goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

海自ミサイル艇の一般公開に行って来ました

2017-09-06 04:54:42 | バイク

 

日曜日(3日)の朝、新聞を見ていた銭婆さんが

「 ねぇ、今 寺泊港に海上自衛隊のミサイル艇というのが来ていて一般公開してるんだってさ 」

って言うので、暇を持て余していたオイラは 「 ヨッシャ行こうかな!」

と言うなり、すぐに師匠に電話して すぐに出発する事にしました!

銭婆さん、間髪入れず 

 

 

「 ワタシと行くんじゃないんかい

 

と怒っておられました^^; 

 

時間は10時前! 11時半から1時半まで見学会は昼休みとの事で

 

急いで師匠の家に行かねばなりません!

 

 

それにしても良い季節になってきました^^

 

とはいえ、半袖に半ズボン、それにつっかけ履いてバイクに乗るのは良くないのは当然ですが

今回は許して貰う事にして、師匠宅に着くと

「 えー! 腰が痛いとか言ってるから車で来ると思ってたから モンキー出してなかったよー 」

 

寺泊と言ったらモンキーで行くでしょう(>_<)

それにウチの車のシート、形状が合わなくてモンキーで走った方が楽ですから^^;

 

 

やっと出したけどエンジン掛けたら またウインカーのランプが切れてた

 

こないだも同じ場所のウインカーの球が切れてましたよねぇ

電球を交換して これで何とか出発出来ます!

 

 

早く行かなきゃー!

 

 

 

 

この週は雨の日が多かったので 休日に晴れてると とても嬉しいです(*^_^*)

 

 

 

 

今回師匠はオイラの腰を気遣ってくれて いつもより ゆっくり走ってくれてます(*^_^*)

 

オイラ的には その前の車なんて 一気に越してしまえばいいのに、

なんて思っていたというのは秘密です^^;

( ブログに載せた以上、バレてしまってますが^^; )

 

寺泊に入ると そこはもう大渋滞、いつもよか車がたくさん繋がってました。

港の駐車場に入りますが バイクだからすんなりと入れましたが

車で来てたら駐車場の空きを見つけるのが大変みたいです。

自衛隊の船は何処? って、見たら、

 

 

隣の埠頭じゃん! 腰が悪くて こんなトコから歩いて行けないよ

って事で、またモンキーに乗って隣の埠頭まで行きました

ここも凄い車(@_@;) しかし、モンキーさんは一番良い場所に停める事ができてラッキーでした!

 

 

 

この人の列は ・・・

 

 

こうなってます(+o+)

 

「 はやぶさ 」「 うみたか 」

 

時速80キロで進めるそうな! スゲーな!

 

 

62口径76ミリ速射砲×1 艦対艦ミサイルシステム一式

 

 

 

 

あんなに行列が並んでも一度に見学出来る数は少なめなので

並んでる行列がなかなか進みませんので並ぶのは諦めました。

って、10分程 並んでたのですが・・・

オイラの腰がキリキリと痛んでとても耐えられる状態では無くなってきましたので

離脱して正解でした(+_+)

 

って事で、他を探索^^;

 

 

 

 

あとは、自衛隊グッズで

 

オイラはウエストバックを買いました。

で、これで予定はこなしましたので 後はどうするよ、

まだ11時半過ぎたばかりですしぃ

 

そうだ、味噌ラーメンで有名な 〇〇〇〇でラーメン食べよう!

 

って、事で来ましたラーメン屋さん!

 

オイラ達が入った後、すぐに客がゾロゾロ来て あっという間に満員に!

少し遅れたら大変だったね^^; すぐに順番待ちが出来ます。

いよいよ待った味噌ラーメンが来ましたが、食べてガッカリ!

ここの味噌ラーメンってば、いつからこんなにマズくなったん?

これだったら、幸楽苑の味噌の方が何倍も美味いぞ!

順番待ちしている人に 「 美味しくなくなってるぞー!」って、言ってやりたい!

この店、ホントにどうしたん(T_T)

 

 

表は渋滞してますので帰り道は裏道を選びました。

 

 

 

 

あとはひたすら真っ直ぐの道を走ります。

ただ、ブイーン、って走ってるだけなのに

どうしてこんなに気分良いんだろう(*^_^*)

 

 

 

弥彦の大鳥居をそのまま通り過ぎて行きます!

 

大鳥居を過ぎるとあとは細かな道をクネクネと走ります。

そして師匠宅に到着したのですが

ツッカケ履いてきたせいで足が痛いのです(>_<)

 

 

ギヤチェンジする時に丁度、地肌に当たり 

何度も繰り返してるうちに すごく痛くなってきて

師匠宅に到着する頃はもう ギヤチェンジしたくなくて仕方なかったです(>_

 

 

写真では大した事ない様に見えますが

実際にはもっと真っ赤になってましたので~(+o+)

 

でも、楽しい半日でした~ ♪

 

 

「 やっぱり規則正しい生活が一番なんだからっ!」

  

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰が痛いのに(T_T)

2017-09-01 18:27:29 | Weblog

 

 

腰を痛めてもう一カ月になりますがなかなか良くなりません、

それでも少しづつは良くはなってきている様で

ここで無理をしてはまた痛めてしまう可能性大です。

はしゃぎたい気分を グッとこらえて完治を待ってます。

 

今は良くなってきたとはいえ、15分も立っていると 痛みがジンジンしてきて

そのままの状態でジッとしていられません、

気持は一刻も早く座って休みたい気持でいっぱいになります。

 

それでも最初は座っていてもどうしようもなく痛くて泣きそうな感じでしたから

その頃から比べれば 今は天と地の差がありますが(^_^;)

 

で、ついこないだ銭婆さんが新聞チラシを持って 宝塚調で

パソコンしているオイラの元に やってきました(-_-)

「 ♪ ラララ このチラシ見て~、廃品回収業者のチラシだよ~ ♪ 」

 

「 で、何?」

「 ワカメさんが居なくなって 今は庭にあるワカメさん用の洗濯機が邪魔なのよね~ 」

などと言うので 「 見ての通り オイラは腰やってるから洗濯機、道まで一人で持ってけよ~ 」

と答えたら、「 私は力が無いから駄目だってばぁ 」と、平気で言いのけました(-_-)

庭から道に面した車庫前までかなり距離がありますので(今のオイラの腰では)

出来るだけ安静にしたいのにぃ(+_+)

鬼の様な事を言う銭婆さんですが 、何かいい方法は無いかと考えるオイラ

「 道沿いの車庫の前に貼り紙して 家まで来てもらえばいいんじゃね?」

って、事になって、

そう云えば母ちゃんの車を廃車したから その余分になったタイヤも持って行ってもらおう!

とその時思い付いた、

そのタイヤに回収車の貼り紙と一緒に

「 洗濯機もあるから家に連絡して!」ってのも書いておけば絶対にOKだってば(^_^)

 

とは思っても実際に来てくれるのか不安でしたので 会社からキャスターの付いた板を一枚借りてきて

洗濯機を移動する事にしました 

 

去年の暮れにハードオフで買ってきたワカメさん専用の洗濯機

 

確か12月に買ってきてワカメさんが居なくなる2月の頭まで使ってました。

すごく短い間でしたが、寝たきりのワカメさんの毛布やら洗濯で大変でしたので

かなり活躍したと思います。

 

 

しかし、力の無い銭婆さんと力を出せないオイラがこんなの持てるの?

庭から台車が使える場所までは何とか人力で運ばねばなりませんから、

そこまでが大変なのです。

 

まず洗濯機をここから出さねばなりません、

二人で出そうとしますが、まるで息が合わずにイライラしたので

腰痛の中一人で降ろしました。

 

えっ? 洗濯機って軽いじゃん!

 

と、そう思いました。オイラ的にはもっと重いと思ってましたが拍子抜けするくらい軽く感じました

去年、買ってきた時、自分一人でここまで持ってきたのにまるで憶えてませんでしたので(^_^;)

 

しかし、軽いとはいえ、それは想像していたよりは軽いというだけで

実際はこんなのを持って、何歩も歩ける腰ではありません

 

一旦降ろした洗濯機を二人で 台車の場所まで持って行くのですが

たった数メートルの距離なのに ここでも銭婆さんとの息が合わず二人でギャーギャー言いながら移動しました

そして、小さな台車の上に洗濯機を乗せると後は銭婆さん一人でも楽々移動できます(*^_^*) 

 

「 邪魔だ邪魔だーい! ノロノロしてると轢いちゃうよー!」

 

 

 

 

「 こんなに楽に運べるなんてねぇ   文明の利器って凄いもんよねぇ 」

 

楽々車庫前まで持ってきた銭婆さん、楽に運べてご満悦です。

あとは古タイヤですが 車庫の一番奥に置いてあって前日に 腰痛にムチ打って外に出してありますので

それを洗濯機と並べます。

 

車庫のタイヤ群を見た時はゲンナリしましたが  オイラがやらなきゃですので大変でした

腰が悪くて治らなくて困っている所に こんな作業させられて完治などするはずもありません(T_T)

と言う訳で、端に置いたタイヤを洗濯機の横に移すのは銭婆さんにさせました!

この後、会社に行くのですから銭婆さんよりオイラの腰の心配するのは当たり前です<`ヘ´>

本来、軽自動車のタイヤなんて軽いので銭婆さんでも持つ事は出来るとはいえ・・・

 

持たなくても転がせば楽なのに気が付かないのだろうか・・・(-_-)

 

 

 

 

それでも持ち上げたまま移動する銭婆さんでした。

 

御苦労御苦労(*^_^*)

そのまま仕事に行くオイラでありました。

家に帰ると銭婆さんが

「 ちゃんと回収屋さんが持って行ってくれたよー ♪ 」と、喜んでました。

めでたし めでたし 

 

 

「 よかった良かった~ ♪ 」

 

「 今年はすぐに秋になりそうな気配がするね

 

 

 

 

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする