
メンバーは大凧合戦に向けて毎日平日の夜と 日曜日は一日中 製作作業に明け暮れています
オイラ、最初は気軽に「 凧作りの取材も兼ねて一年間 ご一緒させてください 」とお願いしてみたものの
こんなにハードだとは思いませんでした
毎日必死に頑張っているメンバーの中、オイラだけ二週間に一度ペースで出て来るものの
何も知らない初老などやはり邪魔なだけですね
これが明日に繋がる人材であれば一生懸命指導も し甲斐があると思うのですが
まさに冷やかし状態に見られても仕方ないですが(泣)
4月13日(日)
朝行くと 玉紐が沢山あります
写真外にもこの紐がありました
前の週、オイラが午前中に帰った後も皆さんは作業を続けて 骨組を完成させてました
やり方の悪いオイラは半日で手の平らがヒリヒリしてたのに皆さん凄いです
隣では別の組が作業中です
この日は午後から花見という事で 作業は午前で終了となります
で、本日の作業はというと
紐をひたすら柱と柱に巻き付けていくこと!
この作業をひたすら続けます!
慣れてないため 上げてた腕が疲れましたが 少しすると慣れてきたのか何とか出来る様になります
午前中ほぼこの作業!
どのくらい歩いたのか万歩計を持って来れば良かったです(^_^;)
最後は重しにタイヤを吊るして終了!
これは 紐がたるまないように最初から たるませて これ以上伸びないようにするためだとか
ほんとに 知らない細かい作業ってのが沢山あって
考えれば当たり前ですが全部手作りというのがまた凄いです
今の時代 何でも最初から出来ている時代に これは国宝級の作業工程なのではと思います
この日は午後から花見予定でしたが あいにく天気が悪くて集会場での飲み会となりました
あれから二週間 サボっていたオイラですが メンバーは毎日頑張り作業は進んでました
25日(金)の夜、行ってみると
凧は色が塗られ 骨組みも付けてありました
それを一か所に集めるだけで終了
この日は移動で終わりで15分で終って
もちろん、オイラの出番は無し (^_^;)
ってか、邪魔しないように静かに見て終了しました
各組の凧が勢ぞろい!
上に乗っている少し小さな凧は初日に行われる『 子供凧合戦 』用の凧です
小さく見えますが これでも充分大きいです
6月5日(水)から9日(月)まで行われる大凧合戦
開催まであと一カ月となりました
今までは外側からしか見てなかったのですが 今回、(ほんの少し)中を見せていただいて
知らない事がいっぱいあって 何もかも自分達で作り
毎日毎週 昼夜問わず集まって製作に没頭する人達を目のあたりにして
軽い気持で参加させてもらった自分が恥ずかしいくらいの気分です
何をするにも これは何なのか メンバーの皆さんには当たり前の事でも
全部が初めてのオイラ、ただただ呆然です(^_^;)
話は変わりますが
ウチのメダカ王国 もう6匹しかいなくなりまして風前の灯状態です
と、唯一、赤いメダカが卵をくっ付けてました
翌日の朝、見たらその卵を食べてるメダカがいて
そのメダカはなかなか飲み込む事が出来ないようで一日中クチにくっ付けてました!
写真では解り難いですが他のメダカも卵くっつけてりして
その卵は何処に行ったのかは分りません
もしかして水草にでもくっ付けているのでしょうか
でもこの水草、かなり苔で汚れてますので取り替える事にします
もしかしてメダカの卵がくっ付いてるかもですが
そんなの無視です(^_^;)
ちょっと小さい感じですがすぐに大きくなるのでこれでヨシ!
何だか寂しくなったので田んぼ行って今度ヌマエビでも捕って来ようかなー(^◇^)
受け継がれて続いてるのでしょうね。
楽しそうですが、なかなか中には入り難そうです(笑)
今度は大凧合戦を見るのと一味違った感じになりそうですね。
って、まだ何かあるのかな?
コレで完成??
メダカさん、卵も針子も食べちゃいますからね~
エビさんは☆になったメダカさんを食べちゃいますね(笑)
竹の矯正にも廃タイヤ
スケールが違いますね
こんなのが空にいっぱい上がるんだから迫力ありますね
こうして最初からつくる手順見てきたら空にあがった時は感無量ですね
もう直ぐその本番が見られるんですね
絵も直接手で描くのですね 本当に体力がいる作業ですね。
皆さん ボランティアで作業されているのですか。
なんとなんと デカいものとちっさいモノ
おもしろいですね
あっという間に5月になってしまったから
大凧大会もあっという間でしょうね
ワカメパパさん ファイト~~オ~~~
全く知らない年寄りのオイラなんて入る余地が無い感じです(^_^;)
大凧の製作は想像を絶する密な時間が必要でした
オイラが考えてた様な甘い世界ではありませんでした
なのにどうしてこんなに人が集まるのか
まだまだ先は長い! この先からも毎日の作業がありました
この人達って何なん! って思うくらい頑張ってますよ
いよいよメダカさんも最終段階か!?
それでも水替えやら小まめにやってますよ^^
色々な事に使われて(重しだけですが・・・)重宝してます
日本でもいちにを争う大凧合戦
優勝目指して頑張って作ってます
オイラは何も解らずただただボー然としてるのみ!
大凧合戦まであと一カ月!
とにかくオイラが付けいる隙など全くありません(T_T)
ここまでするの?って世界です
凄いなと思いますね
翌日仕事なのに毎日遅くまで凧作ってるんですよ
信じられません!
大小交えてバランス取れたかな^^;
6月の大凧合戦まで後僅か!
頑張ってほしいです(*^_^*)
オイラなんて何もしてないのと同じですので
ただただ応援する気持ちだけです!