毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「なぜ人は天動説〈緊縮財政〉の間違いが正せないのか」No.3858

2020-05-01 23:36:36 | 日本の経済

山本太郎さんがスピーチでいつも緊縮財政批判をしているので、

最近その根拠となる「現代貨幣理論(MMT)」の動画講座を

見るようになり、その流れで

長年、スルーしていた

三橋貴明さんや中野剛志さんの話も聞き始めました。

チャンネル桜(日の丸の旗がパタパタ)によく出ている方々です。

そこで論陣を張る人たちは

どうせ櫻井よしこみたいなのばっかりで

興味深い話など聞けるはずがない

というのが長年の私の先入見でしたが、

いま、世の中はそれほど単純ではないことが

動画を観てよくわかりました。

少なくとも日本の経済政策については

共産党とれいわ新選組を除く野党も、与党と同じように

旧来の主流派経済理論を固くなに信じていて

それを基本にずっと20年以上も緊縮財政を続けています。

寒いと震えている子を「汗をかかないように」と

寒風の外に立たせているのも同様、

激やせの子に「太り過ぎたら困るから食べるな」

とご飯を与えないのも同様の政策です。

だから国民はこんなに震え、やせ細ってしまいました。

その考え方の間違いを指摘したのがMMTで、

こちらは考え方は正しくても

残念ながら少数派もいいとこです。

しかし、私のようなものにもMMTというのは

そんな難しい理論というより

客観的な事実であることが分かるのに、

どうして多くの経済専門家や政治家は

それを認めないのでしょう。

中野剛志さんはそれを「センメルヴェイス反射」と呼びます。

19世紀のハンガリーで、

ペエペエの若い研修医センメルヴェイスが

ベテランの医者のミスを指摘したらぼこぼこにされ、

最後はとうとう精神病棟に入れられて死んだという話から、

少数派の意見が正しくても通らないことを

指すようになったそうです。

うーむ。

日本のように同調圧力の強いところでは

少数派が少数派にとどまっている限り

勝ち目はないかも、ですね。

じゃ、どうしたらいいかという問いに、中野さんは

「正しいことを言い続けて多くの人に知らせる」

ことだと答えます。

プロパガンダ合戦ですね。

私たちは多数派にならなければなりません

中野剛志さん

MMT(現代貨幣理論)が暴露した不都合な真実 「財政破綻論」の社会科学|中野剛志 「新」経世済民新聞 三橋貴明 公式チャンネル

 ↓     ↓     ↓     ↓   

 

「日本の未来を考える勉強会」ーよくわかるMMT(現代貨幣理論)解説ー平成31年4月22日 講師:評論家 中野 剛志氏

    ↓     ↓     ↓     ↓

https://www.youtube.com/watch?v=LJWGAp144ak

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自民党幹部が『もたない会社は潰す』発言」No.3842

2020-04-12 23:32:08 | 日本の経済

自民党の安藤裕議員は

この間、自民党内部で若手議員グループを立ち上げ、

消費税0%企業の損失補償

自民党幹部に提言している議員です。

その安藤議員が自民党幹部の衝撃的な発言について

証言しているのを

私がよく見ている風花未来チャンネルの風花未来さんが

紹介しています。

今の自民党がどれほど国民に対して冷酷無比な政党かが分かる言葉です。

(実は中国でもあの徹底した都市・農村封鎖で多くの企業が潰れ、

たくさんの自殺者が出ていると学生が教えてくれました。

中国政府も民間に対して一切補償していないそうです)

ーーーーーーーーーーーーーーー

安藤裕議員:

「絶対、損失補償をやらないと、企業が潰れますよ」

自民党幹部:

「これでもたない会社、潰すから」

ーーーーーーーーーーーーーーー

「こんな冷たい政党、潰すから」と言いたいところですが、

取りあえず、どうしたら次の選挙で政権から引きずりおろせるか、

一生懸命考えましょうよね、皆さん!

下の動画の1:36から安藤裕議員の話が入っています。

(それにしてもこの自民党幹部って誰か知りたいですね)

  ↓      ↓      ↓

自民党幹部が安藤裕氏に「潰す」発言。その中身は?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナ感染症死を恐怖する国民が、自粛しない者を攻撃する自己責任ムードを政治は上手に利用する」No.3840

2020-04-10 23:26:44 | 日本の経済

感染症による死を恐怖する人々が経済活動をストップすると経済的理由による死者が増えるの図。では、どうすれば双方の死者を減らすことができるか。財政拡大しかない。(三橋貴明さんの動画より)

 

日本国内では志村けんさんなど有名人がコロナ感染症で亡くなって、

感染症で死ぬことに怯える人が確実に増えました。

感染症死を減らすことに人々の気持ちが集中すれば、

それが過剰自粛を生み、経済的な死を増やすことになりかねません。

(しかし、経済的な死は疫病の後にくるので目立ちません)。

別の言葉で言うと、疫病の恐怖に怯えた国民は、

過剰な自粛に反対して自粛しない国民を攻撃し、

国民同士が争い始める可能性があります。

 

ここに恐怖プロパガンダが生まれる素地があります。

社会の雰囲気が自粛「要請」から、自粛「強制」に転嫁し、

それが政治家の政治権力維持に活用されるのです。

もし、政治家が国民のための経済補償をしたくなければ、

必ずこのようなムードに国民を誘導するでしょう。

 

・・・とまあ、今の日本のアブナイ状態をさらりと解説する

経済専門家三橋貴明さんの動画です。

そうさせないために私たちができることは何でしょうか……。

 ↓    ↓    ↓     ↓    ↓    ↓ 

三橋TV第221回【恐怖に怯える日本国民を利用し政治権力を高める】

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本を壊す政治家に心底怒る経済学者、藤井聡」No.3837

2020-04-08 00:43:56 | 日本の経済

「日本がダメになると考えると、僕はものすごい辛い気持ちになっているんです。」

「神様がいたら(安倍首相や今井に)審判を与えてください」

「国民を幸せにするにはどうしたらいいか、

考えた形跡をもっている役人に僕は会ったことがない」

次々と口をついて出る激しい言葉。

思えば藤井聡京大大学院教授は、内閣官房参与だったときから

一貫して消費税減税、国債発行等によるデフレ脱却を主張し、

山本太郎さんの経済政策の正当性を

数々のデータで裏付けてくれている論客の一人です。
 
今日も今日とて、

安倍総理の記者会見は国民に対する愛の欠片もないものでした。

(こんな酷い首相見たことない)と心底落胆されていたら、

皆さん、藤井さんの動画を見ましょう(笑)。

鉛を飲み込んだような鬱屈感が薄れて

なんとか呼吸できるようになりますよ。

ともに笑い、ともに怒り、

ともに生きのびて、

新しい時代を準備しましょう。

私たちのためもあるけど、それ以上に、

これから日本で大きくなる子どもたち、

これから日本に生まれてくる子どもたちのために。

(正直、藤井さんの動画見るまで私は心がダウンしていました)

【総集編】京都大学大学院教授 藤井聡「考えられない…それでも政治家か!」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「既成政党を超えて『反緊縮!消費税減税or廃止』の流れを!」No.3826

2020-03-28 21:49:28 | 日本の経済

コロナ対策で確固たるデータも示さないまま

一斉休校だ、しかし新学期は大丈夫だ、

感染は抑えられている、と思ったら東京封鎖だ、と

何を根拠に実行しているのか分からない与党自民党。

その政党が行政を掌握して、

和牛肉、魚、メロン等々、自分の支持基盤の利益のために

汲々としているのを見ると、

「他に頼りになるところがないから~」とか言って

政権を任せている場合ではありませんね。

 

外国に目を向ければ、

香港やアメリカはいち早く一人当たり10万円以上の給付を決め、

フランスは水光熱費の支払いを猶予するなど、

目に見える形で緊急経済対策を実施しているのに対し、

アベ首相は今日の記者会見でも

「大胆に」「思い切った対策」と耳障りのいい単語の羅列に

終始し、具体的には何も示しませんでした。

でね、コロナのこともそうなんですが、

庶民の命にも生活にも無関心な自民党に身を委ねるのでなく、

中長期的に、庶民の生活安定に寄与する勢力を

育てていきたいと思いませんか。

コロナ不況以前から

20年に及ぶデフレ不況、消費税増税不況が

日本の庶民の生活を苦しめ続けてきました。

私が日本を出たり入ったりしているうちにも

日本社会の雰囲気がどんどん暗くなってきたのを

感じています。

経済音痴の私ですが

この間、なんでデフレが脱却できないのか

何人もの経済学者のご意見を拝聴し(ユーチューブで)、

主な原因は「緊縮経済政策」にあると理解しました。

藤井聡さん(京大大学院教授)の

「デフレで経済が冷えたら温めてあげなアカンのに、

さらに冷水かけているのが今の政府の緊縮財政だ」

というのは小学生にもわかる名言です。

現在、

自民党の安藤裕議員たちの「日本の未来を考える勉強会」、

山本太郎さん、馬淵澄夫さんの「消費税減税研究会」、

野党共同会派「公平な税制を考える会」、

山本太郎さんの師匠松尾匡さんたち「薔薇マークキャンペーン」

など、いくつもの反緊縮経済政策を目指す政治グループが

あります。

こうした新しい流れの中で

立憲民主党のリーダーが消費税減税に触れないのには

本当に幻滅し、落胆しています。

私は、もはや「野党は共闘」と言うよりも、

れいわ新選組が高々と掲げた目標、

「反緊縮・消費税減税で共闘」が

従来の垣根を越えてできるよう心から願っています。

右だの、左だのと言っている場合じゃないですよね。

 

↓ユーチューブ動画、風花未来さんによる

分かり易い諸グループの政策主張の比較をご紹介します。

緊急経済対策を、正しく評価するための究極のツボとは?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナ対策で和牛商品券とか…民は和牛のみで生きるにあらず」No.3823

2020-03-25 23:20:17 | 日本の経済

昨日、麻生財務大臣が

「コロナ対策支給は現金じゃなくて商品券で」

と言い出した時、

(どこの店が安いか、近所のスーパーをはしごして

10円でも安い品物を選んで買う者が

デパートの商品券もらって嬉しいかっての

と非常に腹立たしく思いました。

落ち込みの激しいデパート業界が政府に陳情したんだそうです。

そして、今日は和牛商品券ですよ……。

和牛肉一枚を千円分として換算し、

肉と他の商品を交換できるなら話は別って言っても、

それ、できないでしょ。

肉をお札代わりに支払ったら、レジ係が困惑するし……

 

この世界には、民の命と生活を第一に考える国々も現に存在するのに、

なんで日本の政権与党=自民党特定事業の金儲けを第一にするのか。

(庶民は毎日、高級和牛肉が食べられるから幸せだ)

でも思っているんですかね。

こういうのを国民蔑視と言わず何と言う?

選挙で自民党に投票した人たち、

または、投票を棄権してその結果、

組織票有利の自民党が政権を取ることに加担してしまった人たち、

批判票を積極的に投じなければ、

政治はここまで腐敗することがお分かりになったでしょうか。

それとも、(野菜も日用品も買えなくても和牛が食べられたら

まあ、いいかな)と思いますか……

異邦人さん@Narodovlastiye

のツイッターの呟き:

英国政府「家から出ないで下さい。ただし、労働者には十分に補償します」

安倍政権「和牛商品券」

生まれてくる国を選ぶ権利が欲しい。

[新型コロナ] 和牛消費へ商品券 経済対策自民が検討
3/25(水) 7:08配信  日本農業新聞

 自民党が検討している新型コロナウイルスの感染拡大に伴う農業分野の経済対策の骨格が24日、判明した。和牛などの需要を喚起するため、購入を促す商品券を発行。

肉用牛肥育経営安定交付金制度(牛マルキン)の負担金免除、花きの次期作支援、人手不足解消に向けたスマート農業の推進などを盛り込む方向だ。

 党農林幹部での調整を経て、農林部会が26日にも取りまとめる。その後、同党全体で対策を集約し、政府に提言する。これを見据え、安倍晋三首相は27日に予定される2020年度予算案成立後、経済対策の財源となる補正予算案の編成をただちに指示する見通しだ。

 インバウンド(訪日外国人)の減少や外食の自粛で、和牛の需要は激減。牛肉など品目を限った商品券で効果的に消費を促したい考えだ。ただ、党内には他の分野でも商品券の発行を求める意見があり、調整が難航する可能性もある。

 牛マルキンの負担金免除は、肉牛農家の資金繰りを支援するもの。卒業式などの中止で需要が激減した花きは、次期作の支援、公共施設を活用したPRなども進める。

 出入国規制で外国人技能実習生の受け入れの見通しが立たない問題については、スマート農業の推進、JAによる人員派遣などの支援策を盛り込む方針だ。

 中国産のタマネギなど加工・業務用野菜の輸入減少を受け、国産への転換も推進する。皮むきなどの一次加工や花きのコールドチェーンといった生産・流通・加工の体制を整備。この他、需要が減った農畜産物の販促活動や在庫増に備えた対策なども盛り込む方針だ。
日本農業新聞https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00010001-agrinews-bus_all

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自民党若手らも消費税ゼロ%を提言したけど…」No.3814

2020-03-16 01:29:19 | 日本の経済

「消費税0%」と言えば「れいわ新選組」
「れいわ新選組」と言えば「消費税0%」、というほど
消費税廃止を第一に掲げて国民に訴えてきたのが
れいわ新選組(代表・山本太郎)です。

さて、ここにきて自民党若手議員が政府に消費税0%を提言し、
その代表の安藤裕議員は、
「安倍首相が記者会見でそれに触れてくれたことは重い」
前向きに評価しています。
果してそうでしょうか。
アベ首相
「自民党若手議員から消費税減税について提言があったということは存じております」

麻生副総理「そういう話があるのは知っているがただそれだけだ」

安藤裕議員、上層部に提言してさえいれば自民党が変わる

と信じるのは余りにも甘いんじゃないですか。

ガス抜きに利用されるだけだと思いますよ。

「ガチで喧嘩する気力もないのにこの国が救えるのか」(山本太郎)

ということです。

自民党が変わる可能性は0%だと私は思います。

安藤議員は自民党を飛び出して

れいわ新選組と共闘するぐらい

危機感を持ってやってほしいものです。

 

自民党若手 消費税ゼロなど提言2020年3月11日 15時34分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/k10012325531000.html 
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、自民党の有志の若手議員らは、経済への影響を最小限に食い止める必要があるとして、消費税をゼロとすることなどを、政府に提言しました。
提言では、当分の間、消費税をゼロにするほか、30兆円規模の補正予算案を編成することなどを求めていて、財源は国債の発行で捻出するとしています。

「風花未来チャンネル」の下のyou tube動画は

消費税についての各党の立場を、

この間の自民党若手の提言&上層部の反応も含めて

分析していて参考になりました。

消費税に関する各党の見解を、れいわ新選組と比較して見えてきた厳しい現状

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『日本の消費税増税は大失敗』米ウォール・ストリート・ジャーナル」No.3790

2020-02-19 23:48:47 | 日本の経済

時事通信のニュースです。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルが、日本の消費増税について

「大失敗」とする社説を掲載し、

「安倍首相の経済失敗の代償を回避するのは手遅れ」

つまり、日本はアベ首相の失策の多大な代償を払わなければならない、

と冷ややかに述べ、

また日本政府が、1997年と2014年の増税時の経済への打撃から

何も学んでいなかったことを

「三度目の正直ならず」と皮肉っています。

米紙ならずとも、誰だって普通そう思いますよね。

今回の増税前にはもはや駆け込み需要すらそれほど伸びなかったほど

消費者の購買能力はすでにダメージを受けているのに、

これでもか、と10%増税するのは

国民に「死ね」と言っているのも同じです。

ところで、IMFは「日本はもっと増税した方がいい」と、

苦しむ日本国民からすればトチ狂ったことを言っています。

IMFは財政赤字の縮小がまず日本の為すべきことだと述べていますが、

財政赤字を縮小させるのが一番大切なことではありません。

財政赤字で国家が倒産することは

自国通貨を発行している国としてはあり得ないと、

日本政府自ら述べております。

消費税を0%にしても、法人税増税、国債の発行等で

財政は賄えると何人もの経済学者がのべておりますから、

私はそちらを信頼します。

最も優先させるべきは冷え切った国内経済を温めること、

つまり、国民の消費力をあげることでしょう。

 

日本の消費増税「大失敗」 三度目の正直ならず

―米紙社説:時事ドットコム
【ニューヨーク時事】2020年02月19日07時06分

18日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、「日本の消費税の大失敗」と題した社説を掲載した。昨年10月の消費税率引き上げをめぐり、1997年と2014年の過去2回の増税時と同様に経済に打撃を与えたとして、「三度目の正直とはならなかった」と皮肉った。 社説は、日本の昨年10~12月期の国内総生産(GDP)が、増税前の駆け込み消費の反動などで急減したのは「当然だ」と指摘。新型コロナウイルスの感染拡大にも触れ、「増税のタイミングとしては最悪」「回復力が最も必要な時に経済を締め付けてしまった」と非難した。
 その上で、安倍晋三首相が12年の第2次政権発足時に掲げた「経済活性化に向けた大規模な政策改革」を実行していないと主張。「日本が安倍氏の経済失政の代償を回避するのは手遅れだ」とこき下ろした。 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GDP6.3%減でさらに景気悪化…消費税増税とコロナウィルスで」No.3789

2020-02-18 23:59:36 | 日本の経済

政府はいまだに「アベノミクスは成功して景気は緩やかに回復」

と主張し続けています。

しかし、今朝はNHKですら(と言ってもラジオだけど)、

「政府は景気は回復していると言いますが、

年間GDP予想6.3%減というのは

当初予想の3.7%をはるかに超える深刻な規模です」

と解説者が述べるほどですから、

私たちは政府を妄信するのではなく、現実を見なければなりません。

政府による2兆円の消費税対策はほとんど無意味で、

これからの日本経済はこのままいけば

さらに悪化することが易々と分かるわけです。

「だから~、消費税10%増税を強行したらアカンとあれほど言ったのにい~」

と歯ぎしりしている方は少なくないはず。

私もその一人です。

今年はコロナウイルスにまで襲われて、まさに日本は満身創痍です。

 

では、これからどうしたらいいか、下の動画でまくし立てているのは、

自ら「バカで搾取されっぱなしの社畜」だった経験を持つという

もふもふ不動産さんです。

自分の未来の姿を想像すると

そのはかなさ・弱さに思わず最後まで聞いてしまった私にとって、

かなり具体的なアドバイスを述べてくれています。

「文句言っているだけではだめ。行動することでしか未来は開けません。」

と言い、選択肢の一つとして

政治家になることや、政治活動をすることも挙げている

もふもふ不動産さん。

(経済学者とは立つところが違うなあ)と感心しました。

私は消費税5%減税で野党共闘を呼び掛けている政党が伸長するために

ポスター貼りとかやろうと思います。

GDPが急減で景気悪化…消費税増税とコロナウィルスでさらに日本が不景気に

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「20年間デフレの間にここまで国が貧しくなった……」No.3782

2020-02-10 23:24:42 | 日本の経済

これは2012年、山形大学戸室准教授が発表した絶対的貧困率を表すデータで、

子育て世帯のうち生活保護水準以下の世帯がどれくらいあるかを調べたものです。

この調査によると、1992年に約70万世帯だった子育て中の貧困世帯数は、

2012年調査では約146万世帯に倍増しました。

事態はその後好転したとは聞こえてきません。

政府が立てた対策は、「子供の未来応援基金」という

寄付金を募る(または募集する)ことでしたが、

そのための広報宣伝費が2億円

集まったお金の総額をネットで検索すると

2016年までのしか出てこなかったのですが、

たったの1949万円でした。

その広報費の2億円を基金に回したほうがよほどよかったのに。

そもそも、政府が財政出動して対策を講じなければならないところを

募金に頼るとは呆れたものです。

一事が万事、このような政策とも言えないことばかりを

国民に押し付けるのは悪政でなかったらなんでしょう。

それにしても沖縄の子どもの貧困率がダントツの37.5%……。

沖縄のいい土地は全部基地に取られて

産業を発展させる足かせになっているためでしょう。

「沖縄は基地のおかげで潤っている」なんて

まだ言っている人はこの数字をどう説明するんですかね。

 

下の表はOECD諸国の中で

日本だけが、働いても働いても貧困状態に陥っていることを示すものです。

 

「働けど 働けど なおわが生活楽にならざり ぢっと手を見る」

学校のテスト問題では

〈石川啄木が「ぢっと手を見る」のはなぜですか〉とかよくありますが

自分の手に自分の人生を重ねて見ているのだそうです。

今の私たちの暮らしは、明治時代末の啄木状態と言えそうですが

「ぢっと手を見」てばかりいても生活は好転しません。

1945年以降、国民は国の主役になったはずですから

国の富を国民全体に再分配して

すべての人が餓死したり、栄養失調で病死したリしなくてもいい

生活を保障する政府を作らないといけない、というのが

私の考えです。

でないと、いつか私たちも本当に飢え死にするかも。

 

 

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山本太郎(れいわ新選組代表) アベ首相の地元下関市 で満員の歓迎」No.3781

2020-02-09 20:55:27 | 日本の経済

私が政治家山本太郎さんに注目したのは、福島原発事故のあとで

初めて参議院選挙に立候補したときです。

それまでは

「ゲロッパ」、「夜を駆けて」など俳優として心くすぐられる演技をする役者やなあと

とても好感を持っていたのですが、

まさか政治家になるとは思いもよりませんでした。

数年前知人が「今政治家で期待できるのなんか、誰もおらん」と言ったとき

「いやいや、山本太郎がおるで」と進言すると鼻でせせら笑われました。

しかし、私は今、以前にもまして山本太郎に期待しています。

彼は私たちの内側にある

〈政治への諦め〉に語り掛け、

その諦念を変える力を持っているのを感じるからです。

「人間のための政治」は可能なのではないか

という希望を持たせてくれるのです。

3日前の2月6日、アベ首相の地元下関で

衆議院選挙にれいわ新選組で候補者を立てると語った太郎さんですが、

正直私は、それが太郎さん自身でないことを願っています。

山本太郎には絶対に国会に行ってもらいたい、

必ず当選してもらいたいのです。

  
安倍氏の地元で400人超が熱狂 山本太郎との対話集会

http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2026228.html
2020年02月07日08:30 高橋清隆の文書館

れいわ新選組の山本太郎代表が6日夜、山口県下関市内で市民との対話集会を開き、次期衆院選の山口県内での闘い方や、地方の活性化策、憲法改正、倒産増加などについて意見を交換した。

 下関市民会館中ホールで開かれた「おしゃべり会」には、400席の定員を上回る市民が駆け付け、急きょ別室にモニター画面も用意された。約2時間50分、参加者からの質問に答えた。

 開口一番、「やっと総理のお膝元にやって来ることができた」とあいさつすると、万雷の拍手と「太郎」「下関にようこそ」などの歓声が飛ぶ。山本氏は「さくらサクラですか、みなさん。まさかこんなにたくさんの人が集まるとは思わないですよ、サクラをうちが仕込むほどの財政力はありませんので」とおどけた。

 冒頭、記者からの質問を受けた。地元紙の記者が次期衆院選の山口県内での戦い方を尋ねると、山本氏は山口4区(下関市・長門市)について「総理のお膝元に候補者を立てない選択肢はない」と述べ、会場を沸かせた。「誰が立つかまだ発表できない」と続けると、「山本太郎が立て」とやじが飛ぶ。「山本太郎が死ねに聞こえました。討ち死にしろということですよね」と笑いを取った。

 候補者の資質については、「下関に生活されていることが、最低限の候補者に求められる」と述べ、落下傘候補の擁立に消極的な姿勢を見せた。

 筆者が、国民民主党の玉木代表が5日の記者会見で消費税減税に向けた野党協力に関して「山本代表と腹を

割って話したいと」と発言したことに触れ、連絡があったか尋ねた。山本氏は「連絡先を交換していない」と否定しながらも、「消費税5%については話をできる方ではないか」と協議に応じる構えを見せた。

 全国紙の記者が同選挙区での戦いの位置付けを問われると、「過去の4区の戦いは超対決モードという状況があった。私はもう少し建設的な戦い方があると思う」と述べ、安倍氏の再選が揺るがない中、比例復活でもう1人市民の代表を国会に送り込む重要性を説き、「その方が浸透しやすいのでは」と提案した。

 一般参加者からの質問では、女性がコロナウイルス騒ぎで外国人観光客が減っていることへの対応と、地方再生策について尋ねた。

 山本氏は、「そもそも観光客頼みなのが一番まずい。日本での買い物が安いから外国から来る。これは喜ぶべきことか」と疑問を呈す。「この流を変えるには内需拡大が必要。さっさと金出せということ」と述べ、政府投資による国民生活の底上げを訴えた。

 地方再生については、「忖度(そんたく)してもらってないですか、皆さん。おかしな話」と切り出した。2018年の西日本豪雨では山陰地方の高速道路が未完成のため物資が届けられず大渋滞が発生したことを挙げ、「名だたる政治家がいながら、インフラも整っていない」と皮肉る。

 土木・建築を含む公的資本形成が1996年からの橋本・小泉の両政権の10年間で約半減し、修繕が必要な橋やトンネル約8万カ所のうち約8割が修繕に取りかかれていない状況を説明。最も即効性のある地方活性化策として、消費税廃止と最低賃金1500円「政府が保証」を提案した。

 北九州市から来たと言う男性が、在沖縄米軍のカリフォルニアへの移転と独自防衛を実現するには改憲の必要があるのではとただした。山本氏は、「辺野古新基地は必要ない。『普天間飛行場が危険だから』『中国の脅威から守るため』とは本当か」と向けた。

 ブッシュ政権で首席補佐官を務めたローレンス・ウィルカーソン元陸軍大佐の証言を紹介。彼も関わった米海兵隊基地の検証では、沖縄の海兵隊は戦力規模が小さすぎて「太平洋地域に遠方展開させる戦闘的価値はない」と結論づける一方、コスト面では日本側の経費負担があるので、米本土に移転するより沖縄に駐留を持続させる方が50~60%安くなることが分かった。

 山本氏は「沖縄の海兵隊駐留は、何ら日米の安全保障と関係ない。自分たちの部隊を縮小させないために沖縄に居続ける海兵隊と日本側の建設利権で造らなければならなくなっている。同じ費用を持つから帰っていただくのが一番いい」とした上で、無理な憲法解釈による2015年成立の安保法に言及。「この後も詐欺的政権ができたら解釈がねじ曲げられる可能性がある。将来、改正して施政下しか(活動)できないようにすることが必要だ」と改憲の必要性を認める一方、憲法の重要性が理解されない現状での改正はすべきでないとの見解を示した。

 個人事業主の男性が、中小零細企業の倒産に伴う自殺者数が増えていることに関して見解を求めた。山本氏は「内需喚起が一番重要。為替変動など外的要因からも守れる」と主張。倒産件数は2010年から減少していると見られるが2019年は8354件と3.6%増だった。原因として「人手不足」「後継者難」を見出しに掲げる新聞記事群を紹介する。

 「皆さん、だまされないで。帝国データバンクの調べによれば、人手不足は全体の2%、後継者難は5.5%にすぎない。景気が悪いのは、世の中にお金を回していないから。本当は見出しを『不況型倒産 全体の79.2%』とすべき」と指摘。「処方箋は不況下で産業と労働者を守ることなのは明らか」と財政出動を訴えた。

 終了後、山本氏との写真撮影会には長蛇の列ができた。同市在住60代の女性は、ネットで演説動画を見ていたが、初めて肉声を聞いたという。「迫力があり、一人ひとりの質問に対しても丁寧に答えていた。質問との関係で政策を語るので、説得力がある」と感心した様子だった。山口4区から候補者を立てることについて「本気でみんなが動ける第一歩になれば」と期待を寄せていた。

山本太郎(れいわ新選組代表) おしゃべり会 山口県下関市 2020年2月6日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナウイルス震源地武漢から命がけで上げた動画 (和訳)」No.3777

2020-02-05 21:52:42 | 日本の経済

武漢に住む若者が世界に向けて

今、武漢はどうなっているかを伝えている動画です。

「私がこの動画をアップロードしたのは

一人の人間として真実を伝えたいと思ったからです。

人は生きながら嘘をついたりします。

しかし、私は私の良心にかけて真実を伝えたいんです」

このことで公安が彼を拘束するかもしれませんが、

彼の希望は、

「助けてください。武漢の実態に関心を持ってください」

ということです。

実に香港の若者の言葉と通底していないでしょうか。

動画のタイトル通り、彼は命をかけて

この動画をアップしているのです。

 

コロナウイルス震源地武漢から命がけで上げた動画 (和訳)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラジオ中継で首相、久兵衛寿司を根に持ち黒岩議員を嘘つき呼ばわり」No.3775

2020-02-04 20:15:21 | 日本の経済

ネットがまだつながらないので

部屋にいるときは朝から夕方までラジオを聞いています。

私は午前は毎日パーソナリティーが入れ替わる

NHKラジオ第一「すっぴん」が好きで

特に高橋源一郎さんが受け持つ金曜日が楽しみですが、

アンカーとして毎日会話をダントツ引き締めている

藤井彩子さんは別格です(話術の名人)。

  

でも国会中継があるこの時期、「すっぴん」は

朝8時半から8時55分までの25分間だけ。

その後はあまり聞きたくないんですけど仕方がないから

連日、安倍総理大臣の国会答弁を聞いています。

毎日珍回答・迷回答の連日ですが

今日の珍回答は立憲民主党の黒岩議員に「嘘つき」と言ったことですかね。

↑左手前が立憲民主党の黒岩議員

黒岩議員が「アベ首相が(何かの)規約を無視しているのは公職選挙法違反だ」

と言うとアベ首相が「規約そのものがないからそれは当たらない」

と反論し、それに対して黒岩議員が実際に規約を読み上げて

規約が存在することを示し、

「根拠なく『規約がない』等と嘘を言うな」

みたいなことを述べたことに対してアベ首相は、

「前に久兵衛寿司などと注文もしていない寿司を注文したと述べた黒岩議員こそ嘘つきだ」

と「規約の有無」を「久兵衛」にすり替えて

嘘つき呼ばわりしたので、

私は子どもの論法だと呆れ果てた次第です。

ー「どるめん&遊」にてー

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「他国軍がイラクから撤退する中、日本政府に『心配していない』と突き放される自衛隊員の実態は」No.3753

2020-01-10 00:06:59 | 日本の経済

イラクでのイタリア軍

↑イラクでのイタリア軍

イタリアのANSA通信によりますと、イラクの首都バグダッドにあるユニオン7軍事基地に駐留するイタリア軍が昨夜、この基地から撤退しました。

ドイツ国防省も7日火曜、ドイツ軍兵士35人をイラクからヨルダンおよびクウェートへ移動させる旨を発表しました。

デンマーク国防省も最近、安全上の理由からイラクでのすべての軍事および訓練活動を停止したと発表しています。https://parstoday.com/ja/news/middle_east-i58082?fbclid=IwAR23VXB2FKPVCi54xfjGFgZb2eOfierKRkr7asnekLaLvvgjkxp1prZcrBM

こうして他国の軍隊が撤退し始めているときに、

日本政府のスガ官房長官は自衛隊中東派遣は「心配していない」とのこと。

もう、言葉が出ません!

自分(首相)は即、行かないことにしたくせに。

心配していないなら、お前が行け!!

 菅義偉官房長官は6日、BSフジの報道番組で、緊張が高まっている中東地域への自衛隊派遣について「(心配は)していない」と述べ、予定通り実施する考えを示したhttps://news.livedoor.com/article/detail/17627055/

しかし、いったん派遣されたら、自衛隊員がどんな目に遭ったか

今まで正しく伝えられたためしはありません。

例えば、

1:2つの海外派遣後56人が自殺の真相~その多くが戦死だった可能性!?

https://ameblo.jp/64152966/entry-12206133125.html?fbclid=IwAR2qW4cETi9XWa0sRej3XCjd5ybrSqX5z8NcNXqcXYKzWiu9g4WH-J7OgOU

2:元自衛官、安倍政権に怒り―南スーダン駆けつけ警護「負傷したら治療されずに死ぬ」https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20161214-00065439/?fbclid=IwAR1pvN5czf7H56clrqHFoW9obZkDLrqft0okG4NfKrj5t8FZEfz-PLwpg

このような記事内容を政府は絶対に認めてきませんでした。

これから派遣される自衛隊員にどんなことが起きようとも、

また「大量自殺」で片付けられる可能性が非常に大きいのです。

 

下は1月6日のフェイスブックに記載された記事です。

根拠のないウソ話だと思うか思わないか、

判断は分かれるかもしれませんが、

誓約書に署名させられるというのは、私も他で聞いたことがあります。

【自衛隊員の現状】
アカウント停止覚悟で書きます。コピペ及び拡散希望します。
知人の自衛隊員の話。

現在、中東派遣が決まり、自衛隊の中でも拒否する隊員が相次いで居るが、

上官は国の命令だと言い、一切聞く耳をもたず、

辞職する事さえ許されないと言います。

若者隊員が数人で直訴するも認められず、

更に派遣される隊員は何が起きても覚悟し

切の責任を自らが負う事という誓約書に署名を強要されると言います。

家族が裁判を起こそうにも引き受ける弁護士も居ないと言う現状…。

隊員の家族がこの現状をSNSで拡散するも

アカウントごと停止にされると言われてます。

確実に人権剥奪であり、正に狂気です。

今の政府のやってる事は完璧に違憲であり、

国家による大量殺戮に等しい状況です。

そして周知の通り、海外派遣どころではなく、

国内は災害で未だにボロボロの状態です。

経済を見ても、被災地を見ても防衛目的の派遣というのは全て詭弁です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「藤井聡(経済学者)京大教授、関西弁で消費税10%増税の影響を語る(てか怒る)」No.2744

2020-01-01 20:12:09 | 日本の経済

昨年10月、10%に増税された消費税の影響は

景気動向指数の3ヶ月連続下落(東日本大震災以来初めて)、

スーパー・百貨店の売上高の2ヶ月連続大幅減少など、

すでに惨憺たる結果が次々に現れています。

 

下は7年前、経済学者藤井聡さんが、参議院の予算委員会公聴会で

自らの学者声明を賭し、消費税減税の必要性を訴えた際の冒頭の言葉です。

この藤井教授は元内閣官房参与で、

「保守」論客にグループ分けされていた方です。

私はもう、保守だの革新だの、分けるのは無意味だとつくづく思います。

 

「消費税増税による緊縮財政はデフレを悪化させ、

財政を悪化させ、

倒産と失業者を増やし、

自殺者数を増やし、

挙げくに、被災地復興の妨げになるということは、

些細な者で恐縮ではございますが、

私の学者生命の全てを賭して断定いたしますが、

明々白々なのであります。」

(2012年3月22日参議院予算委員会公聴会での発言)

 

にも拘らず、消費税は2014年4月に8%に、

2019年10月には10%に増税されました。

そして、結果はこのザマです。

お正月でちょっと時間がある今、消費税について

藤井聡さんの解説や「そもそも総研」やらで復習してみました。

内容もさることながら、藤井先生の関西弁がたいへん味わい深いです。

  ↓     ↓     ↓     ↓     ↓ 

 【藤井聡は】10%になったよ消費税!増税の影響は?結果を見てみよう【やっぱり激おこ】

藤井聡さんの乾坤一擲のこちらの講演もぜひ!

   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 

7年前の藤井聡 消費税増税を食い止めようと学者生命を懸けて臨んだ参議院公聴会https://www.youtube.com/watch?v=7oV7rgqHmRw

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする