恒例 味噌造りを2月9日 集会場にて行いました。
今年も豆は自宅で煮詰め、皆で行うのは潰しからです。
豆・麹は町内会で準備しますが煮物用の水・塩等は自分の気に入った物を使用します。
又、麹・塩の分量も各自の好みで設定します。
ミンチャーを使って、3人1組で潰して行きますが、1升~2升はアッと言う間に
潰せます。
潰し具合。
塩切を済ませた麹と混ぜ合わせます。
ムラが出ない様、一生懸命混ぜ合わせます。
桶にビニール袋を2重にして入れ、教科書通り、ボール状に丸め、
桶に投げ入れます。
更に空気を抜く様に思いっきり押しつけます。
詰め終えたら空気を抜きながら輪ゴムで口を止めました。
(焼酎で殺菌もしました)
昨年12月号の雑誌に有った、”昆布で蓋”も試してみました。
5Kg×3桶造りましたがその内の2桶について実施。
ネット等でも美味い、美味いと絶賛でしたが、昆布の生臭みが
気になりますので1桶は標準品にしました。
今年の秋が楽しみです。
今年も豆は自宅で煮詰め、皆で行うのは潰しからです。
豆・麹は町内会で準備しますが煮物用の水・塩等は自分の気に入った物を使用します。
又、麹・塩の分量も各自の好みで設定します。
ミンチャーを使って、3人1組で潰して行きますが、1升~2升はアッと言う間に
潰せます。
潰し具合。
塩切を済ませた麹と混ぜ合わせます。
ムラが出ない様、一生懸命混ぜ合わせます。
桶にビニール袋を2重にして入れ、教科書通り、ボール状に丸め、
桶に投げ入れます。
更に空気を抜く様に思いっきり押しつけます。
詰め終えたら空気を抜きながら輪ゴムで口を止めました。
(焼酎で殺菌もしました)
昨年12月号の雑誌に有った、”昆布で蓋”も試してみました。
5Kg×3桶造りましたがその内の2桶について実施。
ネット等でも美味い、美味いと絶賛でしたが、昆布の生臭みが
気になりますので1桶は標準品にしました。
今年の秋が楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます