後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

行くぜ、東北!三陸地方の旅 part4

2014年09月29日 | 日記

 震災フロントライン検修最終日です。
 今回は、北リアス線の震災学習列車(貸切)に乗車します。

 乗車するのは田野畑駅から~。そこまではバス移動です。


 貸切列車乗車前に、サッパ船に乗って海からの景色を見ます。
 田野畑のホテル羅賀荘前から乗船。











 東北の絶景勝地「北山崎」周辺の景色を海から眺めます!


 田野畑駅から、震災学習列車の乗車。36-706に乗りました。
 車内では北リアス線の様子やドラマ「あまちゃん」とのお話を見分。


 海のよく見える駅で停車。そこは・・・


 「袖が浜駅」!あまちゃんに出てくる駅名標が!本当の駅名は「堀内」です。


 絶景ですね。


 運転席からみる三鉄の海景色。


 約1時間ほどの乗車で久慈駅に到着。


 久慈駅からほど近い道の駅で昼食。観光バスたち。


 お昼を食べた後、あまちゃんのOPに出てくる「小袖海岸」へ。
 リアルあまちゃんによるウニ捕りが実演されたのですが、よくわからない入場券制度があったのでスルー。


 久慈駅に戻り解散。4日間の三鉄研修が終わりました。
 八戸線のキハ40系で帰るみんなを送ります。


 末期色のバス。久慈駅前に停車中のヒカリバス。。


 元京王の7E 


 久慈駅前の三鉄車庫。「キット、ずっと3号」がいました。

 八戸線で帰った御一行を見送って一人に…そう、自分だけ行く先が違うのです。


 17:30やってきたのは…

 ・・・つづく



 人気ブログランキングへ




 鉄道 ブログランキングへ


行くぜ東北!三陸地方の旅 part3

2014年09月27日 | 旅行

 今回は宮古~のお話。


 3日目の朝です。この日は三陸鉄道の本社にお邪魔して、サービス部長様と開業から震災~そして現在に至るまでのお話を伺いに。
 本社内では、会議室ではなく働く社員さんのデスクでお話しを…貴重な見聞でございました。
 写真は本社前にあるJR山田線・三陸鉄道開業の記念碑。

 サービス部長さん曰く、開業30周年の三鉄は「30年目のリ・スタート」だそうです。



 そのあとは、三陸復興国立公園「浄土ヶ浜」へ。ここも津波が到達し砂浜や石は流されたそうです。
 しかし、とてもきれいな場所!


 昼食はレストハウスで。特別に「浜ラーメンとミニ海鮮丼」のセットを用意させていただきました。
 海の幸を堪能です・・・

 ちなみに「震災フロントライン研修」は、三鉄のツアーという形で行っており
 今回は三鉄の営業担当の方の天井で行っているため、様々な楽しい研修であります!



 浄土ヶ浜周辺は、マイカーは規制されているためシャトルバスが運行されています。
 そのバスは、電気バス!日野HRを改造したノンステップ電気バスです!


 リア側。
 運行会社は岩手県北バス。


 浄土ヶ浜の後は、「中の浜震災メモリアルパーク」を見学し、巨大田老防潮堤へ。
 写真は、田老第一防潮堤の上から見えた「田老駅に停まる三鉄」です。


 外壁がぶち抜かれ、鉄骨がむき出しとなったものの倒壊を免れた「たろう観光ホテル」。
 ここのホテルの社長さんは当時最上階で津波の様子を撮影されていました。


 田野畑にある、三鉄36形をペイントした水門。


 つづいて、三鉄で一番の被害を受けた「島越駅」周辺。
 全線開通し全く新しい技術が投入された線路形態が目を引きます。駅は久慈駅側に移動し、もし万が一に備えた形になりました。
 三鉄はここ周辺を流される前も、開業当時の最新技術を投入した高架線路を走っており、
 30年の時を経てふたたび現在の最新技術と防災を取入れた高架(盛土)線路となりました。


 最後に訪れたのは、全高15メートルもの高さがある普代水門。施工当時の村長が住民の反対を押し切って作った
 津波対策も取り入れた水門。明治・昭和の三陸地震の犠牲者のことを考えつくられた水門。
 今回の震災では普代村はこの水門を閉め死傷者はいなかったそうです。

 つづく


 



 人気ブログランキングへ
←ブログランキングに参加しています!


行くぜ東北!三陸地方の旅part2

2014年09月25日 | 旅行

 2日めは、三陸鉄道のフロントライン研修の一つ「震災学習列車」に乗車し、
 南リアス線を乗通し宮古まで向います。


 南リアス線、盛から貸切の「震災学習列車」に乗り込みます。


 盛駅から3駅目、「恋し浜駅」に停車。ドアも解放し暫し休憩です。


 乗車した車両は、新型の36-7003!


 銘板
 

 縦アンで車両を。


 駅はカーブの途中につくられているため、車両が傾き隙間も多いです…
 駅には、有名なホタテガイの飾りがたっくさん!


 車内での研修もそこそこに、約70分間で釜石駅に到着しました。


 釜石駅には、JR釜石線が乗り入れています。
 この日は「SL銀河」のPDC車両キハ143形は留置中。C58-239は庫内の子供向け一般体験に使われていました。


 釜石~宮古はJR山田線が不通のため路線バスを乗り継いで向かいます。
 大勢で乗るのはちょっと…ちなみに車両は、岩手県交通のキュービック(元国際興業)


 道の駅やまだ で、岩手県北バスに乗り換え。都には16時過ぎに到着。

 夕食を済ませ市内を少し散策し夜を気長に…



 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ


行くぜ東北!三陸地方の旅part1

2014年09月22日 | 旅行

 5泊7日で三陸地方をメインに千う北地方へ旅してきました!
 三陸地方では団体行動でした。そのほか今回はバス旅が多かったですよ^^

 part1では三陸地方までの旅を…


 今回は新宿~石巻を夜行バスを使っていきました。新宿でちょいとバス撮り。


 ピンクのウィラー・・・ではなく


 石巻駅到着。キラキラ号を使っていきました。


 ヒュンダイ社製のユニーバースという車。まぁそこそこな乗り心地でした。


 こっちは増発便。通常の運航会社のカラーリング。


 石巻駅舎。


 陸羽東線の車両。


 石巻線で柳津まで参ります!来たのは、キハ40系の4連!!


 先頭は2000番台。


 助手席側座ろうと思えばだれでも座れそうな…


 小牛田色といえば500番台。方向幕の位置が独特です。


 前谷地駅で気仙沼線に乗り換え。


 30分ほどで鉄路のおわり柳津駅に到着。


 ここからBRTに乗り換えます。今回の目的はBRTを乗り通すこと!


 車両はブルーリボンシティハイブリッド!


 空いていたのがヲタ席…運転席を望みます。


 ベイサイドアリーナ(臨)でいったん休憩。リアもカッコイイです!





 最新使用ここにあり!E235系で採用されるという液晶広告。なんとBRTの車内に一部採用されてました!!


 気仙沼駅に着いたのは10時半過ぎ。ベイサイド~気仙沼間は観光型バスに乗車しました。


 側面表示器。


 気仙沼駅前には大船渡線BRTとミヤコーバスの短ミディが!


 大船渡線BRT、お昼休憩に「奇跡の一本松(臨)」で下車。
 高田市内はダンプがひっきりなしに往来し、街中には盛土用のベルトが縦横無尽に走っておりました…こんな姿…


 盛駅で降りて、街中を散策してこの日の旅は終わりました。




 人気ブログランキングへ



鉄道 ブログランキングへ

常磐緩行線ぶらぶら…

2014年09月11日 | 旅行


 とある所用で、常磐緩行線をめぐることになったので行ってきました。


 綾瀬駅からスタート!置き換わってしまった、メトロ綾瀬支線。


 16000系との並びを。


 亀有で快速線を撮影。S字カーブで良い感じ^^


 キンタ牽引の貨物まで来ました!


 緩行線もカーブで入線してくる姿を。


 金町駅前で、京成バスのエルガハイブリッドを捕獲!


 有名根撮影スポット。


 松戸では、LEDの…


 209系が撮れました!!


 北松戸に降りてみると、今度はまた違うバス。松戸新京成バスだとか。


 06系が。。。変なタイミングで来てしまいました。


 快速線。ストレートなのでかっ飛ばしていきました!


 新松戸。


 柏に来ると見慣れたカラーリングが!東武バスイースト!


 北柏駅の跨線橋から。大きく弧を描いて走っていく姿が印象的でした^^


 ブルシチ!阪東バス。


 最後は終点の取手駅。関東鉄道バスを見ると茨城県というのが伝わってきます。


 ジャーニー。車内は板張りで、中ドア以降はロングシートでした。


 キュービック


 最新のエアロミディまで!

 最古参~最新鋭までそろう関鉄…流石です。

 綾瀬~取手まで約4時間かけて制覇しました。



 鉄道 ブログランキングへ
← よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気ブログランキングへ