
チビモンキーさんには前カゴが付いてるのでちょっとした荷持つなど
ポンとカゴに入れてけば良かったのですが
デカモンキーさんには小さなキャリヤしかないのでコンビニとかで買い物しても
入れる場所がないので いつも難儀してました
ほんの小さなバッグいいから取り付けたいな~、と思ってました
最近はカブやモンキーなどにランドセル付けたのを見ます
せっかくだから 専用に加工したランドセルがいいなと思い
去年11月に デカモンキーさんに付けるサイドバッグを頼むために
ランドセル加工している友達に持って行ってお願いしました
サンプルを持ってきて「だいたいこんな感じになるよ♫」
と、どんななのか雰囲気を見せてくれました
出来上がりは春という事で納得したのですが
月日が経つと あれだけ欲しかったランドセルで作ったサイドバッグは興味無くなってしまい
「 まぁ、安いのでいいや 」と、思う様に変化してしまったオイラ
悪いと思いつつも こないだ友達に キャンセルさせていただきました
さて、通販で売っているサイドバッグってどんなのがあるのかな~
おお、これなんか なかなかいいじゃん^^
値段は15000円程度 まぁこんなもんかな?
と思って、これを調べてみたら・・・
デカモンキーに取り付けてある写真を発見!
デカッ! \(◎o◎)/! モンキーさんには大きすぎ!
これはいけません、あまりにも合わない感じ (>_<)
せめてこの2/3程度の大きさだったら良かったのに・・・
オイラは缶ビールが数本とポテチが入ればOKなので小さくていいです
どうしようかなぁと、考えたら ピン! と良いアイデアがっ(^◇^)
「 そうだ、なければ自分で作ればいいんだ!」
ハードオフとか行って 安いカバン探して それを改造して付ける事にしました
まずは 新津のセカンドストリートに寄ります
まず目に入ったのがこれ、4000円くらい
オイラ的にはもっと安いカバンでいいのですが これ見たら欲しくなった
あと、この小さなリュック!凄くシッカリしていて魅力的!
値段見たら4万円! どっかの有名メーカーなの\(◎o◎)/!?
見たらシリアルナンバーも付いてるし 高い訳だ!
オイラには別次元のモノでした。
でも、こういったリュックタイプでもいいなと 思いましたよ、
4千円でも考えるのに4万円は異次元です!
ってかやってると 銭婆さんってば、何やってんの?
このグレーのカバン、地味かなぁ・・・
って、銭婆さんも買うん? ^^;
という訳で、買ってきました
上は4000円、下の二つはどちらも550円です^^
ドサグサに紛れて 銭婆さんも買ってきました^^; 4000円
早速 工作に入りますが
いきなり高いカバンで失敗すると嫌なので 黒い子供のリュックから始めます
サイドバッグサポートは既に取り付けてあります。
それを元に形紙を作りました
まずはどうやって付けるのか 試行錯誤して考えます
あとは銭婆さんのチクチク作業に期待!
リュックの肩掛けを改造して作る事にしました
途中、オイラが形紙が逆なのが発覚して
せっかく縫い付けた物を取ってやり直しになったりで 非難を浴びせ付けられました^^;
何度か現場合わせで様子見したりして・・・
またチクチク作業・・・
そしてついに完成! ( 歓喜!)
この写真見て思った事、
『 あれ! この顔 このブログに出てくる師匠の顔じゃん ^^ 』
「 呼んだ? 」
という訳で無事に取り付けられました
今までにない雰囲気のサイドバッグとなりました^^
サイドバッグと云えば横長のイメージがありますが
縦長のバッグがあったっていいじゃないか!(岡本太郎)
写真で見ると地味ですが 実際には良い感じだと思います♪
少しの間、これ付けて 走り回ります
そのうちに 4000円のカバンを取り付けたいと思います
ヒューヒュー(^◇^)♪
でも高い方がカッコいい気が(笑)
ランドセルがやってみたいです~
モンキー系持ってませんが・・・
こういうのを取り付けたりするのも楽しいですよね~
って、銭婆さんwww
どさくさに紛れて4000円って(笑)
ただでさえ目立つモンキー
確かにあまり高いのつけてるとバック事盗まれる恐れもありますしね
4とられると4000円でも悔しいから40000円だと立ち直れないですね(笑)
サイドバックサポートつけてしっかりと取付完了これでビール多めに買って帰っても大丈夫ですね
銭婆さんも気に入ったバックがあって良かったですね
型紙反対で縫い直し銭婆さんのバック代は銭婆さんの仕立て代ってことでパパさんおビール代から支払ってあげましょう(笑)
ヒューヒュー
カッコいいよ♪
地味じゃないですよ 若い子風に言えば
「可愛い」です^0^
ママさんは器用だから こういう時に大活躍ですね。
そうですよね…銭婆さん…器用ですよね
うほ===カワ(・∀・)イイ!!!
あ、でも雨に濡れたら可哀そう?
これでもいいなと思いました(^◇^)
ランドセルも可愛くて良いんですけどねぇ、
今回は最初なので550円のリュックを作りましたが
ボチボチ製作していきたいなと思ってます♪
まさか銭婆さんも買うとは(+o+)
今はちょっと目を離しただけでも不安になります
4万の幼児のリュック! 凄い値段ですよね
これ見たら4000円のバッグが安く感じましたよ
4万のリュック見なかったら4000円のバッグも買えなかったかもしれません^^;
今回付けたリュック、思ってた以上に多く入ってビックリ!
これはこれで良いかもと思ってます♪
型紙反対で非難轟々! まぁこんな時もありますよ、
と言う訳で 次回は間違えない様に気をつけなばなりません!
銭婆さんに頼りっきりです!
リュックがこんな風に出来るとは気付きませんでした(/_;)
そんなリュック買えませんがこういう形でも良いかなと思えただけでもラッキーです^^
しかし、オイラ一人では取り付け出来ませんので
こんな時は感謝ですよ♪
チクチクが出来る銭婆さんに感謝!
基本的に雨の降りそうな日は乗りませんから大丈夫です(多分^^;)
雨用にバッグの合羽用にレジ袋入れておこうかな