zaigoppe

暇人のストレス解消

スーパー山女魚

2011-05-21 19:23:33 | その他
タイトルが誇大です。
 スーパーはスーパーでも超小さいと言う意味でスーパーで売っている様な魚です。

 

三度の飯の次に好きだったのですが、目がショボくなってしまった為暫く休んでおりましたが
今日は暑くって午後から仕事をサボってしまいましたので、夕涼みがてら
私の家の直ぐ後ろを流れている江花川に魚釣りに行ってみました。
堤防の直ぐ隣が私の家ですので敷地からはほんの20m位の場所で
毛鉤を流してみました。
 
 因みに竿はオービスのファー&ファイン(#5)・リールはハーディ マーキス #5・針は
 ロイヤルコーチマン パラシュート(サイズは忘れました)でした。

 10年ぶり位ですし、目がショボいので手が震えてなかなか糸が結べませんでしたが
 なんとかクリンチノットで針をつけ、瀬に流した所2発目でヒットです。

因みに内部被爆が怖いので撮影後放流しました。
 因みに私も内部被爆をするかも知れませんので
 食べないで下さいと熊に出会った時言おうと思います。

まだまだ自然が残っていましたが、こいつらは
ストロンチュウムとかプルトニウム知っているのでしょうか?。
東電に損害賠償請求とか出来るのでしょうか?。
目に見えない所でも生態系に影響が出ていると思います。

環境省はどう対応するのですか?。
チマチマした所にばかり力を入れないで
貴方が活躍するのは今ですよ。

避難前提のペット

2011-05-16 22:41:59 | ニホンミツバチ
又、太陽より早く活動する季節が来ました。



  ♪朝日が昇るから起きるんじゃなくて、目覚める時だから旅をする。(拓郎さん)

 中央にある家は屋根がハイブリッド化(瓦+ブルーシト)してしまった私の家です。

 努力が結果に結びつけば良いのですが、無駄な抵抗だったりすると
 最悪です。


 そんな状況にピッタリのペットを紹介します。

 

 写真では見難いかもしれませんが今年最初のみつばち捕獲です。
 昨年3群れ捕獲した場所に巣箱を設置しました。

 因みにこの巣箱はブログでも紹介しました自作品です。
 
 昨年この近くの杉の根元に野生のニホンミツバチの巣が有ったのですが
 夏を越せずいつのまにかいなくなってしまいました。
 先日この元巣穴を眺めた所、探査蜂が飛んでいましたので
 キンリョウヘンの咲くのを待って巣箱を設置しましたら
 翌日には入居していました。
  昨年の捕獲群れはやはりこの杉の木の分蜂だけではなく
  他から飛来した物もいたみたいです。

 元々野生ですので、この先万が一非難するはめになったとしても
 牛、鶏と違って勝手に生活してくれますので
 非常時のペットとしては最高だと思います。

 キンリョウヘンの花は2鉢しか咲きませんでしたので
 効率よく使い回して、6群捕獲する予定で、仕事そっちのけで、
 遊び重点で今年は過ごそうと思っております。  

野鳥の巣箱を作る気分でやるのが良いと思います。
 

滅び行く技術

2011-05-15 19:42:13 | 愚痴
本日から田植えを始めました。



結構真っ直ぐに植えて有ります。
 ここまでになるのに結構時間がかかりました。この様な技術は知識と
 時間が必要です。


 

 畦回り2回分を残して植えて行きます。
 この田植機は昨年購入しましたが、6条植えですので枕植えは2回必要となってしまいます。
 世界最速の田植え機で世界最強の私が操って、目一杯拘って
 作業しております。



 この田んぼは、上の写真の田んぼの前に植えつけた物ですが
 一丁上がりです。

 

今回植え付ける苗です。
 4月16日に播種しましたので30日育苗の苗になります。
 今年は原発爆発の影響で1週間位作業が遅れました。
 16日頃の播種ですと25日位で植え付けられる様に育ちますが
今年はそんなに気温が上がりませんでしたので少し遅れ気味です。
 乾籾重量 90g/1箱 の播種量ですのでゆっくり育ったせいも有るかとも思います。

これだけの苗を作るのにもそれなりの知識と時間が必要です。

これらの技術が今年の秋の検査結果によっては
不用の技術になってしまいます。
半減期 31年 ・・。31年で基準値以下になったとしても
その時は既に私は墓の下ですので結局役に立ちません。

狭い日本をもっと狭くしてどうしようと言うのでしょうか?。

絶対報復してやります。

 腐ったジャガイモ 30Kgを着払いで国会議事堂に送りつけてやります。

 自民党の議員の皆さん、責任が無いような顔をしていますが
 貴方の政策の結果です。

  7月には腐ったジャガイモが収穫できますので覚悟していて下さい。



 再度 放射能の詩です。

 田んぼの水管理の為夜中の2時頃まで起きていまして、暇に任せての
 録音ですのでいい加減な音つくりになっております。