goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

春休み! 少しくらい遠出してみたって…

2012年03月29日 | 列車撮影記


 今年の春休み期間は、始まりと終わりに土日が挟んでいるので少し長め…

 新年度に替わるんだから少しは冒険してみようといううことで、
 今回は少し高崎線沿線の新しい撮影地見つけに行ってみます!


 3月29日(木) 撮影分


 で、始めはいつものっていう… H6795レ(EF66-102+コキ5両+トラ1両)


 広角で うん!今日はうまくいった。


 トラが挟まれてました。


 後追い


 2082レの前に、183系が来ました。(----レ 183系H61)


 後追い。田町車の6両でした。


 2082レ(EF64-1008+コキ9両)


 広角…だけど甘ピン…


 後追い


 この日は1日晴れ渡っていて、雲一つない天気でした。(2090E E231系S-12+K-06)


 3095レ の時間。いい感じに撮れました! 


 EF65-1096 の牽引。(3095レ EF65-1096+タキ20両)


 後追い


 887M 新前橋行(E231系U-60+U-509)


 2085レ、ロクヨン重連がなくなり魅力がガタ落ち…?(2085レ EH200-13+コキ17両)


 ここから移動を始めたわけですが……



 一気にフキギョウ… いやぁ、途中何か所か立寄ったのですが、すべて動画撮影してたっていう…orz


 初めて来た、フキギョウ。既に数名のカメラマンがいました。(3650E E231系15両)


 なかなか良いじゃないですか!(942M E231系15両)


 そして、5881レ を撮影。(5991レ EF210-122+タキ??両)


 大きくカーブしていて列車が遅いため、いろいろな構図が撮れます!


 後追い


 すれ違い際に、特急草津4号(3004M 185系OM05)


 そして安中貨物!!カシオペア機です!(EF510-510+タキ12両+トキ4両)


 フル編成での出で立ちでした。 これは、今日のベストショットかな?


 側面ギラリ





 今日は、新型タキの連結はありませんでした。


 安中でいったん切り上げ。帰りは、荒川土手沿いを走ってきました。菜の花が見ごろのようでした。

 ところで、94レなんですが、前回深谷付近が15:20頃通過でしたので
 熊谷貨タ通過は何時かと思ったら、そこで1時間ほど停車のようで
 見事に、荒川沿い走行中にすれ違いましたww なので、熊谷貨タ発車が16:30頃のようです。(ちなみに、牽引機は原色機…orz



 で、最後に梅沢(踏)。(2710E E231系 S-06+K-23)


 2073レ で〆。(2073レ EF64-1019+コキ??両)


 陽が長くなってこれまで撮れるように!


 後追い。


 暖かい日には、こうやって少し遠くに出かけて見るのもですね。
 
 今回は以上です。



アクセスランキング

人気ブログランキングへ