goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

五泉の牡丹園に行ってきました

2023-05-10 04:04:09 | Weblog

ウチの牡丹が満開になってるので

五泉にある牡丹園も見頃になってるかなと思い 3日(水)に行って来ました

 

最初一輪しか咲いてなかったウチの牡丹、今は沢山咲いてます

いつもは8時過ぎに到着してまだガラガラな状態で観れてたのですが

 

 

今回は一時間遅れで 割と人がいました

 

 

 

この日は牡丹の花が真っ盛りでどの花も綺麗でした

 

 

 

やはり花って日頃の手入れが必要なんですよね

 

 

 

ウチの銭嬢さんも牡丹に負けてません!

 

 

 

何しろオイラの愛情が来年もまた花を咲かせるのです^^;

 

去年そう云えば牡丹の名前に『 磯野波平 』ってのがなかった?

 

 

 

って事で二人で『 磯野波平 』を探しましたがなかなか見つからず

しまいには銭婆さんは諦めてしまって「 アンタ一人で探してよぉ 」

というのでオイラ一人で駆け擦り回って探しました!

そしてようやく見つけた!

 

磯野波平じゃなくて『 磯の波 』でした^^;

でもこの名前にしたのは 絶対にサザエさんのファンに決ってる!

だってそうでしょ。そりゃそうだもん! (小松政夫風に)

「 せっかく来たんだから運動のためにシャクヤク園にも行ってみよう!」

って事で 小さな小川を飛んで渡ったら 銭婆さんもやる気です(@_@;)

 

飛べるのか? 後ろで赤ちゃんも心配してしぃー\(◎o◎)/!

 

 

 

ホッ! 良かった無事で^^; 後ろの赤ちゃんも安心んしてます(^_^;)

 

 

 

シャクヤク園にはきたけれど

まだまだ観るものも無し、

ってなことで、また牡丹園に舞い戻ってきました

 

やはり牡丹園は花が咲いて虫と人が沢山いるなぁ(^_^;)

それでは戻ろうか、

って、車に乗りました

 

帰り道、ちょっと寄り道して「 さつき山 」に行って来ました

さつき山には ツツジの山と さつきの山がありますが

サツキはまだ先だし奥ですのでツツジの山を観て来る事に

 

 

サツキ観ても もう少し先か? って、一瞬思いますが

うーーん、手入れされて無くて 花自体が少ないような気がします

銭婆さんは「 私行かないから アンタ走って写真だけ撮って来て 」というので

 

ツツジの山の天辺まで駆け上りました

走って上まで上がるのは大変でしたが 角田の灯台と比べると全然楽です(^。^)

 

 

カメラを向けてると自分を撮ってると思っているのか手を振る銭婆さん

 

 

 

 

少し向こうにはいつも行ってる植物公園のドームが見えます

登りはいいけど 下りの階段は苦手なので銭婆さん並みにゆっくりと進みました^^;

その後 車に戻ってあっち寄ったりこっち行ったりしながら家に帰って家でビールタイムです!

 

 

家のツツジ、手入れしなかったら 全く花をつけなくなりましたが

今年は頑張って花を咲かせてくれました^^

倒さなくて良かったです。

来年も花を咲かせてオイラ達を楽しませて下さい♪

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする