電脳筆写『 心超臨界 』

明日死ぬものとして生きろ
永遠に生きるものとして学べ
( マハトマ・ガンジー )

用意ができたとき師が現われる 《 準備ができていない試練は絶対にこない――ユダヤ人のおばあちゃん 》

2024-05-14 | 03-自己・信念・努力
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■超拡散『世界政治の崩壊過程に蘇れ日本政治の根幹とは』
■超拡散『日本の「月面着陸」をライヴ放送しないNHKの電波1本返却させよ◇この国会質疑を視聴しよう⁉️:https://youtube.com/watch?v=apyoi2KTMpA&si=I9x7DoDLgkcfESSc』
■超拡散記事『榎本武揚建立「小樽龍宮神社」にて執り行う「土方歳三慰霊祭」と「特別御朱印」の告知』
■超拡散『南京問題終結宣言がYouTubeより削除されました』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


禅の中に、「用意ができたときに師は現われる」という教えがあります。自分に準備がなければ、すべては無意味な存在でしかないということです。意志が生まれたとき、手をさしのべる師は現われる。師はいたる所にいる。ふと目にした新聞の記事や子供の質問に答えた自分の言葉であることもある。「師はどのように現われるのか?」との質問への答えは、「これがそうだ」という以外にない。たとえば死にかけた虫を見て、自分の中に同情心がかき立てられた瞬間に、師が出現したことになるのである。


「人生にはね、試練は必ずやってくるの。それに負けるか、打ち勝つかで、人生が決まるのよ。あなたに準備ができていない試練は絶対にこないわ。いいから、行ってらっしゃい」


◆準備ができていない試練は絶対にこない

『きっと、よくなる!』 
( 本田健、サンマーク出版、p19 )

何か大きな問題が起きたとき、ほとんどの人はパニックに陥ります。それは、こんな試練に太刀(たち)打ちできない! と最初から負けてしまうからです。

私は、「どんな試練も、準備ができているからくる!」と信じています。このことを教えてくれた、ユダヤ人のおばあちゃんの話をしましょう。

アメリカに住んでいたときに、ホームステイさせてもらったおばあちゃんです。彼女は、ナチスによる迫害のためヨーロッパから逃れてきて、パートナーとビジネスを起こし、大金持ちになった女性です。

私が19歳のとき、ボランティアで渡米したことはすでに述べました。学校や教会で、平和と日本文化について講演をしたのですが、平和について話すとき、広島と長崎の映画やスライドを使いました。

新聞にそのことが載り、それを見て怒った人が、匿名で私のところに脅迫状を送りつけてきました。その手紙には、「俺の町に講演に来たら、殺す」と書いてあり、私は青ざめてパニックに陥りました。

彼女は全然動じず、にこやかに笑って、「絶対大丈夫よ。そうやって匿名で脅してくる人間に、あなたを殺す度胸のあるやつはいないから。安心して講演に行きなさい」というのです。「でも、でも・・・・・・」という私に、彼女はきっぱりいいました。

「人生にはね、試練は必ずやってくるの。それに負けるか、打ち勝つかで、人生が決まるのよ。あなたに準備ができていない試練は絶対にこないわ。いいから、行ってらっしゃい」

彼女の毅然(きぜん)とした態度に「行かない」とはいえなくなった私は、おっかなびっくり講演会会場に向かいました。にこやかに握手を求めてくる人ほど、危ないやつじゃないかとビクビクしました。無事に講演会を終了したときには、情けなくも、その場にへなへなと崩れ落ちました。

彼女に抱きとめられたときには、不覚にも涙がでました。でもそれは、うれし涙でした。「やった! 脅しに屈せず、勝ったぞ!」という幸せいっぱいの涙です。彼女は、その夜いろいろな話をしてくれました。

「試練がやってくるのはね、あなたを大きくさせるためだと思うのよ。そして、試練に打ち勝ったときには、必ずご褒美がくるものなのよ」

そのときにきたご褒美は、勇気と自信でした。どんなときも恐れず、問題にぶつかっていく勇気と自身を得たように思います。

それから後もいろいろな試練がやってきましたが、あのときに比べれば、たいしたことのないものばかりです。あの事件のおかげで、どんなときでも冷静に対処できる自分がいます。その意味では、変な言い方ですが、脅迫状をくれた人には心から感謝しています。なぜなら、彼のおかげで勇気と自信が得られたからです。

あなたに大きな試練が訪れたとき、それに感謝しながら、にっこり笑って考えてみてください。

「今回の試練がもってきたご褒美はなんだろう?」
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 潜在意識が働く 《 ドイツ留... | トップ | こころの一冊 《 「くにのは... »
最新の画像もっと見る

03-自己・信念・努力」カテゴリの最新記事