goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

雪で遅刻者多数^^;

2014-12-23 05:20:48 | Weblog

 

 

昨日の日記となります。

朝方、5時頃 除雪車が通る音がしたので 明るくなったら 雪かきしなきゃなりません

 

 

除雪車が通ったので 車庫の前は 雪を何とせにゃならんとです!

 

雪国は毎朝こうなっていますが 本格的な雪国じゃなくて良かったですよ

 

ウチは雪を消雪パイプに届く場所に移動するだけですので楽ですが

前の家の時は 雪かきだけで 1時間近くかかりましたよ

この家も 消雪装置が無ければ雪の捨て場が無いですからね  

 

 

出勤時、雪も融けて 楽々家を出発出来ます^^

 

 

 

 

 

車庫の前の道、 車さえ出せれば除雪車のおかげで運転も楽チン ^^

 

こんな感じですから 国道に出ればスイスイいけるかな?

 

 

 

と、思ってたのに国道も変わり無し・・・

 

このくらいになると、融雪剤とか効かないのですね

 

しばらく走ると、渋滞する予感!

これは絶対にヤバいな・・・   と、思い国道から裏道を通って 会社に行きました

途中、 横に見える国道を見ると  恐ろしいほどの渋滞が見えました。

 

やっぱ、国道走らなくて良かったよー!

 

実際、国道からきた連中は 皆さん遅刻してましたから^^;

何やら2キロ走るのに 30分以上かかっていたということです。 

 

 

会社に着くと 除雪してあるはずの駐車場が除雪してなかった。

 

除雪会社と契約していて 積雪時は 社員が来る前に 除雪するのですが

今回は こんなに積もっているとは思っていなかったとのことで 2駆の軽自動車などは大変そうでした。

 

 

これでは 女性の運転する軽が定位置に付けるのは大変でしょう^^;

 

 

 

 

 

 

始業時、やっと除雪車登場、 その後やっと 会社に辿りつく社員も^^;

 

 

 

 

で、こいつも 国道を通ってきたので 見事に大遅刻でした!


「 ビェーン! 車が滑りまくって怖かったよーっ!」

と、会社に着いても当分 興奮が収まらなかったようです^^;

 

 

そんなヒマワリ親ビンですが

 

 

まるで寿司屋さんのような 爪になってました\(◎o◎)/!

 

もう、オイラは文句言っちゃいましたよ!

 

「 コラー! オイラの好きなブリが無いやんかー! 」 ってね^^;

 

 

「 親ビンってば いいなぁ アタイもオシャレしたいなーっ! 」

 

ワカメさんはもう 婆さんだからオシャレしなくていいんだってばっ!

 

 

 

「 もう、 なんて失礼なこと言う飼い主なんでしょっ! 」

 

 

クマモンの膝掛け、 にゃあもさんからいただきました(*^_^*)

ワカメさんもお気に入りです。 ありがとうございました ♪

   

銭婆さんも、大喜びでした^^

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三川スキー場で初滑り

2014-12-22 05:23:05 | Weblog

 

 

 

20日 (土)

三川温泉スキー場に行ってきました。

この日、多くのスキー場が この日にオープンしまして いよいよ本格的にスキーシーズン突入です(*^_^*)

 

今回、 タイミング悪く 一緒に行く人が誰もおらず 一人で行きました。

それでもこの日は スキーしなきゃ気が済まない! ってか^^

 

 

スキー場近くの道、意外に雪が少ないです。

 

津南、魚沼地方の大雪が凄いという事だったので こちらもかなり積もっているかと思ってましたが

これでは何とかオープン出来た? って感じでしょうか^^;

 

 

 

それでも ここからリフトが全部稼動しているのが見えました

 

おー!

もうすぐスキー場に 到着して スキーが出来ると思うだけでワクワクしてきます♪

 

 

 

スキー場に上る道、この水を流した道は最高ですね

 

川の水をポンプで上げて消雪に使っている訳ですが

この時期、 国道とか 雪を融かすために 塩化カルシウムを捲いてますので

車の下部分は塩まみれになって 車には良くないのですが

こういうところで 塩を洗い落とせるので 凄くいいのです(*^_^*)

 

駐車場に着くと お客の車はまだ まばらです。

10時過ぎに到着したのですが まだ皆さん スキーモードにはなっていないのでしょうね

4時間券を買いました。 

 

この日はオープン記念にと 飴を貰いましたが こんなのいらないなぁ、

体力が無いので この日は回数券でも余るかな? とかも思いましたが 

取りあえず 4時間券です (2000円)

 

ここは50歳以上はシニア券がありまして シニア一日券は2500円です。

4時間券にはシニア割引はないのですが だいたい体力的に4時間も滑れる訳ないので 

ここ数年、一日券は買った事ないです(+o+)

 

天気は曇り、 ゲレンデはガラガラ・・・

 

シーズン初めの 最初のリフトは 特にウキウキしますね(*^_^*)

それにしてもどうして最初のリフトって 長く感じるんだろ

 

 

それにしても 空いてていいけど 大丈夫なん?

 

最初は 丁寧にと思ってましたが 3ターンもすると そんな事忘れて かっ飛びます^^;

いきなり滑ってんのに これではいけません、 内側に傾き過ぎて 危うく転ぶ所でした。

 

 

 

この日は 中学生無料の日 チビッコが沢山いました

 

沢山とは言っても 客自体が少ないですので その中では チビッコが多かったという意味です^^;

 

 

 

このスキー、いい感じです。 でももうこんなの高くて買えないだろうなぁ

 

ブーツも ストーブで温めて 少し広げたので 去年のように足が痛くて我慢できない!

って事もなくなりました(*^_^*)

 

 

上のリフトから降りると  何だかこちらの方が人がいたりして^^;

 

今の時期は 上級者の比率が多いのでしょうね

それでも少なくて良かったですが

 

 

ここでもチビッコ達は頑張ってます(*^_^*)

 

しかし、未熟のオイラ、

あっという間に脚がパンパン!

下におりても まるで脚が利きません(+o+)

 

体力もそうですが まだ踏ん張っているだけの滑りになっているのでしょう(T_T)

 

早くも休憩に入ります。

スキー場に来る途中、コンビニで おにぎりを買って行こうと思ったのですが

入ったコンビニで おにぎりとか全く無くて 他の弁当類も 少なくて 結局肉まんだけ買って

途中で食べながら来ました。

今時、こんなコンビニがあるなんてビックリしましたよ!

 

実を言うと 他にもセブンやらローソンやら 沢山あるのですが

何処も車が沢山停まっていて 何となくスルーしちゃって

車の停まって無かったコンビニに入ってしまった次第で それには理由があったって訳ですね^^;

 

道中は 停まるのが嫌なオイラ、 結局スキー場まで来てしまった訳です。

 

ですから今回は 久しぶりに ゲレ食に入りました。

見たらこの日、メニューはラーメンとカレーのみとなっていました。

まぁいいけど、 ラーメン頼んだら 700円だった。 きたラーメン見たら 

面倒くさがらず ちゃんとしたコンビニに入って おにぎり買ってくりゃ良かったと後悔(T_T)

(あっ、これは個人的な意見ですので気にしないで下さいまし)

 

お昼過ぎても ゲレンデは滑り放題 リフト待ち0秒でした

 

しかし、相変わらず すぐに足にきて 踏ん張れなくて 困りましたー!

こんな時は師匠にアドバイスを貰いたいところです!

 

疲れたトコなので この日はこれで終わり!

回数券でも 良かったくらいしか滑りませんでしたが

 

この日はこれでも かなり満足しました(*^_^*)

 

やっぱ楽しいですね、

来週も行きたいですね! 

 

 

 

そう云えば来週はもう お正月休みなんですよね、

 

 

帰りの温泉はオイラの定番ですが

10月に師匠やクマモンと行った 咲花温泉、 あの時は温泉じゃないトコだったというオチでしたので

 

今回は ちゃんと調べてます! 咲き花温泉に入るぞー!

 

 

 

 

 

いろりの宿 平左ェ門 入浴料600円です

 

新潟県咲花温泉 いろりの宿 平左エ門【公式サイト】

 

 

 

廊下も畳敷きで すごくいい感じです^^

 

温泉は一番奥にあります。

 

 

 

エメラルドグリーンの温泉は

同じ色した月岡温泉と同じ匂いがして いかにも温泉!って感じがグッドです^^

 

 

咲花温泉 いろりの宿 平左エ門:露天風呂

露天も良い感じで 正面には阿賀野川がすぐそこに見えます

 

撮っても良い温泉でした。

次は師匠とかも一緒に行ってみたいですね^^

 

 

やはり スキーして 温泉に入って、 言う事無しですね

 

 

 

 

 

「 暑くなったからこうやって 暑さをカット!」

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝すぎのワカメさん

2014-12-20 07:08:14 | Weblog

 

 

 

これは先週の月曜日の写真です

 

雪景色になりますと 通勤途中にある 田んぼの中のホコラの景色を観ながら会社に行くのが好きです

田んぼの真ん中に ポツンとあるホコラですが 

このホコラ、どうしてあんな中にあるのだろう、って、思いますねぇ

 

話は変わりまして

クマモンが 「 ホンモノのシシャモ食べる? 」 と言って いただきましたが

最初、 「 えっ? 本物? 」 って、思いましたが 

かすかな記憶に どこかにそのような話を聞いた事があります。

 

今、出回っているのはほとんどが 偽物(?)のシシャモだと言ってたような・・・

で、早速、クマモンからもらった 本物シシャモを 銭婆さんに焼いてもらいました。 

 

おお、見ると確かに雰囲気が違いますよ~(*^_^*)

 

食べてみると 今まで食べていた シシャモより ジューシーっぽくて 美味しい!

似た味ではありますが  絶対にこの本物シシャモの方が良い味です(^-^)

 

 

で、ちょっと、調べてみました。

 

『ししゃも』は北海道の太平洋側の一部でしか取れない魚です。
(サケ目キュウリウオ科シシャモ属)
今国内では「カペリン(カラフトシシャモ)」がししゃもとして出回っていて、本物は10%程度です。
本物のシシャモは高級魚です

 

おお! 

やっぱり、 美味しかったんだ! クマモンありがとー!

ビールに合いますよー ♪

 

 

土曜日、 外は一日中 雪が降っていたのでワカメさんと家にいました。

 

午前9時 

ワカメさんは ストーブの前で 気持ち良さそうに寝ています

 

 

 

 

9時半

まるで微動だにしません^^;

 

 

 

 

お昼頃、

オイラのご飯の匂いを感じ 寝ているのを中断したワカメさん

 

オイラが食べてる横で 欲しそうにガン見するワカメさんでありました^^;

 

 

1時過ぎ

お昼の オコボレを少しもらい 満足して 寝直すワカメさん

 

 

 

 

 

夕方になりましたが まだ寝続けてます^^;

 

 

 

 

ストーブの前が熱くなったのか 脱ぎ捨てたオイラの服の上で寝直します。 

 





 

外は暗くなりましたがそれでも根強く寝ているワカメさん^^;

 

それにしても 毎日こうやってずっと寝ているのでしょうね、

あまりにも寝過ぎです^^;

 

 

 

いったい、どんな夢を見てるのやら^^;

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の銭婆さんの庭

2014-12-19 05:23:26 | ワカメ

 

 

 

日曜日ネタばかりですいません^^;

銭婆さんの庭に ワカメさんを出してみました。 

 

 

ドアを開けるとさっそく 雪の上に上がるワカメさん

 

 

 

 

 

 

しかし、昔の様に 庭いっぱい歩き回ることはしないようです

 

 

 

 

 

リード外しても安心のようなので ワカメさんを自由にしてみます。

 

防猫ネットの脇が雪が積もって すぐに出ちゃいそうなので

最初はちょいと 神経質になったりしましたが その心配はないようです^^;

 

 

 

ついでに 丸ツゲさんの雪も落しました。

 

いやー、雪を落して良かったです

もう、雪の重みで グラッグラになってました。 雪囲いしてなきゃ倒れてたかもしれません!

 

 

 

「 パパぁ。 楽しそうな事してんじゃん! アタイにお手伝いもさせてよー♪ 」

 

丸ツゲの雪落としをしてんだよー!

全然面白くないし、第一、ワカメさんが凄く邪魔なんですけどー!

 

 

 

「 だってだって、 見てると楽しそうだよー!」

 

 

 

 

 

「 あっ! パパってば、楽しいのを一人占めしようってことだなー!」

 

 

 

 

 

「 いいもんね、アタイ一人で遊ぶからっ! もう遊んであげないんだからっ!」

 

 

雪のお庭のワカメさん


思ってたより遊んでくれないので オヤツを投げて 雪の上で遊ばせました^^;





「 思いのほか雪が重くて新雪じゃないみたいだったわさ 」


朝まで積もった雪も 昼過ぎには重いだけの雪になっちゃったもんねぇ^^;




「 パパと遊んであげるのも大変な仕事だよね、早く部屋に行こっ!」


はいはい、

部屋に入ったら オヤツあげるからね、

遊んでくれてありがとね、


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭の雪払いと ミカンとワカメ

2014-12-18 00:39:30 | ワカメ

 

 

 

今週は日曜日の記事ばかりです^^; 

 ワカメの庭の 木が雪の重みでピンチになっているので ホウキで雪を落す事に

 

こちらの木は細い木ばかりなので 少しの雪で枝が折れちゃいます

 

 

 

 

 

実際、折れている枝も何箇所かありました(+o+)

 

 

 

 

 

 

銭婆さん自慢の南天の木も危機一髪状態で立ってます(+o+)

 

何箇所も 支え棒で つかえてますので 倒れることはありませんでしたが^^;

 

 

 

雪を落すと 赤い南天がギッシリとぶら下がってました(^-^)

 

そしたら銭婆さんが お正月用に南天を 切って欲しいときたので

適当に枝を切りました。

 

 

 

これをね、お友達に別けてあげるのよ~ ♪

 

はいはい、そうですか それは良かったですね、

 

 

 

毎年、かなりの量が取れます^^;

 

 




 

何か食べてる銭婆さんを発見したワカメさん!






「 クンクンクン 」 どうやら食べ物なのかどうなのか迷っているようです






でも銭婆さんが美味しそうに食べてるのを見て ガン見するワカメさん






鼻先に持って行っても 食べる事はしないワカメさん


銭婆さんが美味しそうに食べてるしぃ

ワカメさん、頭の中がかなりこんがらがっている模様^^;



「 食べていいものなのか? でもなぁ 明らかにすっぱい系の匂いだよなぁ 」



困惑するワカメさん、

さぁ、どうするどうする(^◇^)



とか言ってるうちに みかんはどんどん銭婆さんの口の中に入っていきます^^;


ガン見しながらも 食べずにいたら ついに全部食べられてしまいました^^;




無くなってから 文句言うワカメさんでありました^^;


いいじゃん、どうせ食べられないんだから、

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

にほんブログ村

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする