二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

似ているか、今後、経過。もう、170人。

2020年01月31日 03時01分58秒 | ニ言瓦版
増える、増える。
何か、死亡者も増える。
日本は、なぜ、空港閉鎖しないのか。
危機管理がない。

今に、日本は、感染の巣になる。
色々な地方、県で、出てくる、感染者。





「中国では新型のコロナウイルスの感染がさらに拡大し、中国の保健当局は患者が、29日、さらに1737人増え、7711人になり、死亡した人は170人になったと発表しました。
WHO=世界保健機関は、2回目となる緊急の委員会を30日に開催し、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」にあたるかどうか、改めて対応を協議します。

中国の保健当局、国家衛生健康委員会は、新型のコロナウイルスによる肺炎の患者が、29日、さらに1737人増え、7711人になったと発表しました。

29日はチベット自治区で初めての患者が確認され、これで中国のすべての省と自治区、それに直轄市で患者が確認されました。患者のうち症状の重い人は1370人にのぼっているということです。

一方、死亡した人の数は、29日、38人増えてあわせて170人になりました。

感染者は中国以外にも広がり、これまでに19の国と地域で100人を超す人が感染しています。

中国の疾病予防センターの幹部は、新型のコロナウイルスについて国営メディアの取材に対して「代替わりして増える間隔が短く感染者が増える速度が速い」と述べ、2003年に流行した新型肺炎「SARS」と比べて患者が増加するペースが速いと指摘しています。

感染の拡大を受けて、WHOは、2回目となる専門家の緊急の委員会を、30日に、スイス・ジュネーブの本部で開催することになりました。

WHOのテドロス事務局長は「中国国外でもヒトからヒトへの感染が確認されたケースが増えていることを懸念している」と述べ、日本やベトナム、ドイツでヒトからヒトへの感染が確認されたことなどが理由だとしています。

テドロス事務局長は今週、中国を訪れ、習近平国家主席らと会談し現在の状況を確認していて、今回の委員会では事態の変化を踏まえて「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」にあたるかどうか改めて対応を協議することにしています。
「武漢と周辺 医療物資不足」
新型コロナウイルスの感染が最も深刻な地域の湖北省の王暁東省長は29日夜、記者会見を開き「医療物資の確保が十分に行えていない。武漢だけではなく、周辺の都市も不足していて、省内のすべての地域で著しく医療物資が不足している」と述べ、厳しい現状を明らかにしました。

また、武漢以外の周辺の都市も感染が広がり、特に隣接する黄岡については事態が深刻だとしたうえで、「感染者と感染が疑われる人の数が合わせて1000人を超えており、われわれは黄岡を第2の武漢には絶対にしてはならない」と述べ、対策に力を入れる考えを示しました。」




一か月、鎖国することだ。日本は。
海外の入国、出国禁止。
国内は、電車も、バスも、必要な人以外のらない。
それが、会社で、暮らす。
学校で、暮らすことかもしれない。

道路、バスの感染の路線は、お休み、しないのか。

高速道路の売店も、検査することだ。
高速道路の店員、飲食店は、お休むさせること。


スペインかぜ、と、似ているのか、感染の様相。

恐ろしいことだ。

「スペインかぜは、記録にある限り、人類が遭遇した最初のインフルエンザの大流行(パンデミック)である[注 3]。
感染者は約5億人以上、死者は5,000万人から1億人に及び、当時の世界人口は18~20億人であると推定されているため、全人類の3割近くがスペインかぜに感染したことになる。感染者が最も多かった高齢者では、基本的にほとんどが生き残った一方で、青年層では、大量の死者が出ている。
日本では、当時の人口5,500万人に対し39万人[注 4]が死亡、米国でも50万人が死亡した。これらの数値は感染症のみならず戦争や災害などすべてのヒトの死因の中でも、最も多くのヒトを短期間で死に至らしめた記録的なものである[注 5]。
流行の経緯としては、第1波は1918年3月に米国デトロイトやサウスカロライナ州付近などで最初の流行があり[1]、米軍のヨーロッパ進軍と共に大西洋を渡り、5〜6月にヨーロッパで流行した。第2波は、1918年秋にほぼ世界中で同時に起こり、病原性がさらに強まり、重篤な合併症を起こし死者が急増した。第3波は、1919年春から秋にかけて第2波と同じく世界的に流行した[注 6]。また、最初に医療従事者の感染が多く、医療体制が崩壊してしまったため被害が拡大した。この経緯を教訓とし、2009年の新型インフルエンザによるパンデミックの際にはワクチンを医療従事者に優先接種することとなった」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い、書かない時代が、現実。

2020年01月31日 02時50分46秒 | ニ言瓦版
そうだろう。
遅い。
今に、書くのは、ない。
紙に、書くのは、ない。



「小学6年と中学3年の全員を対象に文部科学省が毎年実施している「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)について、2023年度をめどに従来の紙に記載する方式から、出題も解答もパソコンで行う方式へ全面移行する方針を固めたことが30日、文科省関係者への取材で分かった。出題の多様化や経費縮減、各地で異なる試験日の設定が可能になるといった利点が見込まれる。
 政府は23年度までに小中学校で1人1台の学習用パソコンを使える環境を整えるとしており、これらを活用する。文科省はパソコン整備が進まない場合は参加できなくなる可能性もあるとして、各自治体に積極的な導入を求める。」


考えると、もつと、先がスマホで、試験、学力の確認の時代だろう。

遅い。5Gに、なると、学力は、スマホの応用編だろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蔭様で

2020年01月31日 01時54分04秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。

「この世に「雑用」という用はありません。
私たちが用を雑にした時に雑用が生まれます。」


渡辺和子


勝手な解釈
雑用は、ない。何かに意味がある。
整理するも、配置転換。
左遷も、首も、人は、最後は、自分のためになる行為が、
あるものだ。
何か、意味があるから、新しい発見か、反省か、
いや、怠慢なことだった、解る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


名言、珍言。


「目立たない仕事を
している人への
あいさつを忘れてはいけない。
私たちはお互いに
「おかげさま」で生きているのだから。」



渡辺和子


勝手な解釈
お陰様で、生きているものだ。
それが、現実。忘れると、災難も、回避できない。
生かされているものだ。
自分の一つの思考、行動で、災難も、幸運も、最後は、破滅も。
人は、お蔭様まで、生きといる。
必要ないと思うは、神・仏は、すぐこの世から消す。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ、人生は、浪人はある。

2020年01月31日 01時43分38秒 | ニ言瓦版

人生は、いろいろある。
これが、現実。
どこかのお笑いタレントに、教えたい、第二の人生は、あるものだ。




「プロ野球選手「第二の人生」 一番人気は会社員 ホテルで奮闘する元楽天選手の今は

プロ野球の捕手からホテル業界に転職した川本良平さん
 昨秋、主にプロ野球の若手選手を対象に行われた「セカンドキャリア」に関するアンケート調査で、13・5%の選手が「引退後にやってみたい職業」として、「一般企業で会社員」を挙げた。その「先駆者」がヤクルトやロッテ、楽天で捕手として12年間プレーした川本良平さん(37)だ。「アパホテル」を展開するアパグループに就職して約3年。自らの提案した商品もホテルの備品として採用され、野球とは別の世界で充実した第二の人生を歩んでいる。

 川本さんは亜大から2004年のドラフト4巡目でヤクルトに入団。プロ12年間で345試合に出場し、打率2割7厘、19本塁打、79打点の成績で、16年オフに楽天で戦力外通告を受けた。新たなオファーは届かず、「次の道に進まなくてはいけない」と同年12月ごろからパソコン教室に通い始めた。現役時代、パソコンに触ることがなかった川本さんは午前9時から午後6時ごろまでエクセルなどの使い方を勉強し続けた。

 翌年の1月、ロッテ時代のチームメートの角中勝也外野手(32)の激励会にサプライズで参加した際、アパグループの幹部と偶然出会い、入社の誘いを受けた。「新しい世界に飛び込んでみよう」。アパグループではプロスポーツ選手出身の社員第1号となり、「社長からも『パイオニアになってほしい』と言ってもらった。『元プロは使えない』と思われないように一生懸命やってきた」と振り返る。

 会社の業種は多岐にわたり、入社後はマンションからレトルトカレーの販売まで経験。現在はホテルで備品の管理を担当する。野球選手はシーズン中、遠征先でホテルに宿泊することが多く、室内の備品などについてはアンテナの感度が高い。

 ◇ロード生活の経験生かす

 例えば、ドライヤー。現役時代、「マイドライヤー」を持ち歩いていたという川本さんは「弱い風量で長時間、髪を乾かすのはストレスになる。男性の私でも感じるのだから、女性はもっと感じるのでは」とドライヤーの改良を提案。それが見事に採用され、十分な風量で引き出しに入れられるサイズの商品をホテルの新規オープンに合わせて導入した。

 プロ野球選手時代の経験も生かしつつ、新たな道で成功をつかもうと努力を続ける川本さん。プロ野球選手から新しい道に進む後輩たちに、「自分で『できない』と思うのではなく、まずはやるか、やらないか。不安はあると思うけれど、新しいことをやろうと思えば周りが助けてくれるし、絶対できると思う」とアドバイスを送った。」



だれでも、仕事なくなり、解雇、浪人は、ある。
同じ仕事で生活できるのは、まれである。
転職、解雇、そして、職探し、そして、新しい仕事に、適用する努力。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一枚の写真か。売れるのは。

2020年01月31日 01時33分30秒 | ニ言瓦版
 面白い。一枚の写真か。
売れるも、そうなのか。


「女優、橋本環奈(20)が29日放送のフジテレビ系「BACK TO SCHOOL!」(水曜後10・0)に出演。ブレークのきっかけとなった“奇跡の1枚”について振り返った。
 “奇跡の1枚”とは、橋本がアイドルグループ「Rev. from DVL」のメンバーとして活動していた際に撮影された1枚の写真。これがSNSで拡散され、「1000年に1人の美少女」として人気に火がついた。
 自身の人生を大きく変えた写真だが、当の本人は「あの写真の良さが1ミリもわからない」という。その一方で「あれって結構バックボーンがあって、あんまりしゃべってないんですけど」と切り出し、「あの時のステージだけ(メンバーから)外されたんですよ」と告白した。
 ステージに上がれない橋本は「どうしても納得いかなくて、事務所の社長に直談判して出させてもらった」とのこと。“奇跡の1枚”は「いろいろ悔しさとかもあって、たぶん表情とかに出てたのかなとは思いますけど」と裏話を明かした。」



面白い。それは、そうだろう。

時代は、今、そのとき、美に見える。
女優は、年、取る度、奇麗に、年を取ると、若い面影があるが、
最近は、別人になるような、老いた老人。

若い時は、いいが、年齢で美人から不美人。
「1000年に1人の美少女」は、いつまで、維持できるか。

若い時と、別人の人が多い。
あの歌手は、俳優も、女優も。

それに、いろいろな事件、結婚、離婚、不倫、薬物、など、
変わっていく、女性は。


病気もそう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする