goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

Summer Travel~2013~part5(いざ中国地方の旅へ)

2013年09月01日 | 旅行


 家族とは伊勢市駅で別れ、一人また関西を抜けて中国地方へ向かいます。


 伊勢市駅舎。改修したのか非常にきれいな駅周辺でした。


 バスロータリーに電車ふうバスが!!


 三重交通が式年遷宮を記念に運転を開始した「神都バス」
 むかし走っていた路面電車をモチーフに「懐かしさと新鮮さ」をテーマにした車輌だそうです。
 車両は 新型エルガ.車内はオールロングシートだそうです。前中ドア車じゃなくて前後ドア車で改造すればもっと似ていたかも・・・?


 伊勢市駅内へ。構内にはJR参宮線の車庫がありました。


 庫内には、リバイバルカラー車が!!


 しかし、JRを使っているとその日のうちに大阪までもがいけないので近鉄を使います。


 1時間30分,特急を使ってしまいました^^時間が合えば しまかぜ に乗りたかった。(7004レ 12200系)〔21〕


 鶴橋で環状線に乗り換えて大阪へ。201系がビチョビチョw(大阪環状線 201系62)〔22〕


 225系5000番台と221系リニュ車!


 この新快速で相生まですっとびます!(東海道/山陽本線3261M 223系W26+??)〔23〕


 途中の姫路駅。姫新線の223系キハ127系が見えました。


 相生に到着。しかし、乗り換え時間が4分と短いためさっさと移動。


 相生から先は、岡山を超え、倉敷を超え…ひたすら115系で尾道まで来ました。(山陽線1923M/1743M 115系A-13)〔24〕
 奥には、末期色の117系が・・・

 尾道には18時頃到着しました。このあと夕食に尾道ラーメンをいただき、サークルのメンバーと集合し宿泊地へ。
 6日目が終わりました。


 こんかいは、ここまで。次回は山陽線が動かない!?



 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道写真 ブログランキングへ
← バナーをクリックしていただけるとランキングに反映されてウネイの励みになります!

アクセスランキング

人気ブログランキングへ