二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

裁判にするべきだ。退学しているのか。高校は、問われる。

2019年03月27日 07時03分13秒 | ニ言瓦版
この記事は、酷いが、学校は、虐めた生徒は、退学させたのだろうか。
この野球部は、廃部したのか。
不思議だ。




「去年、福岡県久留米市にある県立高校の男子生徒が、ほかの生徒からいじめを受けていたことをうかがわせるメモを残して自殺し、県の第三者委員会はいじめがあったと認定したうえで、自殺はいじめが原因だったとする報告書をまとめたことがわかりました。
去年6月、福岡県久留米市の県立高校に通っていた2年生の男子生徒(当時16)が自殺しました。

関係者によりますと、男子生徒は所属していた野球部の部員から日頃から嫌がらせを受けていて、集団で服を脱がされたりスマートフォンなどを隠されたりしたほか、自殺の直前には通信アプリのLINEを使った部内のグループから自分だけ外されたということです。

また、男子生徒は自分のスマートフォンに自殺した当日の日付でメモを残していて「毎日いろいろ言われてもう限界やった。生きているだけで苦痛だったよ」などと記しています。

男子生徒の自殺を受け県の教育委員会は、専門家などによる第三者委員会を設置し、野球部の部員や教員から聞き取りを行うなどして報告書にまとめ、26日までに保護者に伝えました。

関係者によりますと、報告書では「男子生徒は、以前からいじめといえる行動を受けていた」といじめがあったと認定しています。

そのうえで「LINEのグループから外されたことなどのいじめも加わって自殺に至ったという因果関係が認められる」として自殺はいじめが原因だったと結論づけています。
男子生徒が残したメモ
男子生徒は、自殺した当日の日付で自分のスマートフォンに遺書のようなメモを残していました。

メモは「みんな今までありがとうgood-bye」という文章で始まり、野球部員の数人の生徒の名前とともに「毎日色々言われてもう限界やった」と記しています。

そのうえで「迷惑かけてごめんね。俺がこの世界のいるだけで邪魔だったね生きているだけで苦痛だったよ」と結んでいます。
父親「本当に許せない」
男子生徒の父親は、今回の報告書について「読んでいけば『息子の気持ちになれるのかな』と読みました。いじめは最初は冗談半分だったかもしれないが、それが2人3人になり、のしかかって服を脱がされたりやられ放題で、それが日常的にやられていることが書いてある。やられる側は我慢するしかない、刃向かうことができない環境になってしまっていたのかと思いました。そういう時に相談に乗ってやれなかった自分に後悔しかありません」と話していました。

そのうえで「生徒たちには反省してもらいたいというのが建て前で、本音を言うと本当に許せないです。それしかないです」と振り絞るように話していました。」



虐めたグループは、野球部は、「あしたのじょー」ではないが特別な少年院に、入れるべきだ。
そして、怖いのは、本当の怖い、塀の中で、暮らすことだ。

不思議だ。


高校は、私立高校ならば、生徒の退学。
県立高校は、問われる。

三年生がいるならは、退学したのか、卒業させたのか。

民事と、刑事で、司法は、裁判にすることだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は、考える時間がないのかもしれない。

2019年03月27日 06時56分19秒 | ニ言瓦版
 この話は、面白い。
昔と違うが、昔のは、考える時間が、あるのかもしれない。
和田さんの意味は、直接会うのも、時間と、暇、作る。
その思考の時間。

いまは、その場で、そして、動いてしまう。




「和田アキ子が、3月24日放送の『ピンポイント業界史』(テレビ朝日系)で、日頃感じる怒りをぶちまけた。

 まずは「四六時中スマホを触る女」に怒りを見せる。なかでもトイレでスマホを触って、なかなか出てこない女性に納得できないという。「ノックしたら話し声が聞こえた」と個室内で電話する人もいた。あるとき、映画館の洗面台でとかした髪を放置して出ていった女性がおり、「追いかけて、呼び戻して掃除させた。みんなで使うものだから」と怒り心頭に発していた。

 そんな和田についてカンニング竹山は、「アッコさんのトイレは本当に早い。20秒。俺たちの間では『立ってやってるな』って」と明かす。

 さらに和田は「夫が(プロ野球の)巨人が好きすぎて困っている」と話す。夫は各局のニュース番組をはしごして、「結果は全部一緒。1回見たやろ」と怒る。一方で、「テレビで巨人戦やっているよ」と教えると、夫は「負けてるからいい」と自分勝手すぎる振る舞いにも迷惑しているという。

 最後に、「当たり前の挨拶ができない若者」にもダメ出し。スタイリストがメール1通でやめたいと言ってきたという。事務所のカギも貸しているようなスタイリストで、スタッフを通じてそれを直接返すように伝えたが、「郵送します」と一切会いに来なかったという。和田は「楽屋に挨拶に来られたら、私は誰でも立って挨拶する。でも、その子は『オイッス!』みたいな感じだった」とクレーム。

 最近の若者は「何でもLINEで済ます」という話になると、MCの指原莉乃は「私もLINEで秋元(康)さんにグループの卒業発表を伝えた」と怯えながら告白。和田は「私はあきもっちゃん(秋元康氏)にLINEで卒業しますなんて言えない。事務所の前で待って、直接言いに行く」と持論を述べて、指原をヒヤヒヤさせていた。

「私の時代にLINEはなかった。笑う絵文字をつけても、本当に笑っているのかわからない。私は声を聞きたい!」と話し、世代間のギャップが浮き彫りになっていた。

 和田は、「ゴッド姉ちゃん」として番組の趣旨に合わせた怒りを次々に語ったが、『ピンポイント業界史』は今回をもって終了。4月7日からは同じく今田耕司、指原のコンビで『いまだにファンです!』がスタート。芸能人と長年のファンが共演して秘話を明かす番組で、こちらにも和田が登場するのか注目だ。」




考えるたら、勿体ない、
もう少し、時期があるのではないか。

あの事件も、最後は、問われるは、軽率なラインのメールか、電話で、事件があったのかもしれない。
考える時期なく、軽率に、感情で、指示したことが、事件になったのではないか。

時代は、一晩か、いろいろ、考えることが、今は、ない時代かもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、必要なことかもしれない。

2019年03月27日 03時09分08秒 | ニ言瓦版
必要なことだ。
これこそ、国が、いろいろな企業が、作るといい。



「体重2500グラム未満の低体重出生児のベビー服を商品化しようと、仙台市太白区の会社役員佐藤里麻(りま)さん(49)が起業の準備を進めている。低体重の長男を出産した経験から、小さいサイズが手に入りづらい状況を知った。「小さな赤ちゃんに服を作って祝福し、お母さん、お父さんに笑顔を届けたい」と語る。



 丈20~25センチ、胴回り約30センチの肌着の試作品がこのほど仕上がった。デザインなどを調整し、近く製造会社にサンプルを発注する。1500グラムや1200グラムなど数サイズを用意する計画。最初は宮城県内の新生児集中治療室(NICU)がある病院で販売するという。

 低体重出生児向けの服はベビー服の店舗にはほとんどなく、通信販売でも1枚約3000円と高め。値頃感を出すため1000円以下を目指す。

 佐藤さんは仙台市出身。30代で東京でウェブ制作会社を設立した。ベビー服の企画・販売を決意した背景には、39歳で授かり、幼くして亡くなった長男大生(だいき)ちゃんの存在がある。

 長男は体重2000グラム弱。重度の障害があった。妊娠中に障害を告げられ、不安な日々を送る中、妹から型紙を縮小コピーして作った肌着を贈られた。

 仙台で出産し、長男はNICUに入った。新生児は皆おむつ姿だった。妹手作りのベビー服を着せられないか主治医に聞くと「小さいサイズがないので着ていないだけ。どうぞ着せてあげて」と勧められた。

 服を着た長男を見た時、一人の人間として認められたようで誇らしかった。ぬくもりが残る肌着を持ち帰り、自宅で丁寧に洗い、干した光景をいとおしく眺めた。「赤ちゃんが入院すると親ができることは多くない。洗濯という幸せな仕事を与えられた」

 長男は3カ月で退院。自宅で夫と交代で24時間、看病を続けた。この世を去った時は1歳3カ月だった。

 起業する法人名は「くるむ」。小さな赤ちゃんを愛情と笑顔で包みたい。服を着せる喜びを他の家族にも感じてほしい。そんな願いを込めた。ネット販売やカタログ販売も構想し、生後間もなく亡くなった赤ちゃんのためのベビードレスも扱うという。

 創業は6月5日。「心の中にいつもいる大ちゃんと一緒に事業を進めたい」。大生ちゃんの誕生日に合わせる予定だ。」



必要なこと、する。
それか現実の支援、企業かもしれない。
小さい赤ちゃんの服は、大切だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えると、マイナンバーの中かも。

2019年03月27日 02時56分05秒 | ニ言瓦版
そうなのか。
現金の時代は、消えるのか。
違い気がする。
銀行の時代は、消える。



「経済産業省が2017年5月に発行した「FinTechビジョンについて」によると、2015年の日本のキャッシュレス決済比率は18%となっています。中国(55%)、韓国(54%)と比較すると3分の1以下であり、まさに日本は「現金大国」と言えるでしょう。

キャッシュレスが進む海外、日本は取り残されている?
中国では、クレジット決済が普及していないことから、モバイル決済サービス「WeChat Pay」「Alipay」が盛んに利用されています。WeChat Payは、大手IT企業テンセントが運営するメッセージアプリ「WeChat」の拡張サービスであり、Alipayは、巨大ECモールAlibaba.com(BtoB)、淘宝網(CtoC)、天猫(BtoC)を展開するアリババグループが提供しています。両サービスとも巨大な顧客基盤を武器に、もはや社会基盤となるまでに成長しました。

韓国でも、2020年までに「コインレス社会」を実現するため、2017年4月から一部のコンビニエンスストアにおいて、つり銭を交通系ICカードにチャージする取り組みを開始しました。今後は、銀行口座など入金先の拡充も検討されています。

「現金志向」が強いとされる日本では、大都市においてさえ、現金以外利用できない小売店舗も存在します。2017年に観光庁が行った「訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート」で、旅行中困ったこととして、「クレジットカード/デビッドカードの利用」の回答が上位になっています。

そこで日本政府は、「日本再興戦略」2016において、2020年までに外国人が訪れる主要な商業施設、宿泊施設及び観光スポットにおいて100%のクレジットカード決済と決済端末のIC対応を達成することをKPIにかかげています。

キャッシュレス決済が進まない理由のひとつとして、加盟店が負担する決済端末の導入や、決済手数料のコストの高さがあげられます。例えば中国のWeChat Pay、Alipayは、決済サービス単独の収益は追求せず、サービス全体の価値向上に重きを置くスタンスです。そのため、手数料も0.6%と日本では考えられないほど安く、これが爆発的な普及の要因になっています

キャッシュレス決済の経済効果とは?
キャッシュレス決済の効果は、決済オペレーションの生産性向上やインバンド需要の増大だけではありません。現金を使わなくなることで、貨幣の製造、現金輸送、ATMの製造・保守に関わる高額な費用が大幅に削減できます。

すべての取引がデータ化されるのも大きな魅力です。ビッグデータとしての価値も高まり、そこから生まれるビジネスも広がりをみせるでしょう。家計簿アプリや確定申告、決算処理の作業も簡素化できます。
海外では、決済によりビッグデータを形成し、そのデータを収益化することで決済手数料を下げるビジネスモデルが登場しています。日本はまだ決済手数料で収益をあげるビジネスモデルに依存しているため、新しいビジネスモデルが生まれ、経済が活性化する期待も大きくなります。

おカネをとりまく環境が劇的に変わる、キャッシュレス決済の未来
キャッシュレス社会の未来に向けて、普及が見込まれる新たな決済も登場しています。

ひとつはモバイル決済です。いままでのキャッシュレス決済は電子マネーのICカード、クレジットカード、デビッドカードを読み取るのが一般的でした。それに対して中国のAlipayやWeChat PayはQRコードをスマートフォンのカメラで読み取ることで決済します。カードの読み取り機を導入する必要がないため、コストを抑えることができ、導入のハードルが下がります。日本でも楽天ペイやLine Payが対応しています。

もうひとつは、個人間の送金です。飲み会を割り勘にしたり、個人で家庭教師を依頼している人に月謝を払ったりと、個人間のお金のやり取りは日常生活で頻繁にあるものです。Line Payなどの一部サービスではすでに個人間送金に対応をしています。

そして将来的には、銀行口座を介さないデジタル通貨のやり取りが当たり前になるかもしれません。

銀行口座を介さない決済手段のひとつが、ビットコインに代表される仮想通貨です。価値が乱高下し、投機商品のイメージがある仮想通貨ですが、本来は、世界中のどこでも使える通貨を目指して設計されたものです。仮想通貨は銀行口座を必要としないため、お金のやりとりも「送金」というプロセスが不要で、手数料がほぼゼロ可能性を秘めています。

2020年、キャッシュレス決済はどうなる?
日本の場合、治安が良く、貨幣偽造の心配が少ないことから、現金決済の慣習が根強く残ってきました。そんな現金大国の日本で現金がいらない生活を送るためには、政府が現金使用を抑制するのか、民間のキャッシュレス決済サービスがデファクトスタンダードになっていくのか、どちらかの流れが必要です。

いずれにせよ、2020年までもう間もなく。この短い期間で日本がどれだけキャッシュレス社会を実現できるのか、注目していきましょう。」



カードの中に銀行かもしれない。

仮想通貨だろうか、最後は、カード、スマホに入れる金、
銀行からでなく、其の場の口座からである。

今に、スイカ、パスモのカードの中。

銀行は、駅の機械もしれない。

年金も、税金も、マイナンバーカード。
口座ではなく、国の口座かもしれない。


いや、分からない。
現金で、使えないと、今に、経済は、疲弊することだろうな。
小売も、いろいろ店も、カードにることは、無理だろう。

財務省の金を作るところが廃止になるものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院は、いいことだ。

2019年03月27日 02時23分08秒 | ニ言瓦版
退院したことは、いい。
これから、癌の転移がないか。
生活は、大変。
でも、舌の影響。
どうだろう。



「ステージ4の口腔がんで先月22日に手術を受け、入院していたのタレント・堀ちえみ(52)が26日、自身のブログを更新。同日に退院したことを報告するとともに「生まれ変わった…そんな気持ちです」と思いをつづった。



 「いつも温かいコメントを頂き、ありがとうございます」と感謝した堀は「この度は沢山の励ましを頂きました。お陰様で術後の経過も順調で、思っていたより回復も早く、本日無事に退院する事が出来ました。綺麗に咲き誇る、病院の桜の花に見送られる気分で、退院致しました」と報告した。

 続けて「読者の皆様、ファンの皆様、仕事でお世話になっている皆様、友達そして家族のみんな…本当にありがとうございました」と重ねて感謝の言葉をつづり「先生方を始めとする医療関係者の皆様にも、感謝の気持ちで一杯です」と伝えた。

 「今の医学の進歩と技術にも驚きました」という堀。「ほんの一ヶ月前は、自分の命がどうなってしまうのかと、とても不安な状況でした。それが今、こんなに元気になり、あんなに痛かった腫瘍も全部なくなりました。生まれ変わった…そんな気持ちです」と記し、改めて「今回の手術で、『癌は全て取りきれた』との事です」と明かした。

 今後は経過観察のため、定期的に通院するといい「言語がおぼつかない状況ですので、まだまだリハビリは続きます。普通に会話が出来る様に、頑張りたいと思っています」と決意を新たに。最後は「これからは生きている事に感謝をして、これからの人生を大切に過ごしていきたいと、そう思って居ります。今後とも宜しくお願い致します。先ずは退院のご報告まで」と結んだ。

 堀は先月19日にステージ4の口腔がん(左舌扁平上皮がん)を公表。同22日に行われた手術では頸部リンパ節を取り、舌の6割を切除して再建手術も行うなど、オペは11時間にも及んだ。今月9日のブログでは手術で「がんは全て取りきれた」と伝え病理検査の結果を報告。17日には外泊許可がおり、一時帰宅したこともブログでつづっていた。」



口腔がんは、原因は、何か、問われるのは、
生活かもしれない。

飲酒か、何かの食べ物が、影響しているのか。


食道がんと、口腔がんは、飲酒と、タバコか。
それとも、口の中のケアーが大切か。


分からないことだ。
一つ言えるのは、記憶されるのは、警戒する食生活か。

ーーーーーーーー
予防

「禁煙する
アメリカの疾病予防管理センターの調査によって、喫煙は肺がんをはじめ食道がん、胃がん、白血病など多くのがんの発生に関与していることが科学的に証明されています。

タバコの煙に含まれる発がん物質は直接お口の粘膜を刺激するするため、特に口腔がんの発生に喫煙は大きく関与しています。

口腔がんの場合、喫煙によるリスクが25%アップするとの報告があります。



お酒の量に注意する
アルコールが分解された時にできるアセトアルデヒドという成分が発がんに関与するといわれています。もちろん、アルコールは直接粘膜にもさられされます。
アルコールの消費が多い国(フランスなど)は口腔がんが多く発生しているデータがあります。

口腔がんの場合、飲酒によりリスクが18%アップするとの報告があります。


緑黄野菜、果物を積極的に摂取する
ビタミンC、βカロチン、リコピン、などの抗酸化物質が有効。ただし、サプリメントでなく自然素材そのものから摂取すること。

βカロチン(自然素材からの)摂取で、口腔がんのリスクが46%少なくなるとの報告があります。」



アルコールが原因。
そして、緑黄野菜、果物を食べける。

ようは、飲酒するな。私生活は、日々、僧侶の生活。

歯磨きするのは、日々、食後、飲酒後かもしれない。

風邪の予防も、歯磨き。
日々、口の中を綺麗にするしかない。
お茶でも、日々の飲むと、予防かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする