goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

メダカラッシュです!

2022-06-27 09:03:56 | メダカ

我が家のメダカライフ、ゆっくりと時間が過ぎていきます^^

しかし、外に出しているためか あっという間に水が濁ってしまいます(悲)

 

味噌樽のメダカなんて見えやしない、

 

と言う訳で水替えは頻繁にしなきゃなようです。

でもあまり頻繁に水を入れ替えても大丈夫なのか初心者のオイラには良く分かりませんが

これではいけないだろうと重い腰を上げます

ダイソーに行ったら良いのを見つけました

 

水槽の水替えポンプ!

えっ? これで100円なん?

嘘でしょ\(◎o◎)/!

それとも材料が悪いのかな? まぁダメ元で買って帰りました

 

早速 水替えしました。ポンプには全く不満はありません^^

先週、HCで買おうかどうしようか考えましたが買わなくて良かったです

 

こないだヒマワリ親ビンが子メダカを取りに来ました (メダカ飼え!と半強制的 )

味噌樽に入ったメダカを見て 「 ウワッ! いろんなメダカがいるぅぅぅ!」と、ビックリしてました

 

メダカの赤ちゃんを見せると・・・

「 えっ!? こんなにいるの\(◎o◎)/!?」と、またまたビックリ

最初はバケツに入ったメダカの赤ちゃん(針子)も 3週間経ち 大きくなってきて

バケツが 狭くなり 洗面器を買って来て そこに分けていれてます

 

「 ここにもメダカさんが泳いでるね♪」

と 親ビンが睡蓮が入ってる入れ物を見てますが

「 えっ? そこにはメダカなんていないよ、睡蓮しか入れてないもん 」と言っても

「 だってメダカの赤ちゃんが沢山泳いでるんですけどぉ 」と、まだそんな事言ってます

 

矢印がメダカはいないはずの入れ物

ヒマワリ親ビンってば何言ってんだよ~

もしかしてメダカがいないのでボウフラとか湧いてきてるのか? と見てみました

 

が、どう見ても何もいません「 もしかしてオイラを騙してる?」と横目で見ると

ヒマワリ親ビンは 「 何言ってんの! よく見てよー、沢山泳いでるじゃないのぉぉ!」と言い張ります!

しかし、何度見てもメダカなどいません!

コイツ! まだ言うか(-"-)

 

銭婆さんが「 どれどれ、私が見てあげましょう 」と言って銭婆さんが覗きこんですぐに

「 あっ! 本当にいるじゃない それも沢山!」

えー! マジ\(◎o◎)/! オイラだけ見えないの?

裸の王様みたいに心が貧しい人には見えないメダカなの?

 

と、目を凝らして見てみると・・・

あっ! 見えた! 入れ物が茶色だから胴体は見えないけど小さな目だけ光って動いてるのが分かる!

 

しかしあんなの 普通の人が見ても気が付きませんよ!

とか言っても解ると もう見えて仕方ない^^;

ヒマワリ親ビンが来なかったら このメダカ達は飢え死にしてたかもしれません

 

目高さんによると 一緒に産まれてきても個体差が凄くて

大きさが全然違ったりするので気を付けなければならないとの事

針子同士でも大きな子は小さな子をイジメて殺してしまうとか

 

と言う訳で あらためて見てみると 確かに大きな子と小さな子を比べると

最大 倍は違うくらい大きさがマチマチです

 

と言う事で 特別に大きな針子さん二匹を別の入れ物に移しました。

ところがこの二匹ってば 二匹とも『 きかん坊 』で 見ると喧嘩ばかりしてます!

もし相手が半分くらいの針子だったら 死んじゃっても納得です。

何しろ 全力で体当たりしてくのですから!

バケツに入った針子さんは10匹くらい ヒマワリ親ビンに持って行ってもらいましたが

まだ混んでる感じなので

 

半分、洗面器に入ってもらいました。

他にも新たに違う種類のメダカの卵が孵化しだして

 

 

メダカ歴3週間でしかないのに もうこんなにもメダカが大家族になってしましました(=_=)

 

 

 

これは針子さんの餌用に買って来た『 ゾウリムシ 』

これはまた後日のネタに・・・

 

 

 

ヒマワリ親ビンが見つけたメダカ達、今はすぐに見つけられる位大きくなりました

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする