二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

考えると、家にいることだ。

2022年12月31日 04時32分33秒 | ニ言瓦版
老人よ、家から出るな。死ぬぞ。

深刻だ。





「新型コロナウイルスに感染して死亡した人が29日、全国で新たに420人報告され、前日に続き過去最多を更新した。「新型コロナの死者数ってこんな規模感だっただろうか」。3年ぶりの行動制限のない年末年始を迎え、感覚がまひしているのかもしれない。そこで前年と比較してみると、驚くほどの急増ぶりと分かった。
1年前とは桁違いに多い死者数
 厚生労働省の公表資料を基に、まずは直近1週間の1日ごとの死者数を比較した。2021年12月は、23日3人▽24日0人▽25日1人▽26日0人▽27日0人▽28日2人▽29日4人――で計10人だった。

 一方、22年12月は、23日315人▽24日339人▽25日306人▽26日217人▽27日271人▽28日415人▽29日420人――で計2283人。単に1週間の死者数を比較したに過ぎないが、それでも22年は桁違いに多いことが分かる。
 比較する期間を直近3カ月(10月1日~12月29日)に広げてみると、21年が744人だったのに対し、22年は1万1853人。なんと15・9倍にもなっていた。

新型コロナウイルスのオミクロン株の電子顕微鏡写真=国立感染症研究所提供
やはり、高齢者は要注意
 では、どの年代が多く亡くなっているのか。直近の約4カ月間(22年8月31日~12月27日)について年代別の死者数の割合を見ると
、80代(40・8%)が最多。90歳以上(34・7%)、70代(17・0%)と続いた。この年代だけで92・4%を占め、やはり高齢者ほど注意が必要なことが分かる。男女それぞれの死者の年代別割合は次の通り。
 男性は、10歳未満0.1%▽10代0.0%▽20代0.1%▽30代0.4%▽40代0.5%▽50代1.6%▽60代6.7%▽70代22・8%▽80代42・9%▽90歳以上24・8%――。

 女性は、10歳未満0.1%▽10代0.1%▽20代0.1%▽30代0.2%▽40代0.8%▽50代1.2%▽60代3.1%▽70代10・7%▽80代38・4%▽90歳以上45・3%――だった。
脇田座長「かなり増えている」
 厚労省に新型コロナ対策を助言する専門家組織「アドバイザリーボード」の座長で国立感染症研究所(感染研)の脇田隆字所長は、22年12月28日の記者会見で「死者数がかなり増えており注視している。地域差があるので分析が必要だ」と話した。」



考えると、この感染は、始まりから、60過ぎの70過ぎも、芸能人が死んでいた。
前、変わらない、老人を殺す、感染。


老人は、家にいるしかない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百円か。面白い。

2022年12月31日 04時27分42秒 | ニ言瓦版
時代だ。
ノートの会社も、百円ショップで、出さないと、売れない。
買わない。





「サッカーW杯カタール大会でベスト16に進出した日本代表・森保一監督(54)。試合中に手書きでメモを取りながら変幻自在の采配を繰り出した。秘策のネタ帳として注目を集めた通称〝森保ノート〟(未使用)を、何と森保監督から夕刊フジ読者3人にプレゼントします。しかも直筆サイン入り。あなたの今年の戦略は―。
森保監督は、試合や記者会見では胸ポケットに入るB6サイズ、練習ではA6サイズを使用している。「ノートはいつも百均(100円ショップ)で購入しています。大したことは書いていないんですよ…。先日、どこかの紙面でノートの中身の写真が載っていたそうで…。とても恥ずかしかった」と苦笑い。
クロアチア戦でメモを取る森保監督
使用するペンも「百均です(笑)。いろんな色がつかえるボールペンが1番使いやすいので」。」


面白い、百円、百円で、レポートではなく、記憶と、指導することができる。
二百円で、予選、勝のだから。
高い、ノート、など、入らない時代。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるべきは、そうなるか。

2022年12月30日 23時24分03秒 | 名言、珍言。
名言、珍言。

「そうあるべきことは、やがてそうなっていくだろう。」


アイスキュロス


勝手な解釈
人は、歴史、淘汰されるものだ、正しいのか残る。
不思議。
よくできている。
悪政は、処分される。




ーーーー
名言、珍言。



「貴方がたの人間性を心にとどめ、
そして他のことを忘れよ。
困難の中に、機会がある。
情報は知識にあらず。」


アインシュタイン



勝手な解釈
学歴、経歴では、生きれない。
困難から、這い上がるものが生き残る。
情報えても、何もしないは、それは、処分される。

淘汰されるものは、私物化が原因。
猫糞の人生、寄生の虫人生は、処分されるものだ。
自立できないものは、処分されるものだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は、円の時代は、終わりか、ドルの時代か。金利。

2022年12月30日 23時20分09秒 | ニ言瓦版
これか、始まる、金利地獄。
借金している人は、破産の時代か。
企業も、業績が、悪いも維持は、金利のおかげ。
今後、倒産時代かな。






「日銀が今月20日に金融緩和策を修正したことを受けて住宅ローンの金利に影響が広がっています。大手銀行各行は、来月から10年固定の金利を引き上げることを発表しました。
住宅ローンの金利は長期金利の水準などを参考に各銀行が決めていて、大手銀行は30日、来月適用する住宅ローンの固定金利の水準をそろって発表しました。

このうち、三菱UFJ銀行は、10年固定の住宅ローンについて来月1日から適用する最も優遇する場合の金利を0.18ポイント引き上げ、年1.05%にします。

前の月からの引き上げ幅は2017年4月以来、5年9か月ぶりの大きさとなります。

また、これと同じ条件の住宅ローンの金利を三井住友銀行は今より0.26ポイント引き上げ、年1.14%に、みずほ銀行も0.3ポイント引き上げ、年1.4%にします。

引き上げ幅はいずれも2008年6月以来、14年7か月ぶりの大きさです。

このほか、三井住友信託銀行は今より0.34ポイント引き上げ、年1.39%に、りそな銀行は0.1ポイント引き上げ、年1.18%にします。

各銀行が住宅ローン金利を一斉に引き上げたのは、日銀が今月20日、金融緩和策を修正し、長期金利の変動幅の上限を0.5%程度に引き上げたことで、長期金利が0.4%を超える水準まで上昇しているためです。

すでに固定金利で住宅ローンを借りている人は借入時の金利で固定されているので負担が増えることはありません。

一方、短期金利と連動する変動型の住宅ローンの金利は各行とも据え置くことにしています。
住宅ローンの金利 比較サイトに問い合わせ相次ぐ
住宅ローンの金利を比較するサイトには、日銀が金融緩和策の修正を発表した今月20日以降、ローンに関する問い合わせが相次いでいます。

具体的には「変動金利と固定金利、どちらにすればいいか悩んでいる」とか、「今後の金利の上昇にどのように対処すればいいか不安だ」といった相談が寄せられていて、修正の発表があった当日は、通常の5倍を超えるアクセスが集まり、一時、サイトにアクセスできない状況になったということです。

会社では、サイトを通じて、今回の日銀の政策の修正が影響するのは、固定金利だけで、変動金利はいまのところ影響がないなどという情報発信を強化しています。

住宅ローン比較サイト「モゲチェック」運営会社の塩澤崇取締役COOは「日本は金利がずっと低いまま、推移してきた歴史があるので、金利が将来上がるかもしれないという局面を経験したことがない人も多い。住宅ローンは変動金利で借りたいと考える方が多くいるが、変動金利をこのまま借りていいのか、不安を感じる方が多くいるのだと思う」と話していました。」



軽率に、ローンすると、返せない時代。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いだろうな。寒い、

2022年12月30日 23時10分23秒 | ニ言瓦版
NHKのニュース、読むと、怖いだろうな。
事故でも、50mの上に、数時間いると、寒い、怖い。



「30日午後7時すぎ、大阪 枚方市の遊園地でアトラクションに乗った2人の利用客が地上から高さ50メートル付近で取り残され、4時間近くがたった今も消防が救出活動を続けています。
30日午後7時すぎ、大阪 枚方市の遊園地「ひらかたパーク」で、アトラクションの1つ「ジャイアントドロップ メテオ」に乗った若い男女2人が、高さ50メートル付近で取り残されました。

運営会社によりますと、このアトラクションは座席が垂直に昇降するいわゆるフリーフォールと呼ばれるもので、2人が乗った座席は頂上付近まで上昇したあと何らかの機材トラブルで落下せず、緊急時に地上に降ろすはずの操作もできなくなっているということです。

停止してから4時間近くがたった午後11時前の時点でも、2人の利用客はアトラクションの頂上付近で取り残されたままで、点検用のエレベーターから登ったスタッフの呼びかけには応えているということです。

消防が救出活動を続けています。」



おもらし、したろう。

怖いな。いろいろ、事故がある。

4時間は。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする