海外に行く前に撮影した分と、帰国後の分をまとめて…
8月11日 撮影分
アングルが難しい中川原(踏)でスタンバイ。

お昼の上り特急「草津2号」651-1000系OM-203編成のようです。

通常より40分ほど遅れてやってきた、新ニイOM入場回送。オール長野色できた、L-99+N36編成。
最後の長野色入場のようです。
8月30日 撮影分
小雨の降るかみくま-いしわらへ。

SL直前電は、ジオパークトレインの固定スジ。
新しいデジカメでの試し撮りも兼ての流し撮り!

パレオは「SLふっかちゃんエクスプレス」として運転。HMもふっかっちゃんデザイン!
9月1日 撮影分
曙団地目にて…

相性の悪いPトップを確保!
9月3日 撮影分

熊谷タ付近で、8876レに遭遇。まさかの国鉄色2119号機でした。
9月5日 撮影分
この日は高崎線沿線へ。

草津8号は、希少となってきた、踊り子湘南色のA3編成。

5784レにEF66 27が充当!!!初めての27号機です。
9月6日 撮影分
翌日の日曜日は秩鉄へ。

「SL KIRINまつりエクスプレス」が運転されました。客室にサーバーを積んで一番搾りがワンコインで飲めるようで…
9月11日 撮影分
南武線の海外譲渡配給を久々に。


N37編成でした。でも6両だと忘れかけて構図ミスりそうに…

夕方、安中貨物けん引に901号機が入ってるということで!いろいろと悲惨ですが記録として1枚。

そして普電もあけずに続行で、ブルサン17号機けん引の貨物が通過していくのを見ました。
以上、まとめて。

鉄道写真 ブログランキングへ