goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

試験休み

2012年03月03日 | 列車撮影記


 高校受験のため学校が休みとなったので、東京方面へお出かけ。



 湘南新宿ラインで、池袋へ。


 池袋へ着くと、西武線ホームでネタものを発見!


 旧塗装となっている N101系271F


 埼京線では、6ドアなしのハエ29編成が到着。


 成田エクスプレス が並んだり


 山手線の大崎行き だったり


 東上線では、待って1発目で 8000系8175F が着たりと幸先が良い。


 新宿経由で秋葉原へ向かっている途中、EF65-1115 が単機で来ました


 んで、最後に田町で新幹線撮影。






 数本待って、唯一の定期運転中の300系新幹線を撮影。


 西日本車のF編成


 後追い。各線に被られることなく撮れました!


 京浜東北線と東海道新幹線


 東海道線の211系が来ました!(N1+N57)


 付属編成の N57編成は、デカスカ車


 退役中のものと増々活躍するもの…


 快速 東十条 行き


 踊り子


 最後に折り返しを待って…








 


 テイルライトが物寂しく感じます…

 東京駅でも撮影したいなと思いました。


 ご一緒しました方、お疲れ様でした。


ばん物 送込み回送

2012年03月02日 | 列車撮影記


 3月初日、帰り際午後に撮影へ出陣。


 熊谷駅駐輪場の入り口で、H6795レ DE10形を次位につけてました。


 続いて、ちち鉄も。1536レ(7500形7503F)


 ぶれた!orz… 1535レ(5000形 5002F) テカ、ほんと5000形遭遇率が高いww


 場所を変えて 文化町(踏)。3170Y で、初めてこの構図を試し。


 3095レ(EF65-1075+タキ?両)


 2985レ=広島更新色!(EF64-1064+EF64-1020+コキ17両)


 3月のダイヤ改正でどうなるのか……


 ちち鉄 1537レ(7500形7504F)


 大きく移動して、JRとのクロスへ。114レ 5000形wwもうこんなに見てると、好きになっちゃうw…(5003F)

 さらに移動して、梅沢(踏)へ


 東海道線の臨時列車として使われるため、ばんえつ物語号の客車 がフル編成で来ました。

 
 遅れでしょうか?配給スジと1時間遅く来ました。(----レ EF65‐1031+ばんえつ物語用客車7両)


 やっぱり目を引くのは、展望車。


 最後尾に、EF60-19 が連結。


 5881レ (EF210-119+タキ8両)


 この列車、黒・紺・緑 と色々なタキが来るので面白い列車です。


 空には…


 大宮出場スジに 211系5両が回送されました。





 もちろん 全検あけ なので、きれいです。


 編成は、211系B-4編成 のようです。


 2日は、高校入試です!がんばれ受験生!!



アクセスランキング

人気ブログランキングへ