JA1KIH's Radio Memo

DXとの交流や設備メンテなどをアップしています。

599TU, 599BK, FT8 禁止マーク

2024年09月08日 | DXとのおしゃべり

CW愛好家の間でも色々な意見があるようです。 ある局のQRZドットコムから・・・

 

FT8がメジャーなモードになって以来言われていることですが・・・・


モーターホームからQRV 

2024年08月23日 | DXとのおしゃべり

モーターホーム(motorhome)と言う言葉は聞いたことがあると思いますが、モーターホームからQRVしているW0HM Herbさんと18メガCWでQSO出来、その後色々教えてもらったので紹介したいと思います。

モーターホームは日本ではあまりなじみがないと思いますが、USでは一般化していて不動産は持たず、移動生活を楽しんでいる方が沢山いるようです。キャンプサイトも整備されていて夏は北、冬は南と季節に応じた快適な生活が出来るようです。 検索すると、モーターホームはキャンピングカーのサイズを大きくしたイメージですが、内部の設備は普通の戸建てや集合住宅と同じで大きなものはバスサイズまであります。

W0HM Herbと18メガCWでQSOした時あまりコンデションが良くなく信号が弱くQSO終了後Herbより確認のメールがありました。無線では細かいことまで会話できなかったのですが、その後メールで今まで知らなかった話を聞くことが出来ました。

Herbさんのモーターホーム (手前はホンダのSUV、キャンプ地で移動するのに使用)素晴らしいモーターホームですね。

モーターホームは定年後に始めてすでに14年になり、全米に居る友人や家族を訪ねていくのが楽しみだそうです。 また、奥様もアマチュア無線家 (KA0VBG)で行く先々のハム仲間と交流を図っておられる様でした。。

無線のアンテナは屋根の上にあります。(この写真はQRZドットコムより)

チルトした状態

 

 


島の中の一軒家からQRV

2024年08月22日 | DXとのおしゃべり

14メガCWでQSOしたSM4CPWのQRZドットコムの写真を見たらどうも小さな島にある一軒家からQRVしている様なので聞いてみました。・・・この写真を見たらここからQRVしているの?と聞きたくなりますね。 ===> 聞いてみた結果、やはりこの島からQRVしているよ、リグは100ワットに逆V(G5RVの逆Vタイプ)とのことでした。他に家もなく、本当に島の中の一軒家からQRVしていました。Curthさんいわく、ここではノイズがなく微弱信号もOKで、無線をやるには最適なところだと・・確かにそうですね。 Curthさんは1961年から無線を始め現在この島に年の内半分はいるそうです(ストックホルムが本家とのことです)。 所で、電気や水、トイレなどどうしているのでしょうか? 次回あった時聞いてみたいと思います。 

ズームアップした写真ではスウェーデンのどこら辺かわからないのでグーグルマップで検索した結果:

ストックホルムより少し北のLinghedと言う町に属しています。

もう少し拡大した写真は: 湖と川で構成されたFBなQTHですね。


ローテータ不良修理・・・炎天下での作業

2024年08月19日 | アンテナ

RC5A-3を使っていますが、コントローラの方向指示がどうも変、現象はプリセット、手動にかかわらず指針の動きがドタバタ(スムーズに移動しない)し、モーターが止まっても未だ指針がフラフラしていて、とても気持ち悪い状態でした。 原因を予測すると、

  • ローター本体のギアが欠けた場合
  • 指針の位置決めの5KΩのボリューム不良
  • ローテータ本体の軸回転とボリューム間ギアの不良

が考えられますが、いずれにしても外にある本体の開腹が必要です。しかしこの炎天下、なるべく早い時間にエレベータで下ろし本体を取り外しシャックで実験開始、すぐに5KのボリュームがガリΩになっていてテスターの指示がふらついていました。 予備のVRと交換しくみ上げるのに、やったことがある人は分かると思いますが、位置合わせがにてこずり、気が付けばタワーにさわるとやけどするような高温、それでも何とか元に収め修理完了しました。

教訓;気温が高くなってきたころから指針のフラツキが気になりだし、直近では針がめちゃくちゃな状態でした。プリセットにしておくと勝手にモーターが回転し安定するまで動くので焼き付きの原因となります。 恐らくローテータ内部は高温になりVR内部が劣化したものと想定できます。 対策は日中は動かさない(効果は?ですが)、VRを高信頼性のものに交換する・・位ですね。

修理ごはスムーズに動作し元に戻りましたが一日作業になってしまいました。 老体がいつまで対応できるか??


28メガ オープン

2024年08月19日 | 無線室

3月以降ほとんど聞こえなくなった28メガでDXの信号をキャッチ、ブラジルや北米が弱いながらも入感していました。28メガ大好きなJA局の声も聞こえ、これら来年春先まで午前中は南北米夕方からEUやAFが聞こえてくるはずです。 SNも多くこれがサイクル25の最後になるかもしれません。


在日外国人子息教育問題って知ってますか?・・e-Educationの活動紹介

2024年08月08日 | 社会・経済

e-Educationと言うNPO法人をご存じでしょうか? 若い人たちが立ち上げたバングラデシュやネパールなど教育機会に恵まれない国の子供たちに電子機器を利用した教育支援を行っている日本の団体です。すでに10年以上の活動実績があります。CDに先生の講義を録画し、中古のPCとともに学校施設の不足している地域に送り子供たちがビデオを見て勉強する方法です。録画、PCの手配、該当地域や行政との交渉など全て自分たちで行っています。勿論日本人スタッフだけでは手が足りないので現地の現地人サポーターが活動の中心になっています。詳しくはこのNPOのウエブサイトを参照してください。  https://eedu.jp/index.html

始まりは、開発途上国の子供が対象でしたが、現在外国人労働者が日本に沢山来ていてその子弟の日本での教育に問題がでています。在日外国人子弟も日本の義務教育を受けられますが、来て早々は日本語もわからず脱落して本国に帰ってしまう家族(子供)もいます。その中にはe-Educationのサポートで大学を卒業しIT関係のノウハウをつけその技術を日本で恩返ししようとし家族で来日したところ、子供の教育でやむなく帰国と言う例もあります。

そこでe-Educationの方たちが調査したところ自治体の内外国人対応が出来るのは極わずかであることがわかり在日外国人子弟へのオンライン教育を開始することになりました。詳しくは添付の案内を参照してください。

外国人労働者は日本の少子高齢化対策の一手段として存在し、外国人受け入れに対して賛否両論ありますが、すでに来ている、またはe-Educationの説明の様な例もあるので、分かっている問題に対しての解決策があれば実行すべきと思います。 近未来の日本がどんな風になるのか気にしてネット上で騒いでいる評論家がいくらいても何の解決にもなりません。日本の若者で構成されているNPOを応援する行動を起こしてみてはと思います。


あるCWQSOから・・・ 

2024年07月10日 | 無線室

最近CWのQSOをワッチしていて気付いたことに相手のコールサインを言わないケースが(結構な頻度で)あることです。 実際に7メガで聞いたQSO内容を文字で再現すると:

A局: CQ・・・DE J*3*** JCC **** K

B局: J*1*** 

A局: J*1*** DE J*3*** GM UR599 J*1*** DE J*3*** K

B局: GM UR 599 JCC**** BK

A局: FB DX  J*1*** DE J*3*** 73 TU

B局: CU 73 TU

A局は普通に相手のコールサインの次に自局のコールサインを送出していますが、B局は相手のコールサインを一回の言っていません。交信の基本はCQを聞いてコールする場合、相手のコールサインを呼ぶ、応答があったら信号レポート等を交換する、終了する、この一連のやり取りには必ず相手と自局のコールサインを入れますが、相手のコールサインを入れない上記の様なQSOが時々聞きます。 これはDXQSOにおいても似たような傾向です。 特にEUの局はその傾向が強いと感じます。

これはパイルアップやそれに準ずる忙しい(?)QSOではありだと思いますが、日常行われている普通のQSOでなぜ相手のコールサインを言わないのか?不思議ですね(・・・不思議と思う時点で化石になってしまった??)。 599BKスタイルは今や一般化している感じですが、なぜそんなに忙しくするのか?、を考察してみるのも面白いと思います。勿論何回もQSOしている馴染の局であれば省くのもありだとは思いますが。 

一つはラバスタQSOに意味を感じなくなった、RSTの後にQTHや名前を打ち、場合によってはリグの紹介をする、確かに毎回同じことを言うのは省いて最小限の情報だけ交換する様になり上記の例の様になった。

少しずれているかもしれませんが、無線機の性能がアップし当然QRHもないし伝搬さえよければ長ったらしいコールサインを省く方が効率がいいというのもあるのではないでしょうか。 PLLやDDSのVFOになる以前は周波数変動もありお互いコールサインを言い合う必然性はありましたが、今はCWデコーダ内臓の無線機がありいちいちコールサインを何度も言う必要はないというのもあると思います。

こう考えると省エネQSOは簡単でいい、余分な内容伝達は無駄、電波が飛んだことだけを確認できれば楽しい、と言う感じで、これは正にFT8などのデジタルモードです。 技術の進化が人間の感性を変えつつあるような気がします。 皆さんはHW?

 

 

 


YouTubeとアマチュア無線

2024年07月07日 | 無線室

Youtube動画でシャックの紹介や無線機修理など沢山投稿されていますが、最近リアルタイム動画配信サービス(Live streaming)を利用が流行ってきている様です。 JG3OYHさんがその一人で毎週ライブストリーミングをやっておられます。 ある周波数でそのYoutuberがQRVしそれに応答する局がYoutubeを見るとその局の信号がどんな風に聞こえているか実体験できるというものです。

https://www.youtube.com/watch?v=MiMceldendA

これは先日行われたライブの動画です。 Youtubeライブとアマ無線がドッキングしたこの様な楽しみ方は初めて見て経験しましたが結構楽しいものだと思います。

14メガSSBを聞いていたらW6LGからYB0ARに数日前に動画をアップしたとの会話が聞こえてきました。その動画を見るとライブでQSOしたものでした。ライブを行っている相手の様子を見ながらしゃべるのはラインと同じですね。 実に便利な時代になったものです。

https://www.youtube.com/watch?v=N6jc72AAWzA

CWでも同じことが出来ると思いますが、お互いにキーを叩いている動画を見ても???かもしれません。が、CWの練習ツールとして利用できると思います。

 


LoTW復旧 7月2日

2024年07月03日 | 無線室

5月中旬からスパム攻撃により停止していたLoTWが復旧しました。WA6YLRが投稿した記事をQRZドットコムより引用します。早速ログインして過去のデータをチェックし動作確認しました。 ログのアップロードはしていないので処理時間等は確認していませんが、少し時間をおいてアップロードするのがよさそうです。

 

記事の要約:

ネットワークで作業が進むにつれて、一部のユーザーから約6600のログがアップロードされました。しかし、LoTWへのインターフェースが適切に機能していることをテストしたため、ログは今週末まで処理されませんでした。

  • ・大量のログのアップロードは1-2週間待ってほしい。
  • ・過度の重複があるログは拒否する機能が実装されています。
  • ・あなたが持っているログ全体をアップロードしないでください。
  • ・問い合わせはサポートにメールで、ARRLに電話しないで。
  • ・年末までにLoTW改良のため一時停止が予定されています。

以下記事から引用:

Arrl.org, Update July 2, 2024

Effective 12:00pm ET / 16:00 UTC we will be returning Logbook of The World® (LoTW®) to service.
As work progressed on the network, some users encountered LoTW opening briefly during which some 6600 logs were uploaded. The logs were not processed until this weekend as we tested that the interfaces to LoTW were functioning properly.
We are taking steps to help manage what will likely be a huge influx of logs. We are requesting that if you have large uploads, perhaps from contests or from a DXpedition, please wait a week or two before uploading to give LoTW a chance to catch up. We have also implemented a process to reject logs with excessive duplicates. Please do not upload your entire log to “ensure” your contacts are in LoTW as they will be rejected. Lastly, please do not call ARRL Headquarters to report issues you are having with LoTW. You can contact support at LoTW-help@arrl.org.
Through the end of the year, you may experience planned times when LoTW will be unavailable. We have been using this time to evaluate operational and infrastructure improvements we would like to make to LoTW. Those times will be announced.
We appreciate your patience as we worked through the challenges keeping LoTW from returning to service. We know the importance of LoTW to our members, and to the tens of thousands of LoTW users who are not ARRL members. LoTW, just behind QST, is our second most popular ARRL benefit.

 

 


クローンペット

2024年05月13日 | うんちく・小ネタ

イギリスでクローン羊”Dolly”が作られ、世界中で物議を醸しましたが、最近BBCが犬や猫のペットのクローンについてYoutubeで報道されていました。 要約すると、ペットはいずれ人間より寿命は短いので別れがあり、一方クローン技術は進化してペットのクローンを作って以前と同じようにペットと生活したいという需要も沢山あり、巨額ビジネスになりつつある。。。と言う内容でした。

殆どの国ではクローンは禁止されていますが、アメリカ合衆国、中国、それに韓国では許可されています。そこで、イギリスでペットのDNAを採取して冷凍保存し、それをアメリカのテキサス州オースチンにあるクローン会社に送り、そこでは冷凍DNAを代理母(surrogate)を使って胎児(embyo)を作り希望する犬や猫のクローン(複製)を作る、流れです。 一件当たり5万ドルとか。 クローン会社の創業者は種を絶やさないための技術であり役に立つと言っていますが、この動画に対するコメントが沢山投稿されていますが、その多くは否定的です。今でも多くの犬猫シェルターで察処分されているのになぜ?というのが多い感じです。 

今年5月14日の西日本新聞に ペットのクローン販売、中国で拡大 犬580万円、猫380万円依頼続々 と言う記事がでています。一方日本では日本で2000年(平成12)12月に公布、2001年6月施行された、クローン人間の産生を禁止するための法律で禁止されています平成12年法律第146号)

ラグチューのネタにどうでしょうか?