
庭にいたメダカさん、
毎日雪の中寒かったでしょう
玄関に入って一カ月近く経ったでしょうか、 今はかなり落ちついています^^
LEDの光を当てると気持いいのか上に上がって日向ぼっこみたいにしています^^
エビさんが一か所に集まり固まってます。
メダカのいない(多分^^;)容器は未だに厚い氷が張っています
室内メダカの水槽、掃除して ひと月半でまたこのあり様
決して水槽が曇っている訳ではありません
純粋に藻の汚れであります(+o+)
それにしても水槽が汚れるのが早すぎません?
エビさんとタニシ君が藻を食べて綺麗にしてはくれてますが・・・
まだまだ藻の繁殖力には太刀打ち出来てまません(+o+)
エビさん、頑張って綺麗にしておくれ^^;
とか言ってもエビ隊員にも限界がるので
オイラが水槽の掃除を決行する事にしました!
それにしても凄い汚れだこと(+_+)
水温を合わせるために水タンクを一週間前から隣にセットしてあります^^
これで綺麗な水の中を泳ぐ事が出来るからね~♪
水を引っかき回したので最初はかなり視界が悪かったのですが
すぐに浄化されて水も綺麗になってきました^^
なんと言う事でしょう! 一時間後には こんなに綺麗になりました(*^_^*)
玄関のメダカさんも水替えして安心しているようです(*^_^*)
三月になったら また庭に出してあげてお日様の光に当たって
もっと元気に泳いで欲しいと思います
初心者メダカライフ、まだまだこれからです
1週間前から替えの水も準備して温度も合わせて大変ですね
劇的Before afterですね
後1ヵ月したら外で元気に泳ぐ姿が見られそうですね
早くも水槽の藻が付き始めていて 来週あたりまた掃除が必要みたいです
水替えするとエビやメダカ達が嬉しそうに泳いでるんですよね
来週あたり庭に出してあげようかなと思いましたが
まだ一週間は雪のマークがついていたのでもう少し様子見です
大変そうですねー、
でもワンコなら毎日散歩が必要だし、
月1回の掃除ならねー、
頑張って下さい。
暖かくなるのが待ち遠しいです。
で、またなりますよ(笑)
タニシとかも良いみたいですが、増殖しちゃうし。
小まめに拭くのが一番っす!
どうせならと90㎝水槽にしたら
水替えが地獄だったの思い出した( *´艸`)
何匹いるんでしょう
ワカメパパさんはメダカパパさんになっていくのでしょうか?
愛情たっぷり育つメダカさん達はワカメパパさんの
お家に来てよかった~~て思ってますよね
ハウン君の散歩と同じかもしれません
ワンコの散歩は面倒とは思わないの同じなのかもしれませんよ^^
暖かくなったらメダカさんも喜ぶだろうなと思うだけで
飼い主も嬉しく思います^^
また緑色になってます
これはかなり大変かもですがこれはまた何とかしなきゃですね
生き物は何かと大変でっすね^^;
水槽の水替えとかあると気が狂いそうになるかもしれませんせんが
こちらは積雪も無く幸せに春を迎えられそうです♪
初夏にメダカさんが産まれたら
子メダカ送りますのでちゃんと世話して下さいね^^