
『オチビサン』を購入。
7/27
読むたびに、新しい発見がある。
懐かしい印象の色使いとか、スタンプ版画ならではの影の感じとかね。
買ってよかった~
『美人画報』とはまた違った心の栄養になる感じがする。
またまた、ついつい長居。
今日は仕事帰りだったので、新川のコーチャンフォー。
こっちの方が雑貨は充実してる。
普段あんまり見ないけど、今日ちょっとうろうろしてみたら、おしゃれキッチンツールとか食器とかもあるのね。
ル・クルーゼも何気なく置いてあった。
一時期、ル・クルーゼほしいなぁと思ってたんだけど、重いし使いこなせそうにないので、今はいらない。
そういえば以前、男友達から
『友達の結婚祝いに何あげたらいい?』
とメールが来て、
『ル・クルーゼのお鍋とか、ウェッジウッドとかコペンのカップなんていいんじゃない?』
とうきうきで返したら、
『BANが言ってるの、全然わかんないよ』
と返ってきた。
……まぁ、そういうもんかもね。
あとは、共感覚の本をちょろっと立ち読み。
1冊はホントにに専門書レベルで挫折。
もう1冊は、『ぼくには数字が風景に見える』。
思ってたより厚い本で、こちらもサラっとしか読まなかったけど、集中できるときに読んだら面白いかも。
7/27
読むたびに、新しい発見がある。
懐かしい印象の色使いとか、スタンプ版画ならではの影の感じとかね。
買ってよかった~
『美人画報』とはまた違った心の栄養になる感じがする。
またまた、ついつい長居。
今日は仕事帰りだったので、新川のコーチャンフォー。
こっちの方が雑貨は充実してる。
普段あんまり見ないけど、今日ちょっとうろうろしてみたら、おしゃれキッチンツールとか食器とかもあるのね。
ル・クルーゼも何気なく置いてあった。
一時期、ル・クルーゼほしいなぁと思ってたんだけど、重いし使いこなせそうにないので、今はいらない。
そういえば以前、男友達から
『友達の結婚祝いに何あげたらいい?』
とメールが来て、
『ル・クルーゼのお鍋とか、ウェッジウッドとかコペンのカップなんていいんじゃない?』
とうきうきで返したら、
『BANが言ってるの、全然わかんないよ』
と返ってきた。
……まぁ、そういうもんかもね。
あとは、共感覚の本をちょろっと立ち読み。
1冊はホントにに専門書レベルで挫折。
もう1冊は、『ぼくには数字が風景に見える』。
思ってたより厚い本で、こちらもサラっとしか読まなかったけど、集中できるときに読んだら面白いかも。