7月下旬の撮影記です。
7月23日(水)撮影分
EF81-81 が秋田総合車セへ入場しました!

久下橋の下で後追いメインで待っていたら・・・

まさかのDE10 がぶら下がり…

EF81-134+EF81-81+DE10-1752
お召し塗装から原色に戻るという噂がありますが…果たして!?
7月25日(金)撮影分
毎週恒例、ハマ線海外譲渡配給のお時間です(笑)

寺裏踏切でインカーブをねらいます!4057レ(EF210-10+コキ23両)

良い感じに決まりましたgood!(EF64-1031+205系H25)

後追い。

13時過ぎ、駐輪場の橋を渡っていると突如211系5両が熊谷駅3番線へ!!

A26編成のようです。
3番線に入ったってことは、すぐに折り返すということ!なので、じっくりとかみくまで待ちます。(それにしても暑かった…)

下り普電を数本やり過ごした後に来ました!回----M(211系A26)

後追い。それにしても何の階層だったのでしょう??
7月29日(火)撮影分

秩鉄6000系に水天宮HMが付きました!

付いたのは1本のみで6002Fに付いたようです!

沿線に出て撮影です!2085レ(EF65-2066+コキ17両)

それにしても良い天気!!暑いですけど・・・

8876レがすれ違い~ 今日は結構長いです!8876レ(EF65-2040+タキ18両)

チキ工臨がありました。工----レ(EF65-1105+ロンチキB編成)

広角で〆!
暑いですね。熱中症、要注意です。

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しています!

鉄道写真 ブログランキングへ ← 1つクリックお願いします!