後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

JR東日本 新型式電車誕生!!E235系配給&ロクヨン重連回送

2015年03月31日 | 列車撮影記

 JR東日本が開発した、新型式電車「E235系」が完成し、
 山手線向けへと配給輸送されるということで沿線へ。


 3月26日(木)撮影分

 14時~重要な所要があるにもかかわらず撮影に行く弾丸さ…


 やっぱり新型式1本目は撮っておきたい!ということで。


 ラインカラーがドア部縦ラインへと変わりシュッとした印象。
 JRマークも右上へと移りました^^


 シカクイお顔。


 これもなれれば都心の顔となります。


 3月31日(火)撮影分
 中央本線から、EF64が重連で高崎方面へやってきてるそうなので沿線へ。


 ダイヤ改正後初の貨物撮影でもあります。配6795レ(EWF210-134+コキ5両)
 この辺はあまりダイヤ変わってないようです。


 そのあとに来た、配9883レ(EF64-39+EF64-38)いったいどうしたのでしょう?
 故障修理のためなのか、廃車のためなのか・・・


 2085レ。EH200にふたたび替わりました。19Bの新塗装への変りも見られます。


 8876レも未だ残ってます。この日は、「カラシ機」こと2127号機の牽引。


 設定ミスって暗かったのを、編集で明るく…




 鉄道写真 ブログランキングへ
← よろしくお願いします。

秩父鉄道【SLパレオエクスプレス】2015年度の運行開始!

2015年03月23日 | 列車撮影記

 さて、今年もパレオエクスプレスの運行が開始しました!

 まずは、運行開始前に「見学会」がありましたのでその様子を。


 3/14(土)撮影分
 JRグループのダイヤ改正で湧くなか、秩鉄もファンを逃すまい?と運行開始前の特別「撮影会」が広瀬川原車両基地で行われました。
 イベントは、「午前の部」「午後の部」と別れていて、午前は親子抽選、午後は一般開放でしたのでそちらへ。


 13時開始より見た様子。「おぉ~少ない」。5月のイベントと比べ物にならんですね。 


 機関車3両が並べてありました。


 公式では、運用離脱するデキ107とC58と書かれていましたが、サプライズ?でデキ104も展示!
 デキ104も長らく運用離脱が続いているのでなかなか。


 デキ107号機は岩手県の「松尾鉱業鉄道のED501号機」として1951年に製造された機関車で、
 運転室窓上のつらら切りや警笛カバーをなど、積雪地帯を走るための装備が特徴です。
 松尾工業鉄道の廃止後、1973年から秩父鉄道のデキ107号機として活躍してきました。約40年の秩父路への長い奮闘でした。(秩鉄HPより改)


 13時半~は、C58に「あの花HM」が装着。日章旗とのコラボはこの日だけ!





 めんまのレイヤーさんと。


 無架線地帯。唯一1000系の「荒川カラー」を保持しているアント


 メインは撮影会だけなので一通り撮ったら終わりっていう感じ。「あの花記念乗車券」を買って帰路へ。
 菜の花も咲き出し、春はもう桜が咲くまで目の前です。


 3月21日(土)撮影分
 ファーストランの日です。


 SL直前電。「みなのバースデー1th」HM車かな?なんてことはありませんでした。1519レ(7000系7002F)


 Farstらしい出発です。


 この時間帯のタキ貨物。ロクゴに替わりました!まさかの2119.


 返しは石原で。急行秩父路8号。リバイバルは熊駅で寝てるみたいで。


 返しは返し。広瀬へです。復路はダメだったので。デキがいる感じがgood!


 3/22(日)撮影分
 「あの花HM」を付けたパレオの日です。


 この日は石原駅端で。人っ子一人おらず自分だけでした。


 復路は、石原の№2で。縦アンが良い感じ。


 後追い。車販のお姉さんがチラ見えしてます(笑)。


 かみくまへ移動。安中貨物はキンタ5号機。

 
 AT入場スジがちょい遅く…EF81-81が通過していきました!
 お召し塗装初撮影ですが、守りに入って暗くなりました。。。



 鉄道写真 ブログランキングへ

3月11日【ロマンスカー往復!はこね旅】

2015年03月11日 | 旅行

 1月は北斗星。2月は京都。そして3月も旅行と、3か月連続で旅行に行くという非常にアクティブに行動しています(笑)

 そんな3月の旅行先は「箱根」!!埼玉からは、日帰りで行けますがこれが地味に遠い…
 自分もかれこれ10年ぶりくらいです。しかも今回も友人同士。もちろん鉄道を使っていくのですが、
 行きも帰りも「小田急ロマンスカー」という豪華っぷり!!めっっちゃ鉄しとるるなぁ~



 はい。いきなりですがもう箱根湯本駅です。
 行きに乗ってのは、北千住発の「メトロ箱根21号」!!【60000形MSE】です!一か月前に十時打ちして1号車の1A~Dを確保。
 まぁまぁな前面展望を堪能しました。C席が貫通扉からの窓越しで見やすいかな?


 お昼ご飯を手早く済ませ他の参加者さんたちと集合。強羅方面へ登山電車乗りです。
 最近新型車3000形「アレグラ」がデビューし見れたらいいなくらいに思っていたら、乗れましたw


 縦長フェイス。登山電車の社員さんで有名なウテシさん(見習い中)も見てしまいした。


 強羅駅に到着~。
 駅には、モハ1型のモックアップが。

 皆さんケーブルカーへと乗り換えが多いです。
 が私たちは、周遊バスへ。


 シックなカラーリングのバスがやってきました!「SkyLight号」です。
 張り上げた展望窓が付いた改造エルガミオです!1度乗ってみたかったのでヨカッタ!

 強羅駅を出発すると、乗りバスにはたまらないハイライト!!すぐに右へ折れるのですが、その道がかなりの急勾配!!
 登山電車もビックリなほどにMT1速で噴かさずには登れません!!
 ウテシさんは若く、車内注意喚起アナウンスもしっかり行うイケメンさん!しかも運転も上手い!乗ってて興奮しまくりです。


 ラリック美術館前で下車。発車の様子を動画で撮影してたら、「プッ」とクラクションと敬礼のあいさつをしてくれました!
 箱根登山バスかなりすきになりました!!

 さてラリック美術館に入館。正直、美術にトキメクほどまだ心が出来てません。館内を見てもまったく良さがワカラン
 しかしお土産品に可愛らしい音楽柄のメッセージカードがあったのでそれを一つお土産に買いました。安かったしね。



 さて、そんなとこ「興味ないなら行くなや」と言われそうですが、まだとんでもないものがあるんです。


 日本で20年ほど前に走った「オリエント急行」の客車の展示です!やっぱりか…
 車内では、予約制ですが「ティータイム」のひとときを過ごせるようですが、その料金にびっくり!!


 予約受付のところにKATOのNゲージが!いやだって、ティータイムの料金庫の模型とおんなじくらいするんだもん!(言っちゃった


 さて、私たちは日帰り組なのでラリック美術館をでたらほぼ解散でした。
 こっから湯本駅までバスで山道攻略を楽しみたかったのですが、モハ1型にも乗りたい…そして帰りのロマンスカーまでまだ時間が…


 結局、強羅駅まで「Sky Light号」で帰ってきました。が、車両が2つ目レインボーⅡ!
 2011年式でしたので、「PDG-234J2」です。


 登山電車といえば「スイッチバック」一目見ようと時間もあったので大平台駅で下車です。


 強羅駅~大平台までモハ1型!!汽車製造のS25年製…


 次電車を待っていると、交換の無い強羅行電車が。「金太郎塗装」のモハ108号車!!カッコイイですねぃ!


 さて、湯本駅に戻ってきました。新塗装の登山バスエアロスターMP35かな?
 しかし丁度この時期にモデルチェンジした エアロスターが入ったみたいです。今度見よう。


 さて、お土産品も買いつつ時間まで湯本駅の構内にあるカフェで一息。
 窓際の席からは、ロマンスカーの入線が見られました!調べたら「鉄道BIG4(TV笑神様は突然に)」もきていたそうで。


 で乗車電の入線をカフェから覗きホームへ。帰りは、19:00丁度の最終の「VSE」で帰ります。
 しかも個室!4人ならば割り勘でお得に乗れるので便利です^^


 なかなか関東私鉄の特急ほど乗る機会が少ないので、こんな旅もなかなか貴重だと思います^^
 お勧めです。



 鉄道写真 ブログランキングへ
← よろしくお願いします。

2015年ダイヤ改正目前!定期運用をなくす寝台特急「北斗星」を撮る

2015年03月09日 | 列車撮影記

 1月に惜別乗車で来た、寝台特急「北斗星」。やはり撮り鉄としては乗っただけでは済まされず、
 良いカットで1枚でもなくなる列車を残しておきたいものです。

 なので、晴天に恵まれそうな2月の最後の休日に東十条界隈で撮ることにしました^^


 2月28日(土)撮影分
 で、狙いの北斗星は黒磯付近を約1時間半ほど遅れていると、事前につぶやきを得ていたので8時頃に外出。

 ・・・が、大宮で京浜東北線に乗り換えた瞬間、宇都宮線が人身事故で運転見合わせ!!!
 北斗星は抑止を食らうことに…そして遅れ2時間コース・…


 川口駅でのカット。ケト線の撮れそうな駅をひととおり見ていきました。
 が川口はアウトカーブなのであきらめ。


 結局、初めてですが有名な東十条のストレートで狙ってみます。人もそんなにいませんでしたし。
 651系の回送


 後追い。が、やはり東北線が停まっているためか、電車がなかなか来ません。退屈です。
 なかなか再開しないために諦めて退散してく人たちも…自分はおじさんと話しながら待ってましたが。


 あかぎ8号。185系(A2)踊り子湘南色を維持している車が来ました^^


 後追いは、再開した宇都宮線との離合。


 スペーシアが来ました!


 上野方は大きな弧を描いてやってくるので、そちらも絵になります。


 E231系同士のすれ違い。こうしてみるとE231系もカッコよく見えるものです^^
 

 宇都宮線運用のE233

 



 185系の回送が。


 お顔を縦アンカットで。


 草津3号。


 運転席ヨコの窓があいています。





 ちろグロいですが、宇都宮線の人身当該編成。1160Y(U530+U60)スカートに・…


 そして遅れ2レ!!


 良い天気で、良いカット!


 広角で。


 後追い。遅2レ(EF510-514+24系12両)


 推進回送を鴬谷で。


 テールライトが印象的です。


 3月8日(日)撮影分
 近日、EF510の車両が検査・離脱などで、不足しているようでEF81の代走が続いている「カシオペア」2日前に上野を出たカシオペアが、
 ローズピンクのEF81-81が牽引していったとのことで、今後も撮れ路ことが期待されてますが、どうせなら「北斗星」をもう一度という思いも含め出撃。


 先週と同じところですが、同じ位置はすでに人が…ちょい赤羽よりへ行ったのですが本番は何か終わった・…


 後追い。





 とりあえず、推回を動画のキャプで。
 まぁ記録程度つうことで。また撮影機会ありそうですし。


 で、北斗星狙いへ気持ちを切り替えて王子駅へ。草津3号


 飛鳥山公園から俯瞰して撮ろうかとも思いましたが、HMが金縁とのことでホームから撮ることに。





 後追い。なんかこっちもピン外した感ありましたが…



 鉄道写真 ブログランキングへ

国際十王交通【KJK】2014年度新車導入!!

2015年03月06日 | バス

 年度末に近くなった2月中旬、毎年この時期になると地元バス会社(国際十王や川越観光、朝日バス、矢島タクシー)は、
 新車導入のシーズンとなっています。
 昨年、一昨年とまとまった数の新車を導入しているので、今年は無いかな?
 なんて思いましたが、入った模様です!例年より、少し(10日程度)遅めの納車でした。


 2月19日 撮影分
 つぶやきなどから、川観に新車納入の様子がうかがえたので,国際十王もそろそろかなと思い熊谷(営)へ。


 すると、いました!!新車のHINOレインボーⅡです!J-BUSボディなのでエルガミオと見分けがつきにくいですが、
 リアウィンドウにある「HINO」の文字がレインボーⅡのキメてです!
 社番が【2186】となっているので、少なくとも【社2185】もいると思われ2台は確実に納車されています!


 バックして入ってキタ――!!!【社2185】です。後面LED表示機が何気に「国際十王交通」になっとりますねぃ。


 と思ったら、社2186がすぐさまエンジン始動→発進。変な位置に停まってドア開。
 入口ドアのスロープを出して…したら職員さんの撮影の餌食に・・・

 この日は、これでおしまい。あ、型式は【SDG-KR234J1】だと思われます。


 2月25日 撮影分
 新車が納車され1っ週間が過ぎました。そろそろ機器整備とか終って運用入りするかなと思い、駅周辺をぶらぶら。
 ノンステ車なので、松山線か籠原線・あるいは立正線かと思いましたが新車が入っている様子がない。

 仕方なく帰り道の方向へ歩いていると…キタ――!まさかの「犬塚線運用」!!!灯台下暗しとはこういうことでしょうか?
 初運用なのでしょうか?【1ダイヤ】へきっちり入れてきやがりました…


 ↑の熊谷駅行きの後は1時間の休息が入っているので、次は夕方の1往復をねらうしか…
 ライトの全灯をねらって、行ってみたらものの見事あたりましたw


 が!向かって一番右のフォグランプが滅灯…対象側は点いていたので、整備不良やんけ。
 ↑コーナリングランプだそうで、方向指示器と連動して点灯するようです…知りませんでした(ご指摘ありがとうございます。
 まさか、テラ地元路線に初っ端からブッコンで来るとは思いませんでした()


 3月6日 撮影分
 その後も狙いますが、なかなかうまくめぐり合いません。やっとこの日、駅前のバスプールにいるのを確認。


 社2185のリア。従来車と大きく変わっている点がいくつか。まずはリアナンバーの取付位置。


 従来車の「社2154」と比較してわかるとおり、右端へ移っています。
 これは、国際十王からのオーダーなのか、はたまたこれがメーカからの標準装備となったのかはわかりませんが。


 1番乗り場へやってきました。


 入り口ドア付近。路肩灯は昨年導入車からの薄型高輝度LED標準装備。側面行先表示器も最新の薄型のもののようです。


 そして注目なのが、入口ドア鴨居部の照射灯。昨年車はレシップ社製のLED車外灯(蛍光灯)式だったものが、
 鴨居部へビルトインされたタイプのものを装備!メーカがまだわかりませんが、これは結構大きなニュースです!


 背面。「乗降中」表示灯は特に変わったところ(昨年と同等品)はないです。
 




 各カットを。

 噂によると、車内の運賃表示器が「液晶式」になったといわれてるようですが確認してません。

 本年度導入者は、かなり外装を買えた仕様になっています。
 とりあえず2台は確認しているのですが、まだ導入台数が確定していません。
 確認次第、またご報告ということで。

 -おまけ-


 某日、熊谷駅前バスプールに停まっていた【社1171】エルガ。
 LED行先表示が「葛和田」となっているのにビックリして撮影。土手のあんな方に入れるのでしょうか?


 バス ブログランキングへ
← よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気ブログランキングへ