モノ作り・自分作り

東横線 元住吉 にある 絵画教室 アトリエ・ミオス の授業をご紹介します。
美術スタッフが、徒然に日記を書いています。

変化の年、かも?

2021-12-31 10:26:13 | スタッフ講師

・簡単な自己紹介
大学一年生の春から現在三年生までアシスタントのアルバイトをしています帆花です。生徒としては小学生クラスの時から在籍していますが、ブログで作品を紹介してもらう時は、大体うるさいと書かれていました。

・今すぐやりたい事は?
部屋の片付け

・漠然とやりたい事は?
引っ越し

・二つ名を付けるとしたら?(その理由も)
一発芸最弱王
(まさにこういうのです)

・無駄に持ってるものは?
乳酸菌にだけ強い胃

・搭載されているあがらえない本能は?
中身のない会話を永遠にしてしまうこと

・必殺技は?
口数の刃〜無限お喋り編〜

・倒したい、やっつけたいと思っている事or
自分の胃の弱さ
ブログのタイトル決めに
30分以上悩んでしまうこと

・魂が揺さぶられた事は?(できれば最近)
年齢の近い友人の作品を見て悔しくなった瞬間

・生徒さん達へのフリーメッセージ
来年もよろしくお願いいたします!
私事ですが、モラトリアムも残り一年ですので大人っぽい挙動を身につけることを自身の目標に掲げてみたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに年の瀬

2021-12-30 17:24:52 | スタッフ講師

・簡単な自己紹介
生徒として小学校低学年の頃からミオスに通い続け、今は美大でデザインを学びながらアシスタントとしてお手伝いさせていただいております、なつめです。大学1年生です。

・今すぐやりたい事は?
服作り!夏に9割方終わっていて残り2本縫えば終わりなのですが、手が出ず放置してあるので完成させたいです。間に合えばこの冬にもう一着チャレンジします。

あとこの一年でインプットが足りていないと感じたので、映画や本などもどんどん吸収したいです。おすすめの作品があったら教えて下さい!

・漠然とやりたい事は?
ポケモンみんなを何も見なくても完璧に描けるようになりたいですね。900匹近くいるので地道に来年頑張ります。

・二つ名を付けるとしたら?(その理由も)
5日坊主」。大体5日でやらなくなります。逆に5日乗り越えれば()かなり長続きするので、一つの指標にしています。

・無駄に持ってるものは?
クリアファイル!価格がお手頃だったので小さい頃はお土産や記念に集めていたのですが、結局ほとんどしまってあります。大学生になってさらに使う機会が減ったので劣化する一方です。くまモンでよければ差し上げます。

・搭載されているあがらえない本能は?
一瞬でやる方が痛くないとわかっているのにどうしても絆創膏をゆっくり剥がしてしまいます。

・必殺技は?
いざ訊かれると思い浮かばないですね。糸通しとか?針の穴に糸を通すのだけはめちゃくちゃ得意です!

・倒したい、やっつけたいと思っている事or人
年始にかけて期末レポートが沢山溜まっているのでとにかくそれをやっつけて気を休めたいです。

・魂が揺さぶられた事は?(できれば最近)
この間渋谷の夜景を見に行ったのですが、光の多さ・鮮やかさに心打たれました。絶景に感動したのも勿論ですが、人間の創ったモノが凝縮されている光景の力強さは壮大でした。

・生徒さん達へのフリーメッセージ
教えている立場のはずが皆さんに教えられている年でした。いつも本当にありがとうございます。
来年こそは大きく成長するぞ!と肝に銘じております。まだ未熟ですがまた一年、どうぞよろしくお願いします!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々成長

2021-12-29 14:58:21 | スタッフ講師

・簡単な自己紹介
高校1年生の操希です!小さい頃から絵を描いたり作品を作ったりすることが大好きで、ミオスで12年以上授業を受けています。
今は学生クラスへ在籍しながら、水曜日の小学生クラスでアシスタントをさせていただいていますが、いつもノリ先生にしごかれ帰る時にはもうへっろへろになっています。

・今すぐやりたい事は?
身体を柔らかくしたいです。
実は僕は陸上部なのですが信じられないくらいに体が硬いです。前屈をした時のシルエットはカタカナの「ヒ」そのものです。

・漠然とやりたい事は?
楽器を弾いてみたいです。
ピアノやラッパが出来る人は本当に憧れます。
しかしミオスのモチーフ用のギターを触った瞬間に弦が切れ、それ以来楽器は少しトラウマです。

・二つ名を付けるとしたら?(その理由も)
 『三年寝太郎』
コロナで学校が休みの時は黒澤家で誰よりもぐうたらしてました。(本物の寝太郎のように誰かの役に立ったわけではありません。)
『だけやるやる星人』
明日から朝5:00から走るぞ!
明日から一日単語20個覚えるぞ!
これらは全て嘘っぱち。目標と志がひたすらに高く行動力が全くなく布団の中にうずくまっています。
簡単にまとめるとだらしないですね。(小学生の皆さんにはこれらのことがバレないよう、全力でミオスのアシスタントをさせていただいています。)

・無駄に持ってるものは?
記憶力!!...なぜ無駄かと言うと、覚えるだけで必要な時に引っ張り出すことが出来ず役に立ってないからです...

・搭載されているあがらえない本能は?
一つのことに集中しだすと周りが見えなくなります。いいことなのか...悪いことなのか...

・必殺技は?
人の事をストレートに褒めることができます。
また、小さいな変化にとても敏感です。(髪切った〜?、メガネ変えた~?など)

・倒したい、やっつけたいと思っている事or人
自分の行動力の無さです。
ボコボコにしたいです。

・魂が揺さぶられた事は?(できれば最近)
槇原敬之さんのもう恋なんてしないの英語verを聞いて猛烈に感動し魂が震え上がりました。
しかし英語は全くわからないため上辺だけの雰囲気を楽しんでいます。

・生徒さん達へのフリーメッセージ
絵を描いてる時きっと失敗することがあると思います。
いつも小学生の皆さんにああしろこをしろと言っている僕も、たくさんノリ先生に怒られています。少し落ち込みます...
でも一回の失敗で絵を描くことを嫌いになったりせず「失敗してもなんとかなる!!」と言う楽しい気持ちで、素晴らしい作品をいっぱい作りましょう!
いつも僕のことを頼ってくれる小学生の皆さんが大好きです。
保護者の皆様からも信頼を勝ち取れるよう日々切磋琢磨していきます。これからもどうぞよろしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空高くアンテナを

2021-12-28 17:31:29 | スタッフ講師

・簡単な自己紹介
高校1年生の風音です。昨年中学3年生の秋頃、美術系の高校受験のためにミオスに入りました!そして現在も学生クラスに通っています。
つい先月の11月から念願の小学生クラスでアシスタントをさせてもらってます!色々なタイプの子がいて、とっても楽しいです!

・今すぐやりたい事は?
寝たいです!課題も何もかもほっぽって3日後のお昼くらいまで熟睡したいです。

・漠然とやりたい事は?
駄菓子屋で1000円使う!!
なかなか使う勇気が出ないけど、小さい頃からの夢なのでいつかしてみたいです!

・二つ名を付けるとしたら?(その理由も)
『眠り大魔神』 ですね!!
夜7時間以上寝ないと次の日は屍になってるので、。
課題提出と行事が続く12月は平均睡眠時間が3,4時間なので屍どころか土にかえっています。
授業受けたい私 VS 休みが欲しい脳 がよくバチバチやってます。両者がんばれ〜!

・無駄に持ってるものは?
痛みへの恐怖心です!
注射をする時はブルブル震えますし直視できません。それどころか半泣きしてます。
慣れが大事なのでは?と思い献血しに行こうと思いましたが、動画を見て、行ったら気絶しそうだと思い、まだチャレンジできていません。

・搭載されているあがらえない本能は?
おだんごの衝動買いです。
気がつくと3色だんごとレシートを持っていることが多いです。

・必殺技は?
技名はまだつけていませんが、童謡「ぶんぶんぶん」の全歌詞に"る"を挟んで歌えます。

・倒したい、やっつけたいと思っている事or人
意志を持っていると思われる私の寝癖です...
時間がない朝に限って彼らはそびえ立ち抵抗してきます。

・魂が揺さぶられた事は?(できれば最近)
プリクラ1回500円になったことです。
魂にタックルされました。
でも別人かと疑うくらい盛れるようになったので妥当なんでしょうね!;-;

・生徒さん達へのフリーメッセージ
小学生クラスのみんな、まだ知り合って2ヶ月だけど、お世話になりました!!
たくさんのパワーと学びをありがとうっ!
冬休みを満喫していると思うけど、せっかくのお休みだから、アンテナを空高く張って色々なものをキャッチしてね!
年明けみんなと元気で会い、ワクワクするカリキュラムをまた一緒に制作できることを、楽しみにしてます🌸

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフ年末年始アンケート

2021-12-27 19:47:21 | スタッフ講師

じゃじゃーん!楽しみにしている人がどの位いるか未知数ですが、ミオス年末年始ブログ恒例「学生に質問事項を考えてもらいました」な『先生アンケート』、今年もいってみます!
気になるお題は?

・簡単な自己紹介

・今すぐやりたい事は?

・漠然とやりたい事は?

・二つ名を付けるとしたら?(その理由も)

・無駄に持ってるものは?

・搭載されているあがらえない本能は?

・必殺技は?

・倒したい、やっつけたいと思っている事or人

・魂が揺さぶられた事は?(できれば最近)

・生徒さん達へのフリーメッセージ

え?二つ名って、それを冠するほど有名にならないと…でしょ?しかもそれを自分で付けろと?中2病過ぎる!でも面白い質問を考えるなぁ。
明日から9名のスタッフで書いていきます。どうぞお楽しみに!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市美術展の講評

2021-12-25 23:51:57 | 学生

メリークリスマス小原です。先週、市美術展に公募した作品の搬出がありました。毎年私が学生達の作品をまとめて搬入出しているのですが、今年から『選外』の作品にも、小さなメッセージカードを付けてくれるようになりました。今回は選外でも、また頑張って出品しようという気持ちになるではないですか!有難い事です。ミオスのスタッフとは違う側面から(何しろ作者本人を知らずに、純粋に作品だけで評価)コメントを書いてくださっていますので、ご紹介します。(流石に大賞の作品は長文の講評を2人の審査員に頂いています。)

コミュゼ川崎大賞に選ばれた小林優さん(高1)の<多喜二蟹> は、油彩画制作に対する若い作者の優れた力量を感じさせます。使い慣れた油絵具によって作者がイメージする世界がしっかりと描き出されています。画面近景を支配する横倒しの大きなV字形の暗い陰の向こうに赤色の蟹がこちらを向く、そのドラマチックな構図とシュールな内容が目を惹きます。その上であらためて手前の暗い部分をよく見ると、蟹の鉄の内側なのかも知れないことを連想させ、黒々とした兵器や工場の一部のようなモティーフが描かれていることが分かります。社会的メッセージや主張がストレートに表現されたものではありませんが、小画面ながら内に静かな迫力を秘めています。また、取繕ったような額縁の板材は見る者を作品世界から現実に引き戻す効果があり、その対比が面白いです。

コミュゼ川崎大賞の小林優(高1)<多喜二蟹> は、スケール感のある視点で空間をとらえ迫力がある構成に圧倒されます。小説の蟹工船を読んで発想されたモチーフでしょう。寂れた風景の様に見えながら未来の予感さえ漂わせているイメージを発信して独特な想像力に溢れた力作です。

左 <緊揮一番> 松本桂吾(高1) 入選

一見緩やかに描かれた作品だが複雑な街の関係性は明快だ。崩したビルの形も絵画世界では味わいとなり、文字の入り込み方やビルの窓に描かれた矢印の向きなど多彩で見所が多い。飄々と自分の世界を描ききっていて爽快だ。

右 <トーキョー> 益子一志(中3) 入選

ペンのみで表された硬質な街は見事で描写力も素晴らしい。特徴的な線描を自在に操りモノクロの強い空間を作った。身近な街が見知らぬ世界のように見えるのは画面下部の煙のような余白や顔を描かないユニークな表現により秀逸。

左 <つみきと目> 操希(高1)

描かれた世界は独特なものがあります。例えば、2点か3点の連作にすると、この世界を表現する説得力がもっと増したかも知れませんね。目玉のキャラクターが登場するこのシーンを油彩画で描く意味をもう少し考えてみましょう。表現したいと思っている世界が油彩画で描くことが相応しいかどうか。

右 <道> 雪奈(中2)

思い切った構図に独特のセンスを感じる。道らしきピンク色の部分がやや単調で持て余したように見えることと、足が描ききれていない点が気になる。もっと観察してみよう。

左 <文明の利器> 健一郎(高2)

凄惨な事故現場の描写が生々しく細密に描かれている。テーマ選択に知的さを感じさせる。今後もその世界観を大切にたくさん描いてください。次作に期待しています。

右  波那(中1)

嬉々とした愛犬の様子が描き出されて良いです。そのことを大切にしながら、犬がサーフィンをしている様子を良く観察し、それを描くため技術を磨きましょう。写真ではなく、絵に描くことの意味もあわせて考えてみましょう。

左 <好きなもの> 蒼惟(中1)

いちごとトラという大胆なモチーフの選択に真っ直ぐなタイトル。絵の具の使い方も力強く素敵な絵になっている。その世界観を大切にたくさん描いてください。

右 <アフリカ> 陽飛(中2)

黄色の大地はアフリカを連想させて効果的です。遠景にキリマンジャロの頂を望むアフリカの大自然の中に、いろいろな種類の動物たちが生きていることを描きたかったのだと思います。でも少し模式的になってしまいましたね。それら動物たちの写真や映像を見て、それぞれの特徴や習性を観察しましょう。

左 <再生> 千佳(中2)

怪しい夢の様な物語を上手く演出している。手前から奥へつながる構図が大胆に展開できれば良かった。その世界観を大切にたくさん描いてください。

右 <ドバイ> 月咲(中1)

作者が住む街でしょうか。上空から眺めた高層ンションの表現が独特ですね。高層マンションどんなところに興味を抱いたのでしょう。街のどんな様子を描きたかったのでしょう。そうしたことが、見る人に伝わるように工夫してみましょう。

左 <桃源郷> 明日菜(中1)

思わず微笑んでしまう様な一瞬を丁寧に描いている。鑑賞者を幸せにするタイトルも良い。今後もその世界観を大切にたくさん描いてください。次作に期待しています。

右 <サバキング> 七海(中1)

ユーモラスなテーマを楽しんで描ききった点に好感が持てる。サバやおもちゃの汽車をもっと観察してもよかったことと、構図がややこじんまりまとまってしまった点が惜しい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリー・ミオス

2021-12-24 23:14:13 | 幼児



年賀状作業に追われております大竹です。幼児クラスの最後の授業は美味しそうなクリスマスケーキ作りでした!小学生達のケーキ作りに倣い、イチゴを塗ったりクリームを絞ったりサンタを作ったりクッキーを型抜きしたり…コック帽子も被って気分はもうパティシエです。完成した美味しそうなイチゴには、思わず「食べてもいい?」と食欲が湧いてしまう子も笑
2週間かけての製作だったので、ボリュームたっぷりの豪華なケーキが完成しました。ずらりと並んだケーキは正にクリスマスシーズンのケーキ屋さんのよう。
毎年恒例の本物のクリスマスケーキ作りが出来ず残念でしたが、今回のケーキは食べられない分形が残り続けるので、いつまでも眺めて楽しめそうですね♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のケーキをお届け!

2021-12-23 20:38:13 | 小学生 工作

まだまだサンタにプレゼントを貰いたいです、ホノカです!
小学生クラスは年内の授業が先週で終了していますので、今回のブログで小学生クラスのクリスマスケーキ製作のご紹介ラストになります。例年とは異なるクリスマス会(?)でしたが、発想を変えれば今後も飾れるケーキを作れるのは今年だけだったかも?と考えられます。また、製作の過程でもアイシングやホイップを使い、慣れた筆や直接手でデコレーションできたので、かなり自分の思い通りに作れたのでは無いでしょうか。

以前のブログでも少しご紹介しましたが、タミヤのデコレーション用のシロップはイチゴの塗装だけでなく、筆や楊枝を使いケーキに字や絵も描けるのです。最近はケーキに似顔絵や写真が印刷されたものもありますが、雪だるまやサンタなどを描けば、ホイップやアイシングだけでは出来ない表現も可能になっています!

そしてアイシングに使ったのはタミヤのデコレーションソース。乾くとボンド成分が透明になり、ゼリー感やチョコ感が増します。ソースの中で最も人気だったのはやはりチョコレートでしたが、完成したケーキを見てみると、意外とオレンジソースやブルーベリーソースなどもよく使われていましたね!フルーツソースをケーキに広げて薄いゼリーをかけたようにしていたものもあり、ツヤっとした表面で本物っぽさも増し増しでした。

他にも粉砂糖風のトッピングや柊の葉っぱ、ホイップもさらに追加してこれでもか!というくらい盛り盛りのケーキを完成させていきます!低学年はあるもの全部足しちゃお!という具合に沢山のクッキーやアイシングをかけていきますが、高学年は「いや、そんなにホイップとかいらないから。」とシンプルに仕上げているのも恒例のクリスマス会のようでしたね。

さらになんと今年は箱も抜かりなく!箱にはクリスマスのメッセージだけでなく、大量のプレゼントやトナカイを描いたり、中には本物のお店の箱のようにデザインしたパッケージのようなものまで!あっという間に本格仕様になりました。
ちなみに本物のケーキを入れる頑丈な箱を用意したのは、毎年飾って欲しいので、ツリーと一緒に(昨年作ったトナカイリースも一緒に)保管ができるようにです。お母様方、箱の裏に2021年12月など日付を入れておくと思い出になると思います。

私自身もミオスの生徒だった時は毎年クリスマス会を非常に楽しみにしており、甘い物にも目が無かったためアイシングを過剰に使っていたな〜などと様々な思い出が浮かびます。ですが生徒たちの様子を見ているとそれに負けないくらい今年のケーキ作りも楽しそう!家で私も作っちゃおうかな?と楽しい気持ちになれますねー!
クリスマスも目前の今、みなさまは今年のケーキは何にするかお決まりでしょうか。今年は自分で作ってみるのもいいかもしれませんよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢溢れるケーキ

2021-12-22 22:15:24 | 小学生 工作

気づけばクリスマスが迫ってきていて戦慄しています、ナツメです!引き続き小学生クラスのクリスマスケーキ制作についてご紹介します!

今年は粘土で製作したため好きな形に成形しやすく、例年より自由度も高くなりました。そのおかげで完成作もバラエティに富んでいて、定番のホールタイプにロールケーキ、ズコットのような半球のものやブッシュドノエルなど、こんなケーキが食べたい!作りたい!という夢がそのまま形になっています。ソース、ホイップなどのデコレーションをここまで好き放題盛れる機会も滅多にないので、講師陣も一緒になってふんだんに飾り付けをしました!今まで作ってきたパーツも乗って、ケーキ屋さん顔負けのゴージャスケーキが並ぶ様子は壮観でした。

私が小学生クラスにいた頃にクリスマスケーキを作った時はマシュマロを雪だるまにしたり、四角いサブレに頑張ってMerry Xmasの字をアイシングで書いたりしましたが、23日で食べなければいけないためそれらを形として残せませんでした。一度に色んな種類を味わえて楽しかったですが丹精込めて作ったお菓子の家を自分で解体するのは少し悲しい部分もあり、(と言っても食べる楽しさで一瞬で上書きされるのですが)その点では今回の作品はいつまでもとっておけるのが嬉しいですね!

ツリーやサンタの置物を飾るというのは良く聞きますが、ケーキを飾るというのはかなり珍しいのではないでしょうか!クリスマス、自作ケーキと一緒に楽しんでね!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなパティシエ達

2021-12-21 23:24:09 | 小学生 工作

サンタの笑い声は絶対「フォッフォッフォッ」だと思います、一平です!
本日は毎年恒例お菓子のクリスマスケーキ作り
と行きたい所ですが、コロナにより感染症対策に配慮した粘土のケーキ!

ノリ先生も書いていましたが、「本物のお菓子じゃないとテンション上がらないかな…」と思いきや、みんな結構熱心に作り込んでいました!
僕は小学生クラスをたまにしか見れていないですが、階段や棚の上にあった作品群に圧倒され子供たちの熱量を感じ取ることが出来ました。イチゴなんて間違えて食べてしまいそうになるくらい超リアル!
自分の理想の最強ケーキを作っている子もいれば、シンプルな王道クリスマスケーキを作っている子もいて、みんな各々のこだわりが見られて素晴らしい!とにかくどれもこれも美味しそうです。おうちで眺めながら本物のケーキを食べて下さいね。

いつもならティッシュやお菓子の空き箱に本物のケーキを入れて持って帰りますが、今年はちゃんとケーキ用の箱をアトリエ側が用意し持って帰れました。(実は例年よりも豪華なのです!)ケーキ用の箱ももちろんクリスマス仕様にデコレーション。クリスマスシーズンの季語とも言えるサンタクロース御大、赤鼻のトナカイ、大きなモミの木の下に沢山のプレゼント、それを羨ましそうに見つめる雪だるまなどクリスマス一色の箱とケーキが出来上がりました。

今年はサンタ帽ではなくみんなコック帽を被っていたのもかなり可愛くて超GOODです!
大きな想像力の小さなパティシエ達には素敵なクリスマスが訪れる事間違いなし!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキのコンセプトは?

2021-12-20 22:37:17 | 小学生 工作

オバラです。2021年、小学生クラス最後の作品は、食べられないクリスマスケーキ作りでした。(ケーキの作り方は帆花先生のブログをご覧ください→ 『ミオスケーキの開店準備』 『パティシエたちの頑張りどころ』 )
毎年ド派手にやっているお菓子山盛りの食べられる工作(糊は粉砂糖のアイシングやホイップクリーム)のクリスマス会を知っているミオス歴の長い子達には「これでは物足りなく感じるだろう。コロナのせいとは言え、2年連続パーティーができなくて申し訳ないな。」と思っていましたが、臨機応変に環境の変化に対応できる柔軟性を持っている子ども達は、この食べられないケーキでも十分楽しそうでした!

120人中ほんの一部の生徒だけですが、ユーチューブで自分のケーキを紹介してもらうことができました。(コックさんの帽子とサングラスが悶絶キュート!)授業中なので周りがうるさ過ぎ、ほとんどしゃべっている内容は聞き取れませんが、なんとなく雰囲気だけでも感じて頂ければ幸いです。YouTubeはこちら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開講評会スタート

2021-12-18 17:44:53 | 大人 油絵・アクリル


松尾 油彩/木製パネル

土曜日の男・岩田です。私が担当する作品紹介は本年度最後となります。

どうやら来年2022年も、コロナに翻弄されて『生徒作品展』は開けそうにありません。楽しみにしていらっしゃる生徒さん・保護者様には心よりお詫び申し上げます。
しかし、何か我々にできる事は無いかと小原先生と相談し、「小学生クラスのYouTube油絵紹介のように、いつも展覧会中に私が担当している『大人クラス公開講評会』の代わりになるような作品紹介を、動画でアップしてみましょう!」と提案させて頂いた次第です。
初回に相応しい作品を私の方で選ばせて頂きました。松尾さんの油彩です。素晴らしいテクニックと構成力は、写真だけでは伝わりませんので、動画で魅力を紹介するのはピッタリです。
今後もこのスタイルで、展覧会で生絵をお見せできないストレスを解消していきます。
大人クラスの皆様、完成してもすぐに持ち帰らず土曜日までアトリエに置いておき、ぜひ私に講評させてください!どうぞ宜しくお願い致します。

ユーチューブはこちらをご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役はどっち?

2021-12-17 20:35:47 | 大人 デッサン


米本 鉛筆

大竹です。本日ご紹介させて頂くのは米本さんのミオスでの最後の作品です。
米本さん私物のボクササイズのグローブを描かれましたが、主役はどちらのグローブか分かりますか?

ヒント1 構図
ヒント2 描き込み
ヒント3 焦点

…どうでしょう、分かりましたか?正解は左側のグローブです。制作前半は右側のグローブの方が書き込む要素も大きく、上に重ねているのもあって主役にしたい左側のグローブが埋もれてしまっていました。そこで、右側の背景の明るさを落とし、指で擦ってコントラストを弱めたりして目立ち過ぎない様に抑えました。逆に、左側は濃い黒、明るい白を隣り合う様にバリバリと入れ、存在感を強くしています。主役を引き立たせる為に様々なテクニックを使い、全力で描き切っています。また、革のクタッとした部分と、パンパンに張っている部分の対比も見事に描かれており、紐のくたびれた感じからグローブの使用感も伝わってきます。米本さんのモチーフに対する愛着が作品のクオリティに表れていますね。ここまで描き切るのは大変な作業だったかと思います、お疲れ様でした…!

鉛筆デッサンに限らず、絵画制作では見たものをただそのまま描くのではなく、そこからもう一歩先に踏み込む必要があります。主張したい物はどれなのか?それをどう見せたいのか?そして、演出する為にどんな事をすれば良いのか?制作中にどうも迷走してしまう…という方は、まずは制作前にじっくりと考え、エスキースを重ね、計画を立てて進行していくと良いでしょう。

オマケ 水曜午前クラスの忘年会にお誘い頂きました。私と小原先生はご馳走になってしまいました。いつもお昼にお弁当を買っているお店だったのですが、中には初めて入りました。今年最後の授業日に皆さんと色々とお話し出来て楽しかったです。皆様ありがとうございました!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティシエたちの頑張りどころ

2021-12-16 20:52:54 | 小学生 工作

冬の鍋の偉大さに年々気付かされます、ホノカです。今回のブログは先日のものに引き続き小学生クラスの食べられないケーキのご紹介です!
ケーキのメインであるイチゴとサンタはすでにご紹介しましたが、それだけではケーキは完成しません。ケーキの土台、そしてクッキーなどの飾り付けも必要ですよね!

ケーキの土台は紙粘土を使い、色は白にプラスして、生徒それぞれが選んだ黄色や茶色、ピンクなどを使いケーキの土台を作っていきます。定番のケーキはやはり丸型のシンプルなものですが、中には星やハートの形を作ったもの、思い切ってブッシュドノエルやタルトにしたもの。中にはパリブレスト(シュークリームをリング状にしたもの)なんてオシャレな形を作った生徒も!また、スポンジ部分をカラフルな粘土で層にしているものは、カッターで1ピース分をカットしてキレイな断面が見えるようにもしました。

そして土台が完成したら飾り付けもたくさんしていきましょう!まずはクッキーです!
クッキーは石粉粘土を使い、表面のざらざらした質感を表すことで、紙粘土よりも簡単にクッキーらしくなるのです。製作の際は本物のクッキーを作るのと同様に石粉粘土を薄く伸ばし、クッキー型で抜いていきます。そして、[タミヤ トッピングの達人]のソースやアイシングを使いクッキーをデコレーションして、完成です。イチゴの時もそうでしたが、やはり専用のものを使うことで、アイシングらしいツヤ感やぷっくり感が作れるため完成度が全く違いますね!また、同じアイシングをケーキ自体のデコレーションにも使っていきます。フルーツやケーキ自体にソースをかけたり、薄いゼリーのようにケーキの表面に載せたりとこんなケーキがいいな!という理想にどんどん近づけていきましょう。さらに同じくタミヤの[トッピング達人 粉砂糖]も使うことでより本当のデコレーション作業のようになっていきます。

最後はホイップ!ケーキには欠かせない一つですが、生徒たちはホイップ沢山はいらない!と意外にシビアな意見が多かったですね...しかしホイップはデコレーションの意味もありますが、サンタやフルーツ、クッキーなどを安定して乗せる土台にもなるので生徒たちには胃もたれ覚悟でホイップを絞りまくってもらいました。(小学生は胃もたれを知らないかも?)

私の中でのクリスマスケーキといえば、生クリームで覆われた丸いイチゴのケーキが浮かぶのですが、小学生たちのケーキはそんな定番をひっくり返してくれるバラエティーに富んだものが生まれました!
例年と違い、今回作ったケーキは食べられませんが、その分保存もしっかり効くのでクリスマスまで飾ってムードを盛り上げてくださいね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年を始める一枚

2021-12-15 23:18:05 | 大人 パステル・色鉛筆・他


瀬戸 パステル

布団に常駐しています、ナツメです。今回は月曜大人クラスから、瀬戸さんのパステル画をご紹介します!

今年の年賀状に使う絵にしたいとのことで、雪原を歩く親子の虎を描かれました。よく見る虎の写真は図鑑や動物園の紹介のようにバッチリ写っていたり、ジャングルで生活している様子だったりすることが多い印象があるため、雪と虎という風景は新鮮な気がします。

考えてみると、冷たい↔︎温かい、無彩色↔︎有彩色、動かない↔︎動く、といった具合に結構対称的な位置にいる存在なのでは!?共通点と言えばどちらもやわらかいものですが、雪のしっとり・しっかり積もった量感と虎の骨と筋肉・皮膚を包むふわふわした毛とそれぞれ手触りが違う中で、色やタッチを少しずつ変えていくことで見事にその差が伝わってくる絵になりました。
小さい子虎のいかにもふわふわしているお腹の毛なんて触りたくなってきませんか??先がくるんと丸まった尻尾や脚の運びなど一つ一つの挙動がとても可愛らしく、下書きの段階からこだわり抜いて何度も描き直された分、澄み渡った冷涼な景色を感じます。
また、まっさらな雪は影の部分以外にはほとんど色が乗っていないのですが、虎の体の暗さ・鮮やかさに強調された紙の地の白が上手く活かされているのも見所です。

こんな空気で新年が始まったら最高ですが、瀬戸さんから年賀状が届いた方々はこういうデザインのハガキがあると思ってしまいそうなので、是非描いたことをアピールしまくって欲しいです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする