最後に、ボーイング社によってこの旅は終了です。

BOENG

工場建屋内。B777を作っているところでしょうか。
このあとこの工場内を見学しましたが、中の撮影・持ち込み等は一切禁止だったので自分の目で見る必要があります。

テストフライト用に並ぶ完成した航空機たち。

そして奥のほうには、航空機機材を航空機運ぶドリームリフターの姿!運よく見れてよかったです^^

さらにボーイング航空博物館も見学。

いっぱい飛行機がつるされています…

前面窓をアップで。こうしてみると200系新幹線の窓にも見えます…?


屋外展示へ。一番初めに目に飛び込んできたのは、この白いカバーで覆われたヤツ。B-29です。
なぜか隠すように…なぜでしょう8月だからでしょうか。しかしカバーの隙間から水がぽたぽたと垂れているところを見ました。

その隣に、B787の試作機ドリームライナー。

ボーイング専用塗装をまとっています。

機内に入って見学することもできました。コクピットの様子。

座席。ドリームライナーと各席のピローにロゴが入ってます。


最後にマイクロソフト社にも立ち寄りました。記念にマウスパッドとクリーナを買いました。

やっと帰ってきたワシントン大学。
ここでさらに1日泊り、翌日。

シアトル・タコマ空港から直行便で日本へ!

帰りは迎えが来てくれたので…日本の真ん中を通過して帰ってきました。
日本とは違い言葉の壁もありましたが、何とかなるものです。一週間くらいすると何とかして伝えなきゃと思い、
中学英語レベルが出てきます。で何とか伝わります。
ただ、向こうも遠慮はしてくれず、早口でネイティブなので、ジェスチャーやニュアンスでつかむくらいしかできませんでしたが…
ま、もう少しいれば多少はより話せるようになると思います。またもう1回くらい行きたいですね。
また、日本とは比べ物にならないくらい過ごしやすいです。七分丈くらいのシャツを着ていれば汗もかかず、洗濯もすぐに乾きます。
とっても居心地はいいです。
ということで、シリーズfin

人気ブログランキングへ