絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

雙葉小学校に合格しました

2011年11月28日 11時38分59秒 | 受験・学校

 塾生が雙葉小学校に合格しました 

雙葉は小学校受験でもかなりの難関校です。

 そんな難関校にさいたま市(大宮)からも普通に合格しています。<o:p></o:p>

  湘南新宿ラインのおかげで乗り換え1回でに四ツ谷に着きますので大宮駅から徒歩圏にお住まいの方は45分間くらいで通学できます。だから、県内私立に加えて、志望校の一つに入れて良いと思います。

 雙葉合格の秘訣は?

 合格した決め手はお子様一人一人によって異なりますから、一言では説明できませんが、 

 その共通点をあげると、まず、ペーパーが比較的難しいので学力のないお子様はまず合格しないと思います。

 例えば、みつめる21主催「小学校受験統一模試」で言えば、2,000名中4050位以内でしょうか?無論100位でも200位でも合格する方はいらっしゃいますが、さすがに2,000名中1,000位以降では「記念受験」になりそうです。

 入試当日のペーパーでほぼ満点とるくらいの勢いが合格の秘訣です。特にお話の記憶は大切です。

 もちろんペーパーだけできても合格しません。今年はひも通しが出題されましたが、巧緻性(正確さとスピード)も重要です。また、集団行動(行動観察)においては、自然体でありながらお友達と仲良く過ごせることも問われています。また、お子様のお人柄がそもそも雙葉の求めている生徒像と合っているかということも大切です。親子面接も同様です。言うまでもありませんが、どれ一つとしておろそかにしていいものはありません。

 結局、一番点差がつくペーパーで高得点をとり、他の科目でも高い評価を頂く-そういうお子様が確実に合格しています。

  そうするにはどうしたら良いのでしょうか?

私どもウエルストリームにご相談下さい。ひとりひとりのお子様のお人柄や学力を子細に検討して学習カルテを作り、合格するよう精一杯指導させて頂きます。ほかの大手のように「その他大勢の生徒の一人」 にはしません。

必ずやご父母様のご期待にお応えいたします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子育ての価値観って? | トップ | 待望の「人間学入門」が発売... »
最新の画像もっと見る

受験・学校」カテゴリの最新記事