goo blog サービス終了のお知らせ 

HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

5月20日(日)のつぶやき

2012年05月21日 02時26分42秒 | つぶやき(twitter)
08:35 from Tweet Button
[陸上競技]関東インカレ3日目 小池、田口が表彰台へ! supoto.blog41.fc2.com/blog-entry-245…東洋大学、短距離陣の奮起がこれからの課題ですね。

08:42 from web
関カレ最終日、東洋大学の出番は、9時15分からの男子200M準決勝と13:30からの男子5000Mだけです。チョット寂しいですね。やはりリレーで決勝に出ないと盛り上がらん!

08:46 from web (Re: @ebitiriyokosuka
@ebitiriyokosuka 故障でなければ良いです。設楽兄弟は他の選手に比べて、出場レースが多かったですからね。ただ得点争いを考えると惜しい気もします。東洋はほぼ長距離と競歩しか得点源がないので・・・。

09:08 from web
コンサドーレ札幌0-7鹿島アントラーズ負けるにしても負け方っちゅうものがあるべ!

09:11 from web
関カレ 最終日 男子200M準決勝、東洋大学の1年生、小林将一、自己ベストを出さないと決勝進出は厳しそうですが、頑張れぃ!

09:25 from web  [ 1 RT ]
関カレ男子、昨日までのトラック種目だけの得点を見ると、東洋大学が44点でトップ。以下日大39点、山学36点、早稲田33点、中央30点。他大は短距離の得点がありますが、東洋大学は長距離だけですからね。凄いと言えば凄い!

09:28 from web
そう言ってる間に、男子200M準決勝、決勝進出者の名前に、東洋大学の小林選手はないようです・・・。やはり21秒前半の記録でないと決勝は無理みたい。でも1年生良くやりました。

09:34 from web
東日本実業団選手権にも、東洋大学OBが大挙出場 5000m 大津翔吾 JR東日本 工藤正也 自衛隊 山本浩之 コニカ 宇野博之 ホンダ 千葉優   ホンダ 佐藤寛才 小森コーポ 宮田越   富士通 若松儀裕 日清 柏原竜二 富士通

09:35 from web (Re: @ebitiriyokosuka
@ebitiriyokosuka まだ1年生ですから、来年以降に期待します。ありがとうございました。

11:38 from web
10時からプールに行って来ました。11時までの1時間、客は私一人で貸切状態でした。

11:53 from web
昨日の関カレ男子ハーフマラソンの、東洋大学田口選手の力走の模様がYoutubeにUPされています。優勝も夢ではなかった・・・。

11:57 from web
12時から17時まで、舟木一夫芸能生活50周年記念番組として、札幌のFMラジオ『ドラマシティ』が5時間50曲、舟木の曲を流します。ファンとしては聴き逃せない。最近ではPCでも聴けるようになったのが嬉しい。13時30分の関カレ、男子5000Mが始まったら、Twitterに来ます

12:26 from web
舟木一夫芸能生活50周年記念で、舟木の曲を5時間50曲流してくれるFM局にアクセス出来ません。(ファイルを再生出来ないとか…)泣けちゃいます!かなり前から楽しみにしてたのに!

13:02 from web
関カレ男子1部ハーフマラソン 東洋大学田口と大津の力走の模様youtube.com/watch?v=n3jZ_l…_gdata_player

13:32 from web
関カレ男子1部5000M 始まりました。東洋大学は設楽啓太は欠場ですが、設楽悠太・服部に入賞の期待が掛かります。得点争いでも中央大学が追いついて来ました。

13:45 from web
あちゃぁ~~ 服部って東洋大学の服部じゃなくて、日体大の服部だったのか!?設楽悠太が10位、服部が11位

13:57 from web
東洋大学長距離全種目入賞ならず!まあしょうがないかな?設楽啓太は日本選手権の参加標準記録を突破したので、そっちへ照準合わせて今日は欠場?

14:01 from web  [ 1 RT ]
東洋大学の得点は昨日から変わらず、48点のままでした。1部男子の得点は、ここまで日本大学が圧勝ですな。

15:32 from web  [ 4 RT ]
関東インカレ男子 降格は上武大と東京学芸大。昇格は国際武道大と青山学院大。明治と慶應はいつもしぶとく際どく残留しますね。

18:44 from web
大相撲5月場所、3敗力士が全員負けて、4敗力士が全員勝てば、6人の優勝決定戦だった。(少し観たかったような・・・)

18:47 from web
5月場所は、東洋大学出身力士は、概ね好調のようでした。幕下の寺下は全勝優勝。華王錦も6勝1敗。私の次男の同級生「北海龍」も、三段目の上位で5勝2敗ですから、来場所は幕下にカムバックです。

19:18 from web
あまり自慢げに言うのも憚られますが、5月22日からの、東洋大学vs日本大学は、勝ち点を取れなかったチームが、國學院大學との入れ替え戦に廻る大事な試合です。予定通り22日から始まるように、明日早稲田は明治に勝って下さいませ!。

19:58 from gooBlog production
関カレ終了 東洋大学の得点は48点! blog.goo.ne.jp/allcharlie/e/e…

20:57 from web  [ 1 RT ]
NHK大河ドラマ『平清盛』前半戦?のハイライト「保元の乱」前夜です。低視聴率など気にせず、面白い番組にしてちょうだい!

21:39 from web
関カレ1部男子得点順位東洋大学大健闘でした。1位日大・2位早稲田大・3位筑波大・4位順天堂大・5位東海大・6位日体大・7位中央大・8位東洋大kgrr.org/event/2012/kgr…トラック種目だけの得点では4位。長距離種目に限って言えば1位か2位?

by yoidoreotoko on Twitter
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関カレ終了 東洋大学最終日... | トップ | 成人水泳教室参加者募集中 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つぶやき(twitter)」カテゴリの最新記事