14:05発の寝台特急「トワイライトエクスプレス」を見送り…お次は。

函館線3189M 区間快速いしかりライナー(721系F-2)
これに乗って、目指すは岩見沢!!約30分の乗り鉄です^^
雪の中でも遅れしらずの北海道!感服しながら順調に進み、あと2分で岩見沢…
ってところで、まさかの機外停車!
ナント「苫小牧からの普電車内で急病人発生で当該が遅れ、救護と折返しの発車を待ってから到着」とのこと…
機外停車していると、当該らしきキハ40形が足早に抜いて岩見沢に…ただでさえ定刻乗換でも7分しかないのに…
そわそわしていると、先ほどのキハ40形がささっとすれ違い…早っ!と思いながら、列車は動き始め7分遅れで到着。
さて乗り換えは・・・・

函館線2195M 711系S-116 そこはちゃんと接続確保してくれました。
そして、車両は今春引退の711系!!!これに乗るためにここまで来たのです^^

車内の扇風機にはしっかりと“JNR”マークが!車内も非常に快適で国鉄車とは思えないほど^^

3つ先の美唄まで堪能しました^^してここで折り返し。。。

北斗星車内で、時刻表とにらめっこした買いがありました!
別運用に入っている711系に乗って戻ることで来ました^^函館線2228M 711系S-111

岩美沢に戻ってきました!

駅ホームに赤い車体が映えますねぇ。

S-111の折返しは【旭川】行き

ドア

所属表記など細かいところもおさえておきます^^

編成全体が収まるホームへ移動しスナップ。

785系「スーパーカムイ」も

さて岩見沢から再び札幌方面に戻ります。【函館線3540M 区間快速いしかりライナー(721系F-2071+731系G-119)】
今日中にまた本州方へ帰らなければならないので・・・で降りたのは、札幌の1つ手前の苗穂駅。

降りてスグにやってきたのは、上野行き「北斗星」!!

さっそうと闇夜の駅を通過していき姿は「夜行列車」そのものでした。

苗穂駅前。ここのすぐ目の前にある日帰り温泉施設で小休息です。
それと駅前に「カラマツトレイン札幌」があったのでつい寄って見に行ってしまいました^^

さて、夜9時前 札幌をたつ前に〆の「ラーメン」を食べます。

帰りはこれに乗って、効率よく本州へ渡ります。
今回はここまで。次回は本州へのお話。

鉄道写真 ブログランキングへ ← よろしくお願いします。