今週(2/20(月)~2/25(土))の、高崎線をづらづら~っと…
2月25日(土) 撮影分
特急列車の、駅高速通過を撮影するため 行田駅へ。

まず、4073レ(EF64+1043+タキ20両)矢羽マーク入りタキが多く入っていてgood!

続行の 3093レ(EH200-8+タキ15両)は、上りからの EF64-1016原色機 単回 とすれちがい!!
まぁ、特急はフツ―に動画撮影ですので割愛。ちなみに3月PV は、185系です。

夕方、ちち鉄 帰りに熊谷貨タへ。丁度 3096レ EF210-131号機が入換中。
2月24日(金)撮影分

定刻に 安中貨物 は来ず…。 普段の安中貨物の続行スジに、EF200-5 の回送がありました。
んで、結局。安中貨物は、2073レの後の来てました。
2月23日(木) 撮影分

2085レ(EF64-1041+EF64-10??+コキ17両) またもや、原色機!

普段の、チキ工臨スジ に貨物が入りました。(----レ EF210-167+コキ7両)

E231系の台車に何かが引っ掛かってましたw
2月22日(水) 撮影分

この日くらいしか、まともに安中貨物撮ってなし…(EF510-510+タキ12両+トキ4両+新タキ4両)

しかも、トキの後ろに新型タキがくっついているしw
2月21日(火) 撮影分

夕日と絡めて…(EF510-512+タキ12両+トキ6両)
―ところで―

2/16 深谷駅の片隅で工事しているのですが、それに関係するようなものが置かれてました…

で、2/17 組み立てられたww 銀色の鉄橋みたいなものですね

さらに、2/25 にはもうありませんでした。ドコ行ったw!!
答えは、「上に」ありました

錆びて古くなった架線柱を…

新しく付け替えたようです。 うん納得!
こんな感じで、高崎線も少しだけ変化が起こってます。