後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

Summer Travel~2013~part4(日本一低い山とお伊勢さん)

2013年08月31日 | 旅行


 2泊3日の九州旅行をおえて、フェリーでふたたび大阪へ戻ってきました。
 朝早いので、朝ご飯を食べおえても次の目的地まで時間がある…


 ということでこんなところに来ました。


 日本一低い山という「天保山」。高さはたったの 4.53m!


 登頂へは階段を使い、ダッシュすれば10秒で山頂まで付けちゃいます(笑)


 しっかり三角点もおさえて。



 さて10時になったので、もうすぐ閉館となってしまう「交通科学博物館」へ。


 入口にはこんなボードも。


 館内には、リニアや1分半しかできないシュミレータなど、鉄道だけでなく飛行機や船なども展示。


 そして一番驚いたのは、サボの展示ブースにおいてあった「籠原⇔上野」のサボ!
 しかも、サボの保管理駅が「コラ」と表記。なぜ関東の路線のサボがこんなところにあるのでしょう??


 101系の生首。ドア開閉体験に使われていました。
 まぁ熊谷に来れば 3両編成のダァ開閉が見られるけどねw


 閉館記念の一環で博物館に保管されているHMの公開が、次の日から見たいでしたが普通に見られました(笑)



 国鉄の高速バス。


 屋外展示へ。キハ80系「くろしお」このぷくっととしたボンネットが好みです。

 
 80系
 蒸気機関車の方撮り忘れた…


 伊勢には日没後についてしまったので参拝は翌朝。朝でまた次の予定もあるので、内宮だけ参拝。
 内宮の入り口「宇治橋」


 参拝の後、おかげ横丁にある赤福をいただき…


 伊勢市駅につきました。

 ここから家族とは別れ、サークル旅行の方へ行きます。目指すは「尾道」!!


 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!


 鉄道写真 ブログランキングへ
← バナーをクリックしていただけると励みになります。

Summer Travel~2013~part3(2泊3日の九州ファミリー旅行)

2013年08月30日 | 旅行


 家族と大阪南港ATCにて合流。フェリーに乗り込み約12時間後…





 九州・別府観光港に到着!
 この後父親の知人宅へ。


 その知人宅より歩いて少し行くと、日豊本線が見えました!!(日豊本線4628M 815系)


 そしてそのあとは、「ハーモニーランド」へ。


 園内の観覧車からは、ソニックがぁぁ!!!(日豊本線30028M 885系)


 パレード中のキティちゃん。


 シナモン&キティ


 そのあと宿泊地の福岡県飯塚市へ向かうため、ひたすら長閑な道を…
 途中よったコンビニのすぐ横を久大本線の普電が通過。(久大本線1868D キハ125形)





 福岡といえば、西鉄バス!西工ボディばっか!!



 翌日は一気に九州道を使って熊本県入り!!くまもんの聖地へ。
 ハンバーガ3種は、途中の玉名SAで購入。


 熊本城 に来ました。


 天守閣からは くまモンw


 九州新幹線も!


 熊本城へは、無料シャトルバス や


 循環バスがはしっていました!


 熊本に来たので、青ガエルを見たくて上熊本へ!しかし夏場だったのか来たのは 200形。





 しかしこの車両もなかなかの車両で、大阪の東急車輛製で、元は南海ズームカー22000系。
 1編成のみの在籍で唯一「熊電カラー」を纏っているという、こちらも貴重な車両ということで撮っておいてよかったです^^


 上熊本駅。決して上熊谷じゃぁありません(笑)


 駅の電車あんないには「青ガエル」が!


 せっかくなので、路面電車も撮影。ちょうど低床車がいました。


 エントランス部


 熊本市内最後は、熊本都市バスの教習車!



 2泊目の宿泊地は天草に。最近有名な三角線の三角駅。とても綺麗になってます。





 A列車~。途中すれ違ったのですが没・・・


 改札口はのれん。


 駅の反対側が 九州産交バスの営業所だったのでちょっと見学。


 あまりバスの台数は多くありませんが。





 ポンチョショート。


 キュービック


 ふそう車 などと車種は多彩でした!


 ホテルからは、天草五橋が望める非常に景色のよい場所でした。


 さて、九州最終日は再びフェリーで大阪に戻るためひたすら別府方面を豊肥本線と沿って行きました。
 途中の阿蘇で、TV番組でも人気の「カドリードミニオン」へ。クマが多い動物園でしたが、しっかり人気者を見てきました。



 無事別府観光に到着しフェリーへ。次の朝こんなところにいました。

 part3はここまで。いつもご覧いただきありがとうございます。

 次回は、式年遷宮で盛り上がる「お伊勢さん」へ!


 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!


 バス ブログランキングへ
← ポチッと押していただけると嬉しく思います!

Summer Travel~2013~part2(アニメ列車「京まふ号」に乗車!)

2013年08月29日 | 旅行

 伏見稲荷大社を後にして、次に向かったのは 六地蔵駅。

 次は、京都市営の地下鉄「東西線」に乗車します!
 ダイヤを調べてある列車を待ちました。


 とある科学の超電磁砲 のラッピング!!
 京都国際マンガ・アニメフェア2013(略称:京まふ2013)」開催にあたり、東西線の列車(5000系5110Fの5・6号車)の車内外でラッピングら施されています!


 御坂美琴


 白井黒子


 乗務員室背面はこんな感じにw





 窓にも!


 つり革にも!!





 そして座敷下にもラッピングが!!








 戸袋の所にもステッカが!


 5110号車のもう半分は「宇宙兄弟」のラッピング


 ドア



 ほかにも、5号車には、「劇場版 薄桜鬼(はくおうき)」,「機巧少女(マシンドール)は傷つかない」のラッピングもなされていました。


 二条まで乗車して嵯峨野線に乗り換え。特急きのさき号が撮れました!(287系FA-04)


 この列車で京都へ戻ります!(嵯峨野線1242M 221系)〔11〕


 京都駅について市バスを撮影していると 、朝撮影した CNGのふそう車と…


 最新のブルーリボンシティハイブリッド です!どうやら西賀茂(営)に所属しているようです。


 後追い。


 この後は暇だったので、普電を乗りまくりました(笑)


 高槻→尼崎→放出と来ました。


 新しくできた、おおさか東線にも初乗車!(おおさか東線 201系67)〔15〕


 久宝寺ってどんなトコだろうと思って降立ちましたが、周りはニュータウンのような感じで、
 遊べそうなとこは特になさそうだったので天王寺方へ再び乗車。写真は、近鉄バスでの新旧並んだ日野レインボー。



 阪和線の天王寺駅ホームへ。ノスタルジー感じるホームだったのでセピア色で一つ。





 


 103系のほかにも205系も来ました。


 このあと、天王寺→弁天町→コスモスクエアと来て大阪南港へ!
 ここからは、九州へ家族と行くためフェリーに乗車します!!


 part2はここまで、次回は九州旅行の模様をお伝えしたいと思います。


 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!


 鉄道写真 ブログランキングへ
← 一つクリックしていただけると励みになります!

Summer Travel~2013~part1(今年は夏に!そして、九州・広島にも!!!)

2013年08月28日 | 旅行


 今年で、通算5回目となる関西方面への旅行。
 今年は夏に行ってまいりました!そして、祖母のいる九州とサークルの旅行とも重なり広島地区にも
 足をのばすことになりました!

 part1は、また関西地区での出来事を…


 今年も夜出発です!快アで上野へ。(高崎線3840M E231系U-513)〔1〕


 夕食を済ませて13番線ホームへ。あけぼの を見学。この日は 1053号機が牽引でした。


 東京駅では サンライズエクスプレスも。





 そしておなじみの「ムーンライトながら」に乗車。(東海道線9391M 189系H102)〔3〕


 大垣にはほぼ定刻て到着。5分のの理解にも成功しました!(東海道線203F/723M 223系V7+225系I3)


 米原からの8両増結の相手は、225系でした!!


 京都には8時に到着。


 嵯峨野線を朝から見ましたが、113系が来ない… 代わりに221系のボロが…


 貫通扉付近の腐食が進んでいます。


 381系くろしお。新型車両に置き換えが進む中、パノラマ車は未だ現役!


 朝ご飯を地下街で済ませ外へ出ると、東武バスの観光バスがやってきました!!


 京都の街並みの中に東武カラーww


 ふそうのCNG車も見かけました。


 さて今回は、未だ乗ったことない奈良線で観光地を目指します!


 普通電車は103系という、国鉄車の強いの路線へ。(奈良線1621M 103系22)〔6〕


 ちなみに留置線の所には「試運転」表示の103系が停まってました。


 東福寺駅で撮影のため下車。丁度、京阪電車と奈良線とが撮影できました!!


 103系の223w


 そして、奈良線にただいま2本だけ走っているというスカイブルー色を撮影!!


 京都方は原形をとどめている方でした。


 せっかくなので京阪線も撮影。6000系6006F


 こちらも6000系6005F


 2200系2216F この顔好きです(笑)


 3000系トップ!!


 京阪特急の8000系も!8000系8006F


 7200系 3編成しかいない希少な車両も!7202F


 30分ほどで切り上げてふたたび奈良線へ。221系 


 トップナンバー!!


 また城陽行きに乗って、、、(奈良線1625M 103系180)


 稲荷で下車。


 千本鳥居で有名な「伏見稲荷大社」へ行くことにしました。


 快晴できれいな青空!!


 千本鳥居を往復して参拝していきました。

 part1はここまで。次回は、京都市地下鉄東西線に乗りに行きます。



 人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← バナーをクリックしていただけるとランキングに反映されて運営の励みになります!

夏休み特別特集!「秩父鉄道の歴史・発展と地域とのかかわりを巡る」 其ノ四

2013年08月23日 | 旅行


 日帰りで巡る秩父鉄道歴史・発展の旅もいよいよ大詰め!!


 Ⅴ,終点 三峰口にある秩鉄を走った名車たち

 浦山口駅まで到着した一行は、終点の三峰口まで目指すため電車を待ちます!


 浦山口駅舎。長閑で昭和な感じの駅です。


 広ーーーいホーム!!


 改札の所に旗が気の時刻表が!西武線との接続なども書かれていて苦労が垣間見えます・・・

 しかし、時間になっても電車は来ません。この日、秩父鉄道線内で「瞬間停電」が発生。
 浦山口駅は駅構内に出発信号機がなく、いわゆる停留所扱いなのだそうです。
 そのため、下り電車は、上り電車を離合できる(上下線に信号機のある)影森駅で待機。上り電車を2本(この時は急行列車と西武線直通車)
 待っていたため遅れが増大してしまいました。
 駅員さんも「定時運行がモットーなのですが、いかんせんこの駅は信号もATSもないので影森で待つしかなくて…」と。
 さらに「ATSがないから、列車が停止位置に停まれないこともあって・・・」となんかすごい言葉を聞いてしまいました。

 ちねみに、駅に出発信号機がないのは「ひろせ野鳥の森駅」なんかや、JRだと「浦和駅」なんかも停留所扱いの駅ですね。


 さて、約20分遅れで 終点「三峰口駅」に到着。
 ここで見るものは、駅構内にある車両公園です。


 クハニ29形。

 ここは、秩父鉄道創立90周年を記念して、秩父鉄道で活躍してきた車輌を保存するためにでき場所。(1989年開園)
 園内には、アメリカのウェスチングハウス社で造られた大正10年製デキ1号をはじめ
 ワキ824・テキ117・スム4023・トキ502・ヨ15・クハニ29・デハ107・ED381・ワフ51 の10両が展示されている。
 しかし、屋外展示のため傷みの激しい車両も見受けられる。


 ED381


 ヨ15

 さて、車両公園を出て今度はもう少し三峰口より先を見てみる。


 実は、秩父鉄道は影森~三峰口を延伸する際、三峰口より先「落合」という場所(荒川と中津川の合流地点)までの敷設を計画したが実現しなかった。
 その名残が、SLの引き込み線用に今でも残っている。


 また、大輪~三峰山頂間をロープウェイが通っていたが、2007年老朽化のため廃止となってしまった。


 ちなみに、ここら辺の川は非常に透明でそこまで見渡すことができた。


 三峰口駅へ戻って帰りの電車へ乗り込みます。帰りは、今年で引退の1000系(1003F)でした^^


 熊谷駅についたころには、すっかり夜の帳が降りていた。


 Ⅵ,今後の秩父鉄道

 今後の秩父鉄道。
 まず、今年の10月に3編成残っている1000系のうち1001F(スカイブルー色)が引退。
 そして、平成26年3月に残った2本(1003F・1010F<オレンジ・バーミリオン色と秩鉄標準色>)の1000系完全引退が迫っている。

 新駅構想.1978年ごろから熊谷~持田間への新駅設置が要望・検討されていたが、2013年度中に熊谷市・行田市・秩父鉄道が調査費計上を行い、設置するかについての答えが出る模様。


 Ⅶ,秩父鉄道と地域の関係<鉄道が地域をつくり・地域が鉄道をつくる>

 今回の巡検において、秩父鉄道による様々な輸送需要や挑戦・地域とのかかわりを見てきた。

 鉄道が地域をつくる・・・秩父鉄道においては、セメント・石灰石業、長瀞・秩父など地域と連携した観光開発。通勤通学輸送。
 地域が鉄道をつくる・・・生糸・織物などの輸送を目的に、当時の秩父・熊谷の資本家によって設立。

 などといった、様々な交通と地域との関係がみられる「秩父鉄道 日帰りコース」非常に楽しい1日であった。

 終





 乗り物 ブログランキングへ
← バナーをクリックしていただけるとランキングに反映されて運営の励みになります。

アクセスランキング

人気ブログランキングへ