写・撃・演・習・場♪

どーるの写撃演習場で~す♪

艦船・飛行機・鉄をはじめ、なんでも撮りますが

へっぽこ写真ばかりなのは勘弁してね

航空自衛隊 C-130H ( 第401飛行隊 / 45-1074 ) 2022年4月 千歳

2022-10-08 20:00:00 | 自衛隊機
商船三井フェリーで2017年10月21日の大洗発をもって引退した「さんふらわあ さっぽろ(2代目)」

引退後は韓国の"Seaworld Express Ferry"に売却され「QUEEN MARY」として活躍してましたが。

今年の8月8日をもって営業航海が終了しました。

その後が気にってましたが・・・ 船籍・船名(MAR)が変更され

現在、バングラデシュ・チッタゴンへ。。。

チッタゴン=船の墓場 残念ながら解体となるようです (-ω-;)ウーン

「さんふらわあ さっぽろ(2代目)」は「さんふらわあ ふらの(初代)」より若い船だったんですがね~

「さんふらわあ さっぽろ(2代目)」お疲れ様でした!!


今年の3月末の千歳から。。。


電車で南千歳駅に到着したらこのありさまでして(;^_^A

この時苫小牧はほとんど雪がありませんでしたが、千歳は雪が残ってました。

しかも、年度初めって事をすっかり忘れてた為、ほとんど飛びません。。。

春の装いで千歳に行き、寒くてたまらんかった ...( = =) トオイメ


航空自衛隊 C-130H ( 第1輸送航空隊 第401飛行隊 / 45-1074 )

愛知県小牧基地のC-130Hです。



機体番号を調べたら、自分の画像が。。。



2014年6月、厚木で撮影した機体でした。

約8年前と塗装が変わってました。

当日撮影したアラートのF-15も百里で撮ったことのある機体だったので

この日撮影した機体すべてが撮影済みだったことに、さっき気が付きましたwww



苫小牧の名所「樽前山」と。。。

右側の雪があまり積もってないところが溶岩ドーム



「風不死岳」と。。。



個人的には、この迷彩の方がすきかなぁ~

もっと良い条件で撮影してみたいです。



撮影時期:2022年4月

撮影場所:北海道千歳市

撮影機材:Canon EOS7Dmark2

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石炭船 「 AKATSUKI(暁) 」... | トップ | JR北海道 室蘭本線 キハ150形... »

自衛隊機」カテゴリの最新記事