goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

月イチの墓参りと ふきのとう

2022-03-08 04:59:17 | Weblog

3日(木)

銭婆さんと月イチの墓参りに行って来ました。

 

雨模様ですが予報では午後から天気が回復すると言ってました

しかし、昼まで待っていられないので 9時に家を出発

 

雨が降り続いているので 少し時間かけて雨をしのごうと

国上山の手前にある道の駅に寄って時間稼ぎします。

一カ月前に来た時 大束になってたネギが300円で売ってて ほぼひと月持ったので今回もネギ目当てです

 

おっ! あるある♪

今回は量と値段を半分にして売ってました

6本入って150円です。もちろん2束買いました。土が付いてるので長持ちします。

 

 

「 あっ! ふきのとうが売ってる!」

 

もう ふきのとうが出てるんだ♪

ふきのとうの天ぷら大好きです。勿論買って行きました

 

その後、お墓に行って手を合わせてきました

 

 

 

いつもの通り 寺泊のアメヤ横町に行って

 

 

 

100円の蟹汁をいただきます♪

外は冷たいので温かい蟹汁は最高に美味しい!

今まで気が付かなかったのですが・・・

 

生きた蟹が売ってる\(◎o◎)/!

うわー!凄い!

店の人に「 写真撮ってもいいですか?」と、お願いしたところ

 

その蟹を出して見せてくれました(^◇^)

 

店の人に「 甲羅に黒いツブツブが付いている蟹が美味しいんですよ 」と教えてくれました

えっ? そうなの? 今までは黒いブツブツが付いてるのは避けたかったのですが 

今度から選ぶ基準のひとつにさせていただきます^^

 

このお店には茹でた蟹は置いて無かったので カニ汁飲んで外に出ました

お次は 角上魚類の寿司を買って~♪

 

と思ったら 改装中でお休み(-"-)

ここの寿司が楽しみでもあったので残念です

そう云えばさっきの道の駅も翌日から改装でお休みすると看板が立ってたなぁ

コロナで 改装するなら今が一番なのかもしれません

 

では蟹買って帰ろう!

 

あれ?1000円の場所に500円の蟹がある

隣の1500円だった場所は800円になってるし どういうこと?

単に半額になってる訳ではなさそう、見た目も違うしね

と言う訳で 今回は800円の蟹を買いました

 

家に帰って 美味しくいただきました♪

ふきのとうも天ぷらにして 食べました!

今年初のふきのとうの天ぷらです♪

 

そして5日(土)

 

天気良いので土手を散歩

鳥がいるので写真撮りながら歩きます

 

 

うわ、枯れ草にピントが合ってしまってるし

撮ってる時はこれで良いと思っていても家に帰ってみるとガッカリする事多々あります(-_-)

 

 

 

吊るしたカラス人形の脇に止まってるキジバトさん

 

 

でっかい鳥がオイラの脇を飛んできた!

と思ったらキジでした。綺麗な羽根です

 

 

 

川には鴨がアチコチに泳いでいます

遠くからカメラ構えても気付いて逃げてしまうのは

オイラに変な殺気があるのでしょうか(゜_゜)

 

 

川の歩道橋のカラスのトンネル

こいつらはギリギリまで逃げません

中には手の届きそうなくらいまで居続けるカラスもいますが

カメラを向けるとやはり逃げて行きます

 

 

山には雪があるけど 里にはもう全くありません

 

 

弥彦山もまだ登山は雪で危ない感じですね

まぁ山開きはしてないですが

 

 

ネコさんが 見てた(*^。^*)

 

 

以前、雪中にあった犬の足痕をブログに出した事がありますが 

絶対にこのワンコに違い無いと確信、

若くて元気そうな柴さんです

 

 

やっぱり春先は最高ですね

花粉が飛ばなきゃもっと最高ですけど

 

 

道の駅で ふきのとうがあったから土手を下りて探してみたけど

何処にも無かった

家に帰って銭婆さんに「 無かったよ 」と報告すると

「 今度は私が見てくる!」と言って選手交代!

 

 

銭婆さんカメラ、ちゃんと出てるし^^;

家に戻った銭婆さん

 

 

「 ほら、こんなに採ってきたよ♪ 」

 

スゲーな、オイラはひとつも見つけられなかったのに何故?

 

 

大好きな天ぷらにして~、今日も美味しくいただけますヽ(^。^)ノ

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする