毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「アベ官邸に抗議・意見したい方はこちらから」No.2759

2018-11-30 22:52:05 | 政治
これは官邸が募集している庶民の「御意見」サイトです。
  ↓     ↓     ↓     ↓
 http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
 
皆さんも、政府に意見したいことはてんこ盛りあるでしょうが、
まず私は沖縄県民の声を無視するアベ政権の
民主主義をかなぐり捨てた暴力的政治弾圧に
厳重抗議したいと思います。
写真は全て目取真俊さんのブログ「海鳴りの島から」からお借りしました。
現在、沖縄県民が明示した「基地建設NO!」という民意を踏みにじり、
玉城デニー知事の協議申し入れに対して、
なんと「工事を続行しながら協議に応ずる」という
あり得ない傲慢な態度を取り続けるアベ政府には、
沖縄以外からの大音量の抗議こそ必要だと思うからです。
聞く耳を持たないあの人たちには、
ず~~~っと
ワーワーワーワー言い続けないと届きません。
ちなみに私が今日送ったのはこれ↓です。
何度も何度も送らなければなりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 沖縄県民は、9月30日の沖縄県知事選で
「もうこれ以上沖縄に基地は要らない!」
と主張する玉城デニー知事を圧倒的多数で当選させ、
「基地建設中止」の民意をまたしてもはっきり示しました。
安倍首相はこの結果を受けて、
「沖縄県民の声に真摯に耳を傾ける」と明言しましたね。
にも拘らず、この期に及んでまだ工事を強行していることは
民主主義国家の前提である選挙で示した民意を踏みにじる行為であり、
日本の法の根幹を成す日本国憲法にも違反している犯罪行為です。
ただちに工事をおやめなさい!
政府は民意に従う義務があるのです。
勝手に独裁する権利はあなた方にはありません。
あなた方は国民主権の国の公務員であることを
すっかり忘れているようですから、
一国民の立場で私が注意します。
「私たち国民が主役で、あなた方は脇役なんですよ。」

 ↓こちらからもアクセスできます。

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html(首相官邸)

https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose(各府省庁に直接送信)

 

写真は全て目取真 俊さんのブログ「海鳴りの島から」からお借りしました。

「海鳴りの島から」https://blog.goo.ne.jp/awamori777

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『先生、いい知らせヾ(。>﹏<。)ノ゙✧* あいみょん がNHK紅白に!』だと…」No.2758

2018-11-29 19:08:47 | 中日(日中)交流
「さっきNHKの公式サイトを見たとき、これを見つけました!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
生中継があればいいんですけどね〜」
と2年生の趙さんが送ってきてくれたのがこれ↓でした。
           
 あいみょんの曲は、
高校時代、苦しみのどん底にいた趙さんを支え、
生きる方向へ彼を導きました。
趙さんがちょっぴり興奮気味にメールをくれるのも当然かもしれません。
にも拘らず、私は次の表を趙さんに送り返しました。


NHK紅白歌合戦が全てのミュージシャンにとって
唯一無二の普遍的な価値を持つと思ったら大間違いです。
また視聴者にとっても、
「日本人ならみんなNHK紅白を見る」
「日本人ならみんなオリンピックを楽しみにする」
「日本人ならみんな○○すべきだ」
という刷り込みもどこ吹く風で生きてきた私としては、
普遍的価値というものは
NHK紅白歌合戦だの、
お仕着せのオリンピックだの、
サッカーワールドカップだのではないと
伝えたかったのです。
 
かしこい趙さんは、
「そうですか。歌手たちは紅白に出場するのを誇りにしていて、
今生一度でもそれに出場しなければ……と思っていると、
私はずっとそう思っていました。
中国の「春晚」とほぼ同じものですね。」
と返事をくれました。
 
ところで、私はあいみょんの歌や雰囲気は好きです。
彼女が高校で不登校だったことがあると聞いて、さもあらんと思います。

下の歌「生きていたんだよな」の中の
『生きて生きて生きて生きて生きて
 生きて生きて生きていたんだよな』
を聞くと、
空海の言葉
『生まれ生まれ生まれ生まれて生の初めに暗く
 死に死に死に死んで死の終わりに冥(くら)し』
がふと浮かんできました。

あいみょん - 生きていたんだよな 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
二日前このへんで飛び降り自殺した人のニュースが流れてきた
血まみれセーラー濡れ衣センコー
たちまちここらは ネットの餌食
 
「危ないですから 離れてください」
そのセリフが集合の合図なのにな
 
馬鹿騒ぎしたやつらが アホみたいに撮りまくった
冷たいアスファルトに流れるあの血の何とも言えない
赤さが綺麗で 綺麗で
 
泣いてしまったんだ
泣いてしまったんだ
何も知らないブラウン管の外側で
 
生きて生きて生きて生きて生きて
生きて生きて生きていたんだよな
最後のサヨナラは他の誰でもなく 自分に叫んだんだろう
 
彼女が最後に流した涙
生きた証の赤い血は
何も知らない大人たちに2秒で拭き取られてしまう
立ち入り禁止の黄色いテープ
「ドラマでしかみたことなーい」
そんな言葉が飛び交う中で
今 彼女は一体何を思っているんだろう
遠くで 遠くで
 
泣きたくなったんだ
泣きたくなったんだ
長いはずの一日がもう暮れる
 
生きて生きて生きて生きて生きて
生きて生きて生きていたんだよな
新しい何かが始まるとき 消えたくなっちゃうのかな
 
「今ある命を精いっぱい生きなさい」なんて綺麗ごとだな
精いっぱい勇気を振り絞って彼女は空を飛んだ
鳥になって 雲をつかんで
風になって はるか遠くへ
希望を抱いて 飛んだ
 
生きて生きて生きて生きて生きて
生きて生きて生きていたんだよな
新しい何かが始まるとき 消えたくなっちゃうのかな
 
生きて生きて生きて生きて生きて
生きて生きて生きていたんだよな
最後のサヨナラは他の誰でもなく 自分に叫んだんだろう
 
サヨナラ サヨナラ

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あまりの暴挙!外国人使い捨てポイの入管法案衆院通過」No.2757

2018-11-28 13:30:18 | 政治

ここ数年、ずっと苦痛とともに見させられてきた許しがたいやり口が

またしても再現された入管法案衆議院通過。

「数が多ければやりたい放題さ」と言わんばかりのこの傲慢さは、

野党の追求が下手な所為だのと、

野党の責任にするのは全く外れた言い草です。

確かに、野党は少数であり、出来ることには限りがあります。

ですが、多数派をいいことに三権分立の原則を踏みにじり、

行政府が立法府を踏み潰して構わない訳はないのです。

 

法案の審議も端緒についたばかり、

しかも、過酷な労働に苦しむ外国人技能実習生の実態調査も

データに大きな誤りもあったというのにそれも省みず、

様々な指摘も無視して法案採決に突っ走るという

自民・公明(+維新)お得意の暴走=数による国会軽視です。


↓不当労働行為を涙をためて訴える外国人技能実習生。

↓入管法改定には様々な論点が指摘されています。

 

私が最も危惧するのは、多くの外国人が日本に来ても、

今の日本社会が外国人を共生の相手として

対等に、差別せず迎えられるかどうかということです。

現在、日本には250万人の外国人が生活し、

外国人労働者の数も130万人に上っています。

私は決して、外国人労働者が日本で働くこと自体に

反対しているのではありません。

 

しかし、現に今、

外国人技能実習生の80%以上が最低賃金を下回り、

 労働基準もメチャクチャで、

長時間労働・社会保障なしの奴隷のような環境に耐え切れず

失踪者が激増しているという現実があります。

その技能実習制度の諸矛盾を放置し、

その延長線上で人権無視の外国人受け入れをするのは、

許されない国家犯罪だと言いたいのです。

戦時中の日本政府(安倍首相の祖父岸信介が商工大臣として担当)が

中国や朝鮮の民を徴用工として引っ張ってきた歴史的事実と

重なっているじゃないですか。

今の国会審議に望むことは、

日本の民が多くの国から移住してきた人々と共生しつつ暮らすために、

外国からの労働者を迎えるより良い体制を作ることです。

「来年の4月に間に合うように」

という選挙対策の愚かなご都合主義は将来に必ずや禍根を残すでしょう。

 

 <ふろく>

さすがに、あまりの暴挙に多くの新聞(産経まで!)が批判しています。

朝日新聞 入管法案採決/暴挙に強く抗議する 2018/11/28

毎日新聞 就労外国人/法案が衆院通過/緒に就いたばかりなのに 2018/11/28

読売新聞 入管法改正案/技能実習制度との関係明確に 2018/11/23

読売新聞 外国人就労拡大/中長期的な戦略に位置付けよ 2018/11/18

日経新聞 技能実習、抜本見直しが急務だ 2018/11/27

産経新聞 「入管法」衆院通過/論点置き去りは許されぬ 2018/11/28

東京・中日 入管法が通過/国会は責任放棄するな 2018/11/28

北海道新聞 入管法衆院通過/国会の軽視も極まった  2018/11/28

東奥日報 速な成立は禍根残す/入管難民法改正案 2018/11/28

岩手日報 入管法改正案/ごり押しは禍根を残す 2018/11/28

河北新報 入管法案審議入り/首相は共生社会の理念示せ 2018/11/14

秋田魁新報 入管法改正案/外国人就労、徹底議論を 2018/11/17 http://www.sakigake.jp/news/article/20181117AK0013/

福島民報 外国人材と地域/共生の課題を確かめよ 2018/11/22

千葉日報 外国人労働者受け入れ/安心できる制度設計を/【論説】 2018/11/26

中部経済新聞 入管法の改正案=「労働力」を受け入れるだけではない 2018/11/26

信濃毎日 入管法改正案/なぜこれで採決できる 2018/11/28

新潟日報 外国人就労拡大 まず「実習制度」の検証を 11/23

新潟日報 入管法審議 「成立ありき」を懸念する 11/13

福井新聞 入管法改正案衆院通過/「国会軽視」も度が過ぎる 2018/11/28  

都新聞 入管法衆院通過/議論尽くさずなぜ急ぐ 2018/11/28  

富山新聞 技能実習生の失踪/現行制度の不備改善が先 2018/11/25

神戸新聞 入管法衆院通過/国会議論はまだ入り口だ 2018/11/28

山陽新聞 入管法改正審議/日程ありきで禍根残すな 2018/11/24

山陽新聞 外国人労働者/不安拭えぬ拙速な拡大策 2018/11/4

中國新聞  入管法改正案審議/与党の強引さ目に余る 2018/11/28

徳島新聞 外国人労働者拡大/課題置き去りでは困る 2018/11/24

徳島新聞  外国人労働拡大/受け皿は整っているか   2018/11/9

高知新聞 入管法案の採決/「白紙委任」は乱暴過ぎる 2018/11/28

愛媛新聞 入管法改正案採決強行/拙速で乱暴な政治手法/禍根残す 2018/11/28

西日本新聞 入管法改正案/日程ありきで採決するな  2018/11/27

佐賀新聞 入管難民法改正案/拙速な成立は禍根残す 2018/11/28

熊本日日 外国人労働者拡大/拙速のそしりは免れない 2018/11/15

ふろくの資料はブログ「愛国者の邪論」さんからお借りしました。https://blog.goo.ne.jp/aikokusyanozyaron/e/0d7629b0caa23f200db2d9ab10be7353

 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「竜眼の種から発芽か」No.2756

2018-11-27 22:50:27 | 自然

1山査子(さんざし) 2竜眼 3林檎 4柑橘類 5棗(なつめ)

果実が小さいからと言って種が小さいとは限りません。

竜眼の果実は山査子、棗とほぼ同じ大きさなのに、

種のまあ立派なこと。

なぜ竜眼なのか1こ食べたらすぐわかります

竜眼

半分剝いたところ

全部剝いたところ

半分食べると竜の目がギョロリ!


山査子の種は手触りが良くて、これでおはじきができます。

それにしてもよくこれだけ食べたもんだわ。

林檎は果実が大きいのに、こんなに種が可愛らしいんですよね。

ときどき、親指と人差し指で撫でています。

竜眼の種の底部分から芽らしきものが見えて、

昨日から一日人参たちの仲間入りさせて半分水に浸けていたら

芽らしきものがさらに大きくなり、

心なしか人参色に変化しています。

これからどうなるのでしょう(ドキドキ)。


日本国内なら自家採種禁止の罪により逮捕されるのでしょうか。

なんで自分の家で植物の採種をしたら

罪を犯したことになるのかサッパリ分かりません。

採種してまた育てても、売らなければいいのですかね?

種苗企業のお金儲けを保護するために改定した

自然に背く悪法だと私は思います。




 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本から語学学校の宣伝に来校」No.2755

2018-11-26 12:41:53 | 中日(日中)関係

先週金曜日の放課後日本から、

先月10月に文科省の認可が下りたばかりの語学学校の方々4人が

留学案内に来ました。

語学学校のこうしたプロモーションは今まで何度もあります。

「日本語が上手になりたかったら、日本に留学するのが一番効果的ですよ。」

と、この先生はのたまいました。 

 しかし、パンフレットを見たら、

入学金5万円、学費62万4000円、教材費5万円、

年間合計72万4000円(約4万5000元)

 基本的に1年半か2年間在籍しなければなりません

日本的にはそんなに高くないと思うかもしれません。

しかし、とんでもない格差社会の中国において、

庶民の平均年間所得はそれより安いんです。

「ぜひ日本に留学して日本語が上手になってくださ~い!」

と言うこの日本からの先生方に、

私はいい気持ちがしませんでした。

(行けるもんならとっくに行ってますよ)

という学生の呟きが聞こえてきそうでした。

学生の心をいくら揺さぶり、かき立てても、

家の人にこれ以上負担がかけられない学生がほとんどなのに、

何をお気楽な……。


私は学生が日本に行かなくても努力さえすれば、

しっかりとした日本語の実力が身に付けられるよう精いっぱい援助しています。


でも、日本国内の庶民にとっても今の日本の大学の学費はとても高く、

さらに政府による補助制度は貸付金ぐらいなものですね。

中国では少なくとも、国内の大学に進学することは

奨学金制度が充実しているので、

貧民の子でも可能です(成績さえよければ)。

日本では、

「税金使って大学行きやがって」

と口のひんまがった政府の要人が堂々と言うんですから、

この庶民に冷たい政府が変わらない限り日本は早晩滅びるしかありません。

庶民には自助努力せよと突き放すアベ政権ですが、

お友達の加計学園にはとんでもない高額の補助金(税金)を

湯水のごとくプレゼントしているのです。

こういうことまで諦めていいのでしょうか、

日本の皆さん。

 

〈ふろく〉32カ国中、日本は最下位

 

 

 

 

 


 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「瓦斯屋さんの『不見不散=きっと会いましょう』に疑念を抱く日本語教師」No.2755

2018-11-25 23:07:34 | 中国事情

 

 今日ついにプロパンガスが尽きました。

ほぼ1年間もったのは電気鍋をメインに使用していたためです。

それで、瓦斯屋さんに下手くそな中国語で短信(携帯メッセージ)を送りました。


瓦斯の配達お願いします。いつ来てくれますか。(私)

 

明日の午前はどう?(瓦斯屋さん)

 

9:30までなら大丈夫。10時には学校に着かないといけないから。(私)

 

 9:30前に着きます。(瓦斯屋さん)

 

 

それでいいですよ。(私)

 

??会う前にどこも行ってはいけない??(瓦斯屋さん)

「不見不散」?なんじゃ、この言い草は?

私が約束を破るとでも思ってるのかい、プンプン。

と、ちょっとヤな感じがしたのですが、

いやいや、本当の意味は違うかもと思い、

三人の学生にメールで尋ねてみました。

すると、二人の学生は、

「あなたに会うまで私はずっと待っています。」

という意味だと返事をくれました。

もう一人は

「きっと、あなたに会いに行きますよ」

という意味だと。

いずれにしても、主語は瓦斯屋さんだったのでした!!!

瓦斯屋さん、誤解してごめんなさ~い

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国の大学院一次試験まであと一ヶ月」No.2754

2018-11-24 23:46:22 | 中国事情

お昼は四年生の3人と

第2食堂で彼女たちお勧めの汁無し麺を食べ、帰途に着きました。

食堂の傍の道には銀杏並木があり、

少し前は遠くから見ても映える黄金色の落ち葉だったのですが、

今その輝きは褪めてきています。

もうすぐ冬が来ます。

四年生の3人のお嬢さん。

左はイギリスのリーズ大学大学院に留学が決まった李彦さん、

真ん中は天津大学大学院受験の遅芮さん、

右は曲阜師範大学大学院受験の趙寧さん。

遅さん、趙さんの二人は、

日本語翻訳を専門に研究したいという希望を持っています。

中国の大学院の一次試験は12月22日、23日。

一ヶ月を切りました

 

この間一年生になったばかりだと思っていたら、

あれよあれよと卒業前になってしまいました。

この学年は私と一緒に菏澤学院に入ってきた子達で、

私にとっては特別の同志なのです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『ふう、やれやれ』と学生も真似する」No.2753

2018-11-23 23:47:23 | 地方自治

ふう、やれやれ。

今週も一週間駆け抜けました。

最近、1年生まで意味も分からないくせに私の

「ふう、やれやれ」を真似するようになってきましたよ。

あと「びっくりぎょうてん」も。


今週の私のびっくりぎょうてんの一つはこれです。

キャンパスのスーパー前で車を横付けして古本の販売をしていたのです

どんな本が並んでいるかチラ見したところ、

「1Q84」という文字が目に飛び込んできました。

中国では日本の決まりきった作家が

他と比較して異常に多く読まれているのです。

その一人が村上春樹です。

8年前私が中国に来たばかりの頃は、

やたらと渡辺淳一が読まれていました

中国の人々が何を考えているのか私は疑問に思いました(笑)

勉強一筋の学生たちまで一生懸命『失楽園』を読んでいるんですからね

写真上の段に渡辺淳一の『失楽園』、

下段の左に川端康成『雪国』、4冊とんで村上春樹の『1Q84』、

その右にずらりと東野圭吾の作品がならんでいます。

ここまで特定の日本人作家に入れ込む中国人の読書嗜好とは?

と改めてびっくり仰天しました

中村文則とか読んで欲しいですけどねえ。

さて、もう一つのびっくりぎょうてんは、

私が名づけた「大雑把なバラ園」です。

相変わらず草ボウボウの中に

まるで勝手に生えて育ったかのようなバラたちが自然体でいましたが……

枯れて行くもののこの美しさ。

さらにその脇に可憐にまだ咲きかけの蕾でいる健気な花。

(間に合わないかも知れないと焦る必要はないに違いない。

類としてなすこの身なれば)

と、心がしんとしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国の高校生と少しだけ交流」No.2752

2018-11-22 21:08:39 | 中国事情

   

  ↑菏澤市第二高等学校の門を入っていくと孔子様の銅像が出迎えてくれました。

今日、菏澤市内に第一から第六高校まである高校の中の

第二高校に遊びに行ってきました。

中国全土の高校の制服は一見、体操服のようなもので

日本の高校の制服(セーラー服、ブレザー、学生服など)を画像で紹介すると、

「コスプレだ」とあちこちで小さい囁きが……。

菏澤市ではこの高校だけ日本語クラスがあるそうです。

生徒が日本語を選択するのではなく、学校が生徒を選択するのだと、

日本語担当の万先生(山東師範大学出身)が教えてくださいました。

右下の張り紙には

中間試験で成績が上位だった10名の点数と名前が書かれてあります

教室に44人もの生徒がびっしり。

2年生で、日本語学習歴は半年くらいだそうです。

それぞれの机上には本棚があっておもしろい雰囲気です

昔、大阪で教師をしていた頃、管理職から

「職員室の机上にやたら本を並べるな。整然とした雰囲気がなくなる」

言われていたのを思い出します。

本当に日本ていう国は、

細かいことをグチャグチャ言う鬱陶しい国だったなあ

 今日は前もって高校生から寄せられた質問の中から

「日本の高校生活・高校生の服装を教えてください」

というのを取り上げてパワーポイント

公立高校の1日のスケジュールや1週間の時間割、

部活やアルバイト、塾、恋愛(交際)、制服などについて紹介し、

その後、日本の高校と中国の高校の違いと共通点を聞きました。

すると、班長のような男子生徒が手を挙げて、

(その子が発表するのが当然のような雰囲気がクラスにできていました)

「同じところはありません。違いはたくさんあります。」

と言うではありませんか。

続けてその生徒は流暢な日本語で(たった半年の学習だというのに!)

「まず、服装が違います。

それから、日本の学校が朝8時半に始まり、午後7時半に終わるのに比べて、

中国では朝6時半に始まり、夜10時まで勉強します。

イベントも部活もないし、修学旅行もありません。恋も禁止です。

弁当でなく食堂でご飯を食べます。

ある程度、予想していた回答ですが、

何とお慰めすればよろしいのやら、

しかたがないので私は

「分かりました。皆さんはとても良く勉強してます。

私は日本に帰ったら、高校生に『もっと勉強しなさーい!

中国のみんなは毎晩10時まで授業しているんですよ』と言います。」

と、言っておきました。

中国では学校も家庭も高校生の恋愛や交際は固く禁じています。

そこで、

「もし、突然今日から恋愛は自由ですよ、と言われたら

恋愛してみたいですか。したくないですか。」

と聞くと、「いいですね」とかザワザワ聞こえたのに、

いざ手を挙げてもらうと、恋愛体験をしてみたい子は

たった4,5人だけでした。

きっと、本当はもっといると思います

「日本には恋愛する時間があったら家に帰ってアニメを見たい』

という人もいます。」と言うと、

一番前の2人の男の子が大きく頷いて賛同の意を表しました。

 ↑上の写真は食べ物ビンゴをするため、知っている食べものを一人一つ

発表してもらっているところです。

44人もいるので、発表だけでも膨大な時間がかかりました。

「うな重」「肉じゃが」「天丼」「カキ氷」とか、

専門的な名前がたくさん出たのはきっと教科書に書いてあるんでしょう


休み時間が終わっているのにグラウンドで写真を何枚も撮りましたよ。

校長先生や担任の先生や紹介されましたが一度には覚えられませんでした

 

夕方、5時半頃菏澤第二高校を後にしました。

生徒のみんなは夕食後、今晩も10時まで勉強していることでしょう

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沖縄には世界が味方についている!」No.2751

2018-11-21 02:09:38 | 反戦平和

沖縄への連帯がホンマに全世界的になってきました~!!

アメリカが国外のあちこちの国に置いている全米軍基地と

NATO基地の撤退を求める国際会議が、

11月16日から20日まで

アイルランドの首都ダブリンで行われ、

沖縄からは山城博治さんが出席予定でしたが

体調が心配とのことで博治さんと一緒に長期勾留されて

公判闘争もともに闘っている稲葉博さんがアピールしました。

代表者の一人、アメリカバーマン・アザットさんのお話:

「日本では、沖縄の人々が孤立の闘いを強いられていると聞く。

同じような問題は地球規模で起きている。

国を超えた連帯によって解決したい。

沖縄の人々には、世界が味方に付いていると伝えたい

会議は、米軍基地問題に取り組む各国の市民団体が加盟する国際組織「全世界の米軍基地・NATO基地の閉鎖を求めるグローバルキャンペーン」が主催。

「絶対諦めないで」米軍撤退求めダブリン会議

 「辺野古」に連帯の声 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私は少し短気になりましたが……」No.2750

2018-11-20 23:47:52 | 自分事情

↑キャンパスを散歩する子の服が次第にモコモコになってきました。

この写真では定かではありませんが、

実は伝統的な中国の幼い子のズボンは冬でも尻割れズボンなのです。

(冷えないのかなあ)といつも心配になります

 

実はつい数時間前までプリプリ怒って、

(今学期でこの大学ともおさらばだ!)と本気で思っていたのです。

原因は夕方見たメールでした。

その中に来学期の授業科目の打診があり、

2年生対象に「日本語スピーチ」を新設するので担当して欲しい旨あったので、

私は担当が6科目で納まるように配慮してくれるならO.K.と返事しました。

すると、その後「御協力に感謝いたします」と

丁寧にお返事が来たまではよかったのですがその中に、

「『日本語スピーチ』は1年生も合同でやってください」

と書かれてあるじゃありませんか。

おい!1年生はまだ

「昨日、勉強します」「明日も勉強しました」

のレベルなんだよ!!

その1年生に「日本語スピーチ」とか、どこまでお気楽なの?!

しかも、2年生と1年生では語彙も文法も聴解も格段の違いがあるのに

そんな2学年を一緒くたに面倒見ろって、複式学級かよ!

私が何でもハイハイと言うこと聞くと思ったら大間違いなんだよ~~~!!!

と、激高し、ただちに

「そういうとんでもない授業は私には無理です。

誰か他の先生がなさってください」

とお断りメールを送りました。

ま、すぐその話は撤回してくれたのでよかったんですけど、

その後、ふと、

(あれ、先週も何かで激高して夜も眠れなかったことあったな)

と思い出しました。

しかし、何をそんなに怒っていたのかしばらく考えないと

怒りのトピックが思い出せない情けなさ。

ようやく1時間後に蘇ったのは、

フェイスブックのわけの分からない人からのメッセージでした

歳を取ると気が短くなると言われますが、

同時に忘れっぽくもなるのでしっかりバランスが取れているのですね。

我ながらパーフェクトな歳の重ね方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人参の葉は生きている」No.2749

2018-11-19 23:33:30 | 自然

11月4日に買ってきた3本の人参が黄色い葉を出していたので

哀れに思い、月餅の空き容器に入れました。

撮影は8日です。かなり緑っぽくなってきました。

あ、後ろのはその2週間前ぐらいに買ってきたものです。

ぎりぎりまで切って、捨てようとしたらやはり葉を出していたので

空き容器に入れておいたのです。

後ろで先輩風な色の濃さを出していますね。

(君たち、黄色いねえ)みたいな。

11日後の今日、11月19日の夜、

思いついてもう一度並べてみました。

しかし、どれがどれかかなり迷ってしまいました。

多分これが上と対応した並び方だと思います。

後ろのひょろひょろ先輩、今となっては影が薄いです

前列真ん中の人参(オレンジ部分)からは根まで出てきました。

もうひと頑張り生きるつもりなのです

最近、私は人参をよく食べるので、

次々に後輩ができます。

将来のことは考えないことにします。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酷い風邪、おたんこナースに助けられ」No.2748

2018-11-18 22:51:49 | 自分事情

    

携帯にこのような大気の重度汚染警報発令やら解除が通達される

季節が、またやってきました。

気温もどんどん下がっています。

そういうわけで風邪を引いてしまいましたが、

今回の風邪ほど喉が痛かったことはいまだかつてありません。

もともとアレルギー性鼻炎なので、

風邪と言ったらまず第一に鼻水・鼻詰まりなんですが、

今度の風邪は喉も炎症を起こし、

(そうか、喉が痛いとはこういう状態なのか)とつくづく分かりました。

昨夜はさらに耳の中まで痛くなってきて、

全身一気に20歳老け込んだような感じでしたが、

そのとき脳裏をかすめたのが

『おたんこナース』の似鳥ゆきえ看護師でした。

彼女は(いや、漫画の主人公ですけどね)、

好きになった男性がひどい風邪で倒れた時、

お湯を沸かして部屋中湿度を保ち、

とにかく温かくして汗をかかせ、寮にも帰らず一晩看病したのでした。

私は似鳥さんがいないので自分で、

ヨロヨロと電気鍋を取り出してお湯を入れ、

昨夜からベッドの傍でもうもうと湯気を発散させていたら……、

あらなんと、今朝起きたらだいぶマシになっているじゃありませんか。

湿度は大切だわ。

丸一日で20L以上の水を鍋に投入しています。

部屋は全体ジメジメとして、じゃない、しっとりとして

とても身体(特に皮膚・粘膜)にいい感じです。

まだ味覚は戻っていませんが、ちゃんと食事もしました。

昨日の残りのカレー餃子です。

美味しいも何もさっぱり分かりませんけどね。

明日は月曜日、また一週間がんばらないと!

〈ふろく〉

 

 

 まだあるんですけど、疲れたのでこの辺で。

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カレーライスと水餃子で日中食文化交歓」No.2747

2018-11-17 20:57:20 | 中日(日中)交流

一段と冷え込んだ今日は2年生と約束していた餃子作りの日。

午前11時過ぎ、

女の子ばかり6名が材料を買って私の宿舎にやってきました。

日本の家には大抵のものがそろっているのですが、

ここの外国人教師宿舎は仮住まいと思っているので

学生たちのもてなし以外には極力ものを買わないようにしています。

包丁は、以前の先生が置いていってくれたものが3丁もあるので大丈夫です。

一番左のは、引き出しの奥に錆びついていたのを今回初めて研いで、

ぐらついていた取っ手部分もボンドでくっ付けました。

肉をバンバン叩き潰すのにちょうどいいでしょう。

 

ほらね。

「先生、麺棒はどこですか」

と聞かれ、「そんなものはありません」と言うと驚愕されました。

中国の家庭で麺棒がないことなどあり得ないのでしょう。

しょうがないので、肩叩き用に保存しておいたアレを出しました

やれやれ、一件落着。

さあ、皮づくりが始まりましたよ。

皮作りの芸を披露しているのは特別ゲストの英語学部の張さんです。

彼女は高校生のとき、既にこの技術を会得していたそうです。

でも、他の学生たちも大変手際よく分担して作業を執り行っていました。

 

皮に具を載せるとき「スプーンを使えば?」と私が言うのに

「こっちの方がやりやすい」と頑なに箸を使い続ける人々。

しかし、どう見てもスプーンの方が機能的だと私には思えましたよ(笑)。

ふう、やれやれ。

ようやくいただける時がきました♪

私は昨夜ブログを書いた後作り始め、

夜中の1時半までかかったカレーでおもてなししました。

いつものパターンですが、

昨日から風邪が酷くて、

味も分からなくなっていたので美味しかったかどうか……。

SBゴールデンカレーの辛口を使ったのに、

彼女たちは「全然辛くありません」と言いながら、

5.5合のご飯を全部すっからかんに平らげてくれました。

若いってスバラシイ~♪

残った大きさがバラバラな水餃子、

電子レンジで温めながら何回かに分けていただくことにしましょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「現代の『徴用工』外国人技能実習生の失踪激増」No.2746

2018-11-16 21:59:39 | 人権

安倍政権で今も増え続ける徴用工…外国人実習生の奴隷制度

日刊ゲンダイDEGITAL 公開日:2018/11/01 14:50 

  実習生は声も上げにくい(C)共同通信社


第2次大戦中、朝鮮人が日本で強制労働させられた徴用工問題。安倍首相は「解決済み」と強調するが、今の日本でも外国人を奴隷のように働かせている。「技能移転」や「国際貢献」という美名の下に、外国人をコキ使う「外国人技能実習制度」だ。

外国人技能実習生は、安倍政権発足前の2012年は約15万人だったが、昨年末時点で約27万人。実態はほとんど人として扱われていない。労働問題に詳しい舩尾遼弁護士が言う。

「技能実習をいいことに労働法制は守られず、低賃金、長時間労働が横行しています。実習の中身は“技能”どころか過酷な単純労働。現代の奴隷制度といわれています」

ルール違反は当たり前。2017年に全国の労働局や労働基準監督署が外国人技能実習生が働いている5966の事業場を調べたところ、7割超の4226事業場で法令違反があった。

低賃金も如実だ。日本政策金融公庫が2016年に発表した調査では、外国人の正社員の月給は6割が22万円を超えているのに、技能実習生は95%が18万円以下だ。さらに、法務省が今年発表した調査(対象は17年)には目も当てられない実態があった。

<縫製業者が実習生6人に対し、最低賃金を下回る基本給を支払い続け、残業代は時給300円に設定。不払い総額は2100万円に達した>

<建設業の従業員が「日本語を理解しない」ことを理由に実習生を叩く、殴る、蹴るなどの暴行を恒常的に行っていた>

<食品加工業で、実習生がタイムカードの打刻を忘れると1回当たり1000円の罰金を科し、総額10万円以上を給与から控除していた>

さらに驚くのが技能実習生の失踪が激増していることだ。法務省によると、12年は2005人だったが、昨年は何と7089人もが職場から失踪している。

「外国人実習生は意を決して来日しています。ちょっとやそっとでへこたれないはずです。それでも年間7000人超が職場から失踪するというのは、それだけ肉体的にも精神的にも、過酷でキツイ労働を強いられているということです。こういう外国人技能実習生の実態を放置しておいて、臨時国会という極めて短期間に入管法を改正して、外国人労働力を拡大しようというのは極めて問題です」(舩尾遼弁護士)

入管法の前に、目の前の奴隷制度を何とかすべきだろう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする