zaigoppe

暇人のストレス解消

15年蜜蜂捕獲状況  Ⅸ

2015-06-15 20:33:08 | ニホンミツバチ
6月13日、ナスの支柱立てに行くと待ち受け箱に入居を確認。

 

 キンリョウヘンの花が未だ残っていたので取りあえず置いていた箱に
 入居していました。



 この時期なのでかなり小さな群でした。


 

 こんな場所でしてここでは今年2群、捕獲しました。

 昨年までは入居してもオオスズメバチにやられて何時の間にか
 いなくなっていましたが今年はトラップで女王蜂を2匹捕獲しましたので
 被害に合わなかった様です。

5月24日に人工分蜂したAY巣箱を所定の位置にセットしました。



 今も花粉を運んでいますので新女王蜂の誕生は間違いないと思われます。
  目視すればいい話ですが探すのが面倒なので行動で確認しています。

 

 内見状況。

 巣分け後500m位離れた友人の納屋前の置いたので元巣に戻ってしまい
 一時的に群が弱り、未だ回復してないみたいで
 4枚づつ(実質3.5枚)
 分けましたが未だ4枚が一杯になっていません。

 これで現在の捕獲状況は12箱になりました。

 当たり前の話ですが、この様にAY巣箱ですと分蜂の管理が容易ですので
 来期はもう少し増やす予定としました。

 分蜂群に逃げられたり、何時分蜂するのかとそわそわして仕事が手に付かない
 等を無くしたいと思っています。

 

15年蜜蜂捕獲状況  Ⅷ の2

2015-06-01 21:07:36 | ニホンミツバチ
昨日誘導板の下で捕獲した群が消滅していました。
お昼頃雄蜂がハチマイッターから出ようとしてもがいていて
 働き蜂が入りにくそうだったのでハチマイッターを外し
 雄蜂を出してやった。

 夕方内見すると雄蜂が数匹残っているだけでもぬけの空。

 雄蜂が必死に出ようとした時点で女王蜂がいなかったのか
 ハチマイッターを外した時逃げたのか
 前の群の様に働き蜂に見捨てられたのか

 何れにしろ私の飼育群の今年の分蜂群は異常です。

 単純捕獲合計数は10群となりました。