goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

夕方、上堰潟公園の白鳥を見てきました

2024-11-22 04:38:38 | Weblog

16日(土)

上堰潟公園の白鳥を見てきました

今まで白鳥を見に行く時は 早朝の日の出の時間を狙って行ってましたが

今回は夕方 白鳥が田んぼから戻って来るところを見に行くわけです

 

予定では3時半過ぎに行って 日没までの一時間位見れたらいいなと言う訳です

ならば 午後からいつもの100円風呂に行ってマッタリしてから 上堰潟公園に到着しようと計画

 

家を出ると 田んぼにはかなりの数の白鳥がいます

 

「ひこばえ」(二番穂)の米を食べてるのかな?

 

キミ達! 夕方にまた 上堰潟公園で会おう!

 

まずは風呂です!

お風呂でまったりしてたら3時半を過ぎてしまい 

 

 

公園に着いたのは4時に近かった!

 

 

 

車から降りると白鳥がアチコチで飛んでます

 

 

 

コスモス畑はほぼ終了かな

 

 

 

遊具の場所は子供が沢山!

 

久しぶりに大勢の子供達を見た気がします(*^_^*)

 

 

公園を歩いてる間も白鳥が飛び交ってますが・・・

何だか下りてくるってより 飛び立ってる! って感じ?

 

 

 

水辺に行くと・・・ いたいた(*^_^*) すでに沢山集まってますよ

でも 戻ってくる白鳥なんてほとんどいなくて飛び立つ白鳥が多数です

 

 

とか言ってる間にも 飛んでく白鳥!

 

 

 

こんな時間にどこに行くのでしょう\(◎o◎)/!

 

上堰潟公園、夕方の白鳥発進!

 

 

大グループの他にはペアで飛んでる白鳥も多数!

 

 

沢山飛んでくので 頭の上を飛んでく白鳥さんもいます♬

 

 

 

この一本の木にはモクレンのツボミのように川鵜がとまってますよ

 

 

 

この時間はペアで戻って来る白鳥ばかりですが

 

 

 

出発する白鳥は かなりの団体さん!

 

 

何処行くの? もしかして隣の佐潟に移動するのかな?

 

 

 

白鳥は飛び立つ姿より下りて来る姿の方が味があって好きです^^

 

 

 

着水は5mもあれば十分のようです!

 

 

 

写真見ると1m程でOKの様ですね^^;

 

 

 

この夫婦も息がバッチリですね!

 

 

 

見事にシンクロしてますよ~(^。^)

 

 

餌場から戻ってきた白鳥

 

 

そろそろ暗くなり始めてます

 

 

 

おーーい!キミ達は 何処に行くのですかー?

 

 

 

子白鳥の色は夕方にになると映えるなぁ(*^_^*)

 

 

 

お! また戻ってきたよ~

 

下りて来る姿は 飛んでる姿とは形が違うのですぐに分りますね^^

 

 

飛び立つ時同様 上を一周旋回して下りてきます

 

 

良い場所狙って 着水準備!

 

 

 

上手く着水成功です(*^_^*)

 

 

といってる間に日が落ちて暗くなってきました

多分ここから多数の白鳥が戻ってくるのだと思いますが

 

 

一気に気温が下がり 薄着で来たオイラは風邪引きそう(+o+)

 

 

と言う事で帰る事にしました

 

これ以上いても上手く写真も撮れないでしょうしね^^;

 

あれだけ沢山いた親子連れもキレイサッパリと居なくなりました!

 

 

 

たった30分の公園でしたが 

戻って来る白鳥の何倍も飛んでく白鳥の数が多かったとは意外な発見です

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする