JA1KIH's Radio Memo

DXとの交流や設備メンテなどをアップしています。

あるCWQSOから・・・ 

2024年07月10日 | 無線室

最近CWのQSOをワッチしていて気付いたことに相手のコールサインを言わないケースが(結構な頻度で)あることです。 実際に7メガで聞いたQSO内容を文字で再現すると:

A局: CQ・・・DE J*3*** JCC **** K

B局: J*1*** 

A局: J*1*** DE J*3*** GM UR599 J*1*** DE J*3*** K

B局: GM UR 599 JCC**** BK

A局: FB DX  J*1*** DE J*3*** 73 TU

B局: CU 73 TU

A局は普通に相手のコールサインの次に自局のコールサインを送出していますが、B局は相手のコールサインを一回の言っていません。交信の基本はCQを聞いてコールする場合、相手のコールサインを呼ぶ、応答があったら信号レポート等を交換する、終了する、この一連のやり取りには必ず相手と自局のコールサインを入れますが、相手のコールサインを入れない上記の様なQSOが時々聞きます。 これはDXQSOにおいても似たような傾向です。 特にEUの局はその傾向が強いと感じます。

これはパイルアップやそれに準ずる忙しい(?)QSOではありだと思いますが、日常行われている普通のQSOでなぜ相手のコールサインを言わないのか?不思議ですね(・・・不思議と思う時点で化石になってしまった??)。 599BKスタイルは今や一般化している感じですが、なぜそんなに忙しくするのか?、を考察してみるのも面白いと思います。勿論何回もQSOしている馴染の局であれば省くのもありだとは思いますが。 

一つはラバスタQSOに意味を感じなくなった、RSTの後にQTHや名前を打ち、場合によってはリグの紹介をする、確かに毎回同じことを言うのは省いて最小限の情報だけ交換する様になり上記の例の様になった。

少しずれているかもしれませんが、無線機の性能がアップし当然QRHもないし伝搬さえよければ長ったらしいコールサインを省く方が効率がいいというのもあるのではないでしょうか。 PLLやDDSのVFOになる以前は周波数変動もありお互いコールサインを言い合う必然性はありましたが、今はCWデコーダ内臓の無線機がありいちいちコールサインを何度も言う必要はないというのもあると思います。

こう考えると省エネQSOは簡単でいい、余分な内容伝達は無駄、電波が飛んだことだけを確認できれば楽しい、と言う感じで、これは正にFT8などのデジタルモードです。 技術の進化が人間の感性を変えつつあるような気がします。 皆さんはHW?

 

 

 


YouTubeとアマチュア無線

2024年07月07日 | 無線室

Youtube動画でシャックの紹介や無線機修理など沢山投稿されていますが、最近リアルタイム動画配信サービス(Live streaming)を利用が流行ってきている様です。 JG3OYHさんがその一人で毎週ライブストリーミングをやっておられます。 ある周波数でそのYoutuberがQRVしそれに応答する局がYoutubeを見るとその局の信号がどんな風に聞こえているか実体験できるというものです。

https://www.youtube.com/watch?v=MiMceldendA

これは先日行われたライブの動画です。 Youtubeライブとアマ無線がドッキングしたこの様な楽しみ方は初めて見て経験しましたが結構楽しいものだと思います。

14メガSSBを聞いていたらW6LGからYB0ARに数日前に動画をアップしたとの会話が聞こえてきました。その動画を見るとライブでQSOしたものでした。ライブを行っている相手の様子を見ながらしゃべるのはラインと同じですね。 実に便利な時代になったものです。

https://www.youtube.com/watch?v=N6jc72AAWzA

CWでも同じことが出来ると思いますが、お互いにキーを叩いている動画を見ても???かもしれません。が、CWの練習ツールとして利用できると思います。

 


LoTW復旧 7月2日

2024年07月03日 | 無線室

5月中旬からスパム攻撃により停止していたLoTWが復旧しました。WA6YLRが投稿した記事をQRZドットコムより引用します。早速ログインして過去のデータをチェックし動作確認しました。 ログのアップロードはしていないので処理時間等は確認していませんが、少し時間をおいてアップロードするのがよさそうです。

 

記事の要約:

ネットワークで作業が進むにつれて、一部のユーザーから約6600のログがアップロードされました。しかし、LoTWへのインターフェースが適切に機能していることをテストしたため、ログは今週末まで処理されませんでした。

  • ・大量のログのアップロードは1-2週間待ってほしい。
  • ・過度の重複があるログは拒否する機能が実装されています。
  • ・あなたが持っているログ全体をアップロードしないでください。
  • ・問い合わせはサポートにメールで、ARRLに電話しないで。
  • ・年末までにLoTW改良のため一時停止が予定されています。

以下記事から引用:

Arrl.org, Update July 2, 2024

Effective 12:00pm ET / 16:00 UTC we will be returning Logbook of The World® (LoTW®) to service.
As work progressed on the network, some users encountered LoTW opening briefly during which some 6600 logs were uploaded. The logs were not processed until this weekend as we tested that the interfaces to LoTW were functioning properly.
We are taking steps to help manage what will likely be a huge influx of logs. We are requesting that if you have large uploads, perhaps from contests or from a DXpedition, please wait a week or two before uploading to give LoTW a chance to catch up. We have also implemented a process to reject logs with excessive duplicates. Please do not upload your entire log to “ensure” your contacts are in LoTW as they will be rejected. Lastly, please do not call ARRL Headquarters to report issues you are having with LoTW. You can contact support at LoTW-help@arrl.org.
Through the end of the year, you may experience planned times when LoTW will be unavailable. We have been using this time to evaluate operational and infrastructure improvements we would like to make to LoTW. Those times will be announced.
We appreciate your patience as we worked through the challenges keeping LoTW from returning to service. We know the importance of LoTW to our members, and to the tens of thousands of LoTW users who are not ARRL members. LoTW, just behind QST, is our second most popular ARRL benefit.

 

 


クローンペット

2024年05月13日 | うんちく・小ネタ

イギリスでクローン羊”Dolly”が作られ、世界中で物議を醸しましたが、最近BBCが犬や猫のペットのクローンについてYoutubeで報道されていました。 要約すると、ペットはいずれ人間より寿命は短いので別れがあり、一方クローン技術は進化してペットのクローンを作って以前と同じようにペットと生活したいという需要も沢山あり、巨額ビジネスになりつつある。。。と言う内容でした。

殆どの国ではクローンは禁止されていますが、アメリカ合衆国、中国、それに韓国では許可されています。そこで、イギリスでペットのDNAを採取して冷凍保存し、それをアメリカのテキサス州オースチンにあるクローン会社に送り、そこでは冷凍DNAを代理母(surrogate)を使って胎児(embyo)を作り希望する犬や猫のクローン(複製)を作る、流れです。 一件当たり5万ドルとか。 クローン会社の創業者は種を絶やさないための技術であり役に立つと言っていますが、この動画に対するコメントが沢山投稿されていますが、その多くは否定的です。今でも多くの犬猫シェルターで察処分されているのになぜ?というのが多い感じです。 

今年5月14日の西日本新聞に ペットのクローン販売、中国で拡大 犬580万円、猫380万円依頼続々 と言う記事がでています。一方日本では日本で2000年(平成12)12月に公布、2001年6月施行された、クローン人間の産生を禁止するための法律で禁止されています平成12年法律第146号)

ラグチューのネタにどうでしょうか?

 

 


雨樋(Rain Gutter)アンテナ

2024年05月12日 | アンテナ

アンテナ設置に苦労しているハムは世界中にいますが、アメリカ合衆国ではHOA(homeowneres association)が特定地域の景観保護のため建築物設置に制限を設けています。 そんな地域に住居を構えるとアマチュア無線のアンテナ、特にタワーは建てられません。 友人の一人はコロラド州の森の中の一軒家でタワーは勿論、ローバンドのワイヤアンテナを各EU、JA、オセアニア向けに建てて居ましたが、東海岸のHOAエリアに引っ越すことになり、当初は裏庭の木に引っかけたワイアアンテナで楽しんでいましたがやはりストレスがあると言っていました。HOAエリアに住んでいるハムのため国旗掲揚用ポールを利用したバーチカルも市販されています。また、屋根裏アンテナ(ATTIC ANTENNA)で楽しんでいるハムも沢山います。 

最近QSOしたある局のQRZページを見ていたら、なんと雨樋を利用したアンテナでした。ネットで検索すると沢山ヒットしますが、中にはYoutubeで細かく紹介している局や、資料をまとめてアップしている局など、活発な活動を見ることができます。

次の図はこのアンテナの構成の一例です。雨樋のエレメントは29フィート(約10m)、垂直部分(雨樋の縦部分)が9フィート(3m位)合計13mで、9:1バランで給電しています。ここだけ見るとL型バーチカルですね。雨樋にエレメントを這わしているのでそとから見ても全く分からない完全にステルスアンテナになっています。この局は20ワットでDigital Modeで楽しんでいる様です。

 

実際に設置されているのは次のような、一軒家の雨樋を上手く利用してアンテナを作っています。

Rain Gutter Antennaで検索すると沢山資料が見つかるので参考になると思います。 日本でも、特に都市部で敷地に余裕のない場所でも雨樋は必ずあるのでこれを利用してみてはどうでしょうか? 屋根馬もいらないし、隣近所にも気兼ねなくQRV出来ると思います(FT8のローパワーであれば世界中とQSOできると思います)。

 


痴呆症ハム??

2024年05月10日 | うんちく・小ネタ

7メガを狸していたら、強力な信号の局が、リグはTS-950Sにリニア、リニアの名前は???確かヒースキットのSB何とか・・・???良くわかりません、と。 これってこの局は痴呆症ですか? 少なくとも自分が使っている設備の名前は当然熟知しているはず。なぜ曖昧な表現をするのか不思議ですね??? 何か言いたくない事でもあるのでしょうか? 皆さんどう思いますか? 言いたくないことを曖昧な言葉で濁す日本人特有の表現ですか? こんな日本語を聞くと気分が悪くなりますね。 

と、ボヤいてみました。

 


RBN(Reverse Beacon Network) でCW愛好家を探す

2024年05月06日 | DXとのおしゃべり

CW好きな局はどこかのクラブに属している場合も沢山あると思います。無線機に電源を入れワッチしてクラブメンバーを探すのも楽しいですが、インターネットの世界とCWが相性がある面相性がいいので、Reverse Beacon Network RBNはどのクラブの誰がオンエアしているのかリアルタイムで検知する機能があります。

実際の動作は AというクラブメンバーがCQを出すとそれを世界中に100以上あるSkimmer(受信局)が各バンドで聞こえたCQ情報をセンターに自動アップロードし、その情報を自分で取り込むことが出来る、言うシステムです。詳しくはRBNで検索してください。

今回紹介するのは、CW Club RBN Spotter (https://rbn.telegraphy.de/)で、アクセスすると次の画面が現れます。下記画像はSnipping toolで画像を撮ったのでバラバラになっていますが、このURLにアクセスすると一度に全部を見ることができます。

まず最初は、この部分はクラブ名、バンド、エリア、の選択画面です。世界中にあるCWクラブの主なものが対象になっています。各部ラブの内容についてはネットで検索してください。バンド、電信のスピード、エリア、など選択できます。 遅いスピードであるクラブの局とQSOするにはスピードを指定してオンエアしている局が出てくればコールしてみてください。25WPM前後が一番多いと思いますが、以前分析した結果をアップしています、スロースピードでも相手が見つかるはずです。多分クラブによって好きなスピードがあると思います。

 

次の表は各クラブが主に指定している周波数です。しかし、実際はこの周波数とは異なったところでQSOしているのが聞こえます。

 

実際に、試しにBUG(バグキーの愛好家クラブ)に印をいれスポットされている局を見ると次の様に出てきます。コールサイン、所属クラブ(複数のクラブに所属している人が多いですね)、スピード、スポットした局のコールサインが見えます。Ageというのは数字が小さければ、例えば0だとスポットされたばかり・・・なのでその周波数をワッチすると聞こえるかもしれません。

ここで便利なのがメンバー局がどこのスキマー局がスポットしたかでコンデションも把握できることです。細かい周波数が出ているので自分が加入しているクラブメンバーを探すにはベストなシステムだと思います。もちろんメンバー以外の局があるクラブの局を呼んでも全く問題ないはずです(あるクラブ内オンリーのコンテストでもメンバー外の局が読んでもOKなケースがほとんどです)。

詳細は分かりませんが、このRBN機能には各クラブが持っているメンバーリストが使用されているはずで新規加入や退会なども反映されていると思います(詳しい方コメントお願いします)。

 

 

 

 


無線機の修理・・・受信音が歪む (IC-756PRO2)

2024年04月06日 | 無線機

IC-756PRO2の受信音が時々歪む現象が出てきました。 現象は、7メガで信号を受信しているとSSBでは音が歪み時間とともに復調困難になり、CWでも同様に音がクリーンではなくなります。その現象は日によって異なり、スイッチオンしてすぐに生じる場合と数時間オンにしたままにしておくと発生します。この現象が起きたとき、10メガ以上の周波数でワッチすると綺麗な音で聞こえます。3.5メガは聞こえる信号が少ないので正確なことはわかりません。要はランダムに発生し7メガ以下の場合だけ発生するようです。

そこでまず全リセットしてみましたが、全く現象に変化はありません。😢 この現象は局発の信号が歪んでいる時に発生することが知られているのでサービスマニュアルを見ながらPLL回路をながめた結果VCOの再調整をすることにしました。この無線機には2つのVFOがあり、それぞれPLL+VCOで構成され、VCOは4つに分割されています。 ブロック図とPLLユニットの実装は次のようになっています。

マニュアルの調整手順に従って5つの周波数をセットしたときのVCO電圧をチェックしたところ、Ref LoopのVCOがかなりズレていること、4つの分割VCOも規定値から10%以上ずれていました。これらを規定値にセットした結果歪む現象はとりあえずなくなりました。

チェックする上で工夫した点は、VCOの調整はトリマ(可変コンデンサ)を回しますが、これに合う道具がなく仕方なく適当なドライバを使わざるを得なかったことです。 

製造後10年以上経過し、メーカーに修理依頼もできませんが、サービスマニュアルに従って調整して原状復帰できるところもあるので同じような問題があればトライしてみてはと思います。

 

 


中国からダイレクトQSLカードが届いた

2024年03月30日 | DXとのおしゃべり

中国の局とはCWで沢山QSOしていますが、そのほとんどは599BKスタイルでたまに名前やQTHを交換しますが、慣れるとそんなものだと思ってしまいます。 ところが、28メガSSBでQSOしたBH3TZBから〒でQSLカードが届きました。 この局はNorth China University of Chinaのクラブ局でOPはJunさん BI3XGJです。QRZドットコムを見ると次の様に紹介されています。

North University of China (NUC) was founded in 1941, formerly known as Taihang Industrial School, Taiyuan Institute of Machinery, North China Institute of Technology, and had the present name in June 2004.

NUC is located in Taiyuan, a historic and cultural city of over 2 500 years old and the capital of Shanxi Province.

NUC consists of 19 schools, offering 24 PhD programs, 64 Master programs and 85 Bachelor programs in engineering, science, liberal arts, economics, management, law, art and education, among which engineering, material science and chemistry rank among the top 1% in Essential Science Indicators (ESI) world-wide.

歴史のある工業系の大学と言うのが分かります。 また、この大学は19の学校で構成され、24のPhDプログラム、64のマスタープログラム、85の学士プログラムをエンジニアリング、科学、教養、経済学、経営学、法律、芸術、教育に提供しています, 材料科学と化学は、世界中の必須科学指標(ESI)の上位1%にランクされています。 

ネットで検索すればわかりますが留学生も世界中から来ていていますが、日本から何人留学しているのかとかは?です。他の中国の大学では日本人留学生数が公表されているところもあります。  

Junさんはアマチュア無線クラブでアクティブにオンエアしている様です。 もし聞こえていたらコールしてやってください。楽しい切手が貼ってあったので合わせて紹介します。

 

 


ポツンと一軒家 ノースダコタ(ND)の局

2024年03月19日 | DXとのおしゃべり

28メガで出会ったWT0S Donさんはノースダコタ州から450ワットに3エレトライバンダー10mH で強力な信号を日本に送り込んでいます。 例によってQRZドットコムでQTHを確認すると何と日曜日のTVで見るポツンと一軒家の様な(Donさんのところは山ありませんが)周りに人が住んでいない農業地帯にあります。 NDは人口77万人強、面積は日本の半分以上なので人口密度はものすごく小さく周りは畑?だらけなので無線には最適な場所の様です。

どんな場所か次のグーグルマップを見てください。

NDはカナダに近いところですね。

更にズームアップしたところ

何とDonさんの家の周りは畑ばかり?

やっとDonさんの家が見えてきました

とにかく広いところに住んでおられる様です。

NDは人口が少なくもともとは農業州で若い人の仕事がなく人口流出が多かったのですが、その後シェールオイルが出る様になり経済状況は随分変化した様です。 NDの局とQSOする機会があれば疑問点を聞いてみるのも楽しいと思います。