シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
昨日はキャノンEF70-200㎜F4.0L IS USMを購入した記事を公開しました。
中野にある「フジヤカメラ」さんで持ち込んだレンズ4本の査定をして貰っている間の出来事でした。
何気なくショーケースを見ていたら、このレンズが15Kでお釣りがくる価格で展示されていました。
前から気になっていたレンズだけに、この出物が売れてしまったら洒落になりません。
取り敢えずショーケースから出して貰ってキープしておきました。
査定価格+追い金8,000円以下で済んだため、目出度くこのレンズも購入と相成りました。
焦点距離は18㎜~125㎜(35㎜フルサイズ換算で28.8㎜~200㎜)と無理のない設計になっています。
しかも、手ぶれ補正機能である「OS (Optical Stabilizer)」付です。
この機能があるとないとでは、良像率に大きな差が出ます。
これが「OS (Optical Stabilizer)」のON⇔OFFスイッチです。
三脚に載せて使う場合でもなければOFFにすることはまずないでしょう。
手始めに和光樹林公園でテスト撮影しましたが、特に写りに問題はありませんでした。
で、お気に入りの佃島で本番撮影です。
ちょうど手ごろな焦点距離ですから、この日は大活躍してくれました。
18㎜(28.8㎜相当)で撮影しましたが、ディストーションもあまり気になりません。
ちょっと描写が硬い感じですが、風景ならばシャキっとしていいかも♪
↓メーカーのホームページです。
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
昨日はキャノンEF70-200㎜F4.0L IS USMを購入した記事を公開しました。
中野にある「フジヤカメラ」さんで持ち込んだレンズ4本の査定をして貰っている間の出来事でした。
何気なくショーケースを見ていたら、このレンズが15Kでお釣りがくる価格で展示されていました。
前から気になっていたレンズだけに、この出物が売れてしまったら洒落になりません。
取り敢えずショーケースから出して貰ってキープしておきました。
査定価格+追い金8,000円以下で済んだため、目出度くこのレンズも購入と相成りました。
焦点距離は18㎜~125㎜(35㎜フルサイズ換算で28.8㎜~200㎜)と無理のない設計になっています。
しかも、手ぶれ補正機能である「OS (Optical Stabilizer)」付です。
この機能があるとないとでは、良像率に大きな差が出ます。
これが「OS (Optical Stabilizer)」のON⇔OFFスイッチです。
三脚に載せて使う場合でもなければOFFにすることはまずないでしょう。
手始めに和光樹林公園でテスト撮影しましたが、特に写りに問題はありませんでした。
で、お気に入りの佃島で本番撮影です。
ちょうど手ごろな焦点距離ですから、この日は大活躍してくれました。
18㎜(28.8㎜相当)で撮影しましたが、ディストーションもあまり気になりません。
ちょっと描写が硬い感じですが、風景ならばシャキっとしていいかも♪
↓メーカーのホームページです。
シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
えっ、私には重く感じるんですが(笑)
多分、18-55㎜ISの超軽量に慣れたからかもしれませんね。
したけさんがお持ちの17-55㎜ISは重いから、そのせいでしょう。
これ、HSM搭載だからフルタイムマニュアルフォーカスが
出来るのかと思っていました。
そういえば今度出る18-50㎜F2.8~4.5も出来ないんですよね。
まぁ、そんなに高くないレンズだから出来なくて当たり前かも(爆)