zaigoppe

暇人のストレス解消

オーディオラック(もどき)その後

2013-01-17 19:11:29 | オーディオ
塗装も済み、セットしてみました。



 事務机と並べて設置し適当に機器を並べました。




 平置きですので結構SP間が離れています。



テーブルが広くなりましたのでやっとターンテーブル(ヤマハ YP-D9)も使える様になりました
 その他オープンリールデッキ(ソニーTC-9400)も並べてみました。

 このTU-879Sは制作後、お金の許す範囲で真空菅の交換もしてみました。
 12AX7を松下製へ
 6GL6Cを東芝製・松下製の EL34へ

TU―875の12AU7を東芝製に  等。
 
  が、変化が良くわかりませんでした。





 天板全体が広くなりましたので事務机にはトランジスターアンプを
 のっけてみました。
 プリメイン(サンスイ AU-α907L EXTRA)
   セッテング場所が無かったので暫くお蔵入りしていまたがやっと
    出番が廻ってきました。
 CDプレーヤー(ヤマハ CDX-2020)

    古いのばかりですが・・・。

 この組み合わせを聞くと真空菅アンプのしょぼい音の出番はなくなってしまいました。

  耳のエージングも含め、アンプのVRを11時位で、ツイーターのアッテネーターは思いっきり右回り
  で聞いておりますので、今の所は力強いこちらのシステムオンリーでの使用となっています。

 小さい音でばかりで聞いていると能力がこじんまりした物になってしまう様な気がします。
 私の家は山の中の一軒家ですので、隣を気にせずボイスコイルが切れない程度で
 目一杯上げる事が出来ます。

 最高のシステムを所有していても隣を気にして、能力発揮の出来ない人もいるのかなと考えた時、
  音響設備が整った部屋は持っておりませんが、それだけでも幸せ者かも知れませんね~。

 因みにスピーカーはSX―3Ⅱを繋いでいますが、
 左スピーカーのツイーターのノイズ、アッテネーターのガリが出て来ましたので
 ツイーターのボイスコイル位置だし(コーン裏側の吸音材がズレていた?。)、
 アッテネーターの接点磨きの処理しました。
 
  



餅つき

2013-01-09 11:01:01 | 町内会行事
恒例になりつつある新年会の餅つき。



 

 今日は一年に一度の一月一日。
 集合時間前から餅つきの準備です。
 こういう縁の下の力が有って行事は継続出来ます。
 (朝も早よからと言うイメージで逆光ですが、実際はAM9:00頃です)






 集合時間 10分前。
 もち米が蒸しあがりましたので餅つき開始。

 玄関の軒下で行なっています。
 ここで手薬煉をひいて待っていて、興味を
 持った人について貰う、という魂胆です。






 絶滅危惧種。

町内会 48戸で小学生以下の子供がいる家は4軒しかなく
 本日来たのは3人です。
昔は蠅の数より多かった(町内に私の同級生だけでも11人もいました。)
 のですが今や
 幻の生物となってしまいました。






2臼めとなりますとギャラリーも減りまして寂しい感じです。






食事の準備が終了しまして”実食”。

餅つきの話題等無く、もくもくと食べております。
頭の中は”、新年会終了後のスケジュール?”でしょうか?。
 参加して・時間を消化して・家に帰る。
それ以上の事は期待してないみたいでした。
 
 あ~、老後は長い~。