


きのうから 白根大凧合戦が始まりました。
朝は多少 雨がぱらつきましたが大凧合戦が始まる午後には天気も良くなり
良い凧日和になったことでしょう、
オイラがいつも通りに5時にタイムカードを押して帰る途中、家の近くまで来ると
かなり渋滞してまして、 考えてみたら一日目の凧合戦が終わったところだったんですね!
何とか家に着いて ワカメの散歩に出ると、参加した人達が自分らのアジトに戻って行きます。
何処の道を歩いても ハッピを着た連中がウヨウヨいました。
ワカメは 何だかいつもと違う雰囲気を感じているのか、ずっと耳が広がっていました(^^)

1日目が終わり 凧を戻しに行くトラック

けさの新聞の第一面にも出てました(*^_^*)
そして今日の朝の散歩です。
きのうから屋台が出てますので、今日はポッポ焼きを買ってきます(^v^)
いつも祭りとかになりますと、そこら中の屋台でポッポ焼きが売ってますので
これが新潟にしかないなんて、何だか信じられない気がしますね



朝の5時前では まだどこの屋台も開いてないよねぇ(^^ゞ



そこら中の店や銀行やしまいには警察まで凧がある(警察の写真は無いですが)
もうこの時期は街中 凧だらけ!
街の人も頭の中は 凧でいっぱい! 凧タコTAKOです!
この大凧合戦のルールはと言いますと、
川を挟んで相手方の凧の縄を絡めて お互いに土手の下から綱引きみたいにして
引っ張りあいます。 それで相手の縄を切った方が勝ちとなり、勝った合計で
勝負がつきます。 同点の場合は切った長さの合計が長い方の勝ち!となるそうです。
今回、会社の大凧の名手のお姉ちゃんから聞きました。 それまで勝負の付け方は知りませんでした(^^ゞ
さてさて、今日は会社も休みなので 大凧合戦の見物に行きますかね


凧よりたこ焼き! ポッポ焼きはもちろん買ってくれるんだよね!


