CLUB103 (103系電車好きの独り言)

CLUB103ブログは、管理人の独り言をアップグレードしたものとお考え下さい

プリントアウトしたが・・・

2006年06月27日 14時10分03秒 | 書籍類
結局、JR九州分は20両以上未撮影があったようだ。
去年の目標の1つに415系の撮影ってのがあって、九州に関しては9割撮影できていたと思っていたんだけどなぁ。。。。少し足らない。

勝田をどうしようかなぁ。
1頁に3枚はいるアルバムに入れて行ってるので、700番台は1頁に1番ずつ入れれるなぁ。
とりあえずプリントしてみようか。
九州の分が少なくとも5日~1週間かかると思っていたのが比較的早く終わったからね。
水戸の分は、35ミリフィルムで1本分、645などに3本程度あったはずなので、その辺をスキャンしながらになるけどね。
デジカメ比率が高いので、結構楽と言えば楽かも知れない。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かけやま)
2006-06-30 20:36:23
今は越してしまったが常磐線が地元だったのである程度415系は撮りためたつもりであった。私も何か資料を提供できるかとディスクを漁ってみたところ、側面写真が60枚あまり出てきた。しかし何も考えずに撮っていると妙な偏りが出るもので、500番代・700番代中間車が手薄で403系の方がよっぽど多かった。グロベンの方が少ないのでつい惹かれてしまうらしい。
返信する
それ、ありますね (永尾信幸)
2006-07-01 10:25:39
かたよりは出ますよね。



103系でも東日本のラスト近辺では「ATCタイプ」よりも「低運転台タイプ」が希少価値が高いともてはやされましたので、関東在住のファンの方々も低運を追いかけられていた方も多かったように思います。

形式写真系で415系を見ますと500番台・700番台の中間車は、水戸と土浦で共に駅舎下になります。

そんな事で、牛久など途中駅での撮影がメインになりますので、数を揃えるにはちょっと苦労が必要な場所ですね。

私も700番台のユニットは最後まで未撮影車が多かったです。

私も真横写真は下関や宇部で写したのが20枚くらいあったと思うので何枚かは送付したいと思っています。



ところで5Dの方はどうでしょうか?画素数増とブレの関係は相関関係にありますので、私も「こんなに気にしなきゃなんないなら今度は800万画素クラスやなぁ」と思ってます。

シフトレンズ(ティルトで車体全体にピントを合わせたい)がある関係でキヤノンになると思いますが、5DならTS45ミリ、30DならTS28ミリとセットで買ってみようかなぁと思ってるところです。
返信する
手ブレ (かけやま)
2006-07-01 14:51:25
>5Dの方は

ブレは補正レンズ(IS70-300)で押さえています。等倍観察だと気になるショットは増えますが、Lサイズプリントで考えればあまり気にならなくなるでしょう。



それよりも今までのコンパクトデジカメとの画質の差が大きすぎるので、500万画素クラスのものを投稿していいものかどうか迷っています。(クハ415-1901とかリバイバル赤電とか撮り直しのきかないものあり)
返信する
実際の用途として (永尾信幸)
2006-07-02 19:23:02
画像を誌面に使う場合、通常は350dpiのものを用意しますが、それで9センチ×6センチの画像枠に入れる場合どの程度の画像サイズが必要かと言うと横1200ドット、縦800ドット程度なんですよね。

つまり100万画素程度ですので、デジカメの数百万画素の実力を発揮するケースなんてほとんど無いのが実情です。

で、そのサイズに縮小した場合(Lサイズや2Lも含む)にわずかなブレやボケなどはほとんど肉眼ではわからないレベルになります。



ですので、何も悩む必要は無いと自分でも言い聞かせているのですが、どうしてもディスプレイ上で等倍編集などをすると「あら」が見えてしまいますので気になってしまいますね。

等倍で見ることなど必要ないという風に頭を切り換えれたら楽なんですが、今のところまだモヤモヤしています。



そんな事もあって、Lや2Lで送付するなら500万画素クラスで十分だと思いますよ。
返信する

コメントを投稿