

昨日は一分咲き程度でしたが、昨日一日よく晴れて暖かかったので、今日通りかかると三分咲きから五分咲きぐらいになっていました。
写真の桜は私の基準木(昨年記事参照)で、毎年登場してもらっています。

その木から20mほど北にある桜です。この樹にも毎年登場してもらっていますが、手前の照明の支柱が邪魔です。あれえ、こんなの去年あったっけ?と昨年のブログを見てみると

街灯はありますが、この照明灯は写っていません。新たに設置されたのでしょうか。でも、それを避けて角度をずらして毎回撮っていたような気がします。かなりあやふやな私の記憶回路です。同じアングルで撮れば、はっきりするかもしれませんが、本末転倒の行為のようにも思います。
まだ、五分咲き以下ですので、もう一度訪れて撮りたいですが、この分だと日曜日には見ごろになっているかもしれません。人が多い時に撮るのも、なんだか恥ずかしいし、日曜日は忙しいし…。来週の月、火曜日あたりに天気が良くて満開になっていることに期待します。


先の写真の桜に続く堤防です。咲き方にばらつきがあり、右の写真(下流側)の方が咲き方が早いです。


照明灯付近の河原に生えていた土筆です。
ここら辺りは河原が整備されていて、ゲートボールやグラウンドゴルフやスケートボードを楽しむ人たちが多いのですが………

この河原では花見(宴会)はOKだと思いますが、バーベキューは駄目なはずです。せめて、自分たちの出したゴミは持ち帰ってほしいものです。



こちらは、先ほどの河原より1kmほど上流です。先ほどの河原には2年前までは菜の花が群生していたのですが、昨年は減少し、今年は全く見られませんでした。
でも、引っ越したわけではありませんが、こちらの方に昨年あたりから群生し始めました。
背は低めです。




桜も咲いていました。こちらの桜はまだ若いです。まだ、咲き始めですね。
書き忘れましたが、ここの桜は比較的遅咲きで、街中はもっと咲いています(五~八分咲き)
あっNちゃんの花もUPしてくれてありがとーございます(笑)
今日は友情出演がないのかしら??
基本的に黄色い花が好きなのですが、菜の花は特に好きです。
>今日は友情出演がないのかしら??
近々、主演の予定です。