zaigoppe

暇人のストレス解消

放置された看板

2010-06-22 09:29:18 | 愚痴
道路脇の草刈をやっていると放置されたポスター・看板が一杯出てきます。



 排水溝のどぶの中に落ちています。
 折角のお顔が悲惨な状態です。



バイパスの角のフェンスに括り付けられていた看板が風で折れて落ちていました。
   散歩の犬がオシッコをかけていました。



 同じ場所に看板が飛んでしまって柱だけが残ってるのもあります。
  これには自民党の看板がついていました。
 今頃は河川を汚しているのでしょう。

ビニールハウスにあたって破けないかとか通行人に当たって怪我人がでないかとか
 心配しておりますがこの様な看板・ポスターは無許可で設置しているので
 全く管理されておらず掲示したらしっ放しです。

 誰も注意する人も無く、又勝手に処分して文句を言われるのも嫌なので
 見てみぬ振りをしとぃます。

 
 ポスターの主は多分国民の為(自分の為?)に一生懸命なのかもしてませんが
 実行部隊の方がいい加減だと結局は悪い印象しかもてませんので
 心配りが必要かと思います。
 
自分の身内の世話も出来ずに国民目線で何ができるのでしょうか?。

思うに設置の予算しか計上しておらず撤収は最初から計画に無いのか、
 委託された方が撤収までの経費を受け取っているにもかかわらず
 実施していないか、なのでしょうか?。

 
 事務所の方へは放置されている旨の電話をしましたが未だに放置されておりますので
  掲載に至りました。

  他意はなく、ただ後始末の出来ない人が嫌いなだけですので
   あしからず。   
  

 

ニホンミツバチ 捕獲 3

2010-06-19 10:25:24 | ニホンミツバチ
3群目を捕獲しました。
 毎回同じ場所です。
 此処の巣には王台が後2個ありますがそうそう巣箱を
  購入してもいられないので今期の捕獲はこれで終了とします。
 今冬、暇になったら巣箱を自作して来期に備えたいと思っております。

 

 入箱を確認してから3日後の6月11日に回収しました。

 2群迄は真っ直ぐ自宅へ移動しましたが、500m位しか離れてない為
  毎回迷い蜂が出てしまい、女王蜂のいない新しく設置した巣箱へ
  戻ってうろうろしていました。
 
 2群目はかなりの迷い蜂が出てしまい、中小集団で頑張っている
  みたいで門番が1匹位しかいず、全員で蜜・花粉を集めています。
    しかしこの集団は組合がしっかりしているのか9時出勤の6時終業で
     きっちり8時間労働を守っています。

 次第に弱っていくのを見るのがわいそうでしたので今回は5Km位離れた親類の家で
 預かって貰い帰巣プログラムをリセットさせ6日後の6月17日に自宅へ運びました。

 苦労の甲斐が有りまして今回はLOSTは少なく
  門番が10匹います。

 野鳥の捕獲等は禁止されておりますがミツバチ捕獲の
 規制はまだ有りません。
  その内お役人様が天下り先としてリーダーシップを発揮しそうな・・。
 
 保護をすると言う事は人間のおごりでして 
  滅びようとしている物を延命しようとするのはかなりのエネルギーを必要とします。
 
 捕獲も保護も全てその時の気分で判断しています。
 自分に利益になる物は保護され、
 ならない物は淘汰されて行きます。


茄子の畝たて 2010

2010-06-14 09:29:13 | 
検索語集計で結構人気がありましたので今年も載せてみました。
 私は直売所狙いの中小企業で 130本位しか栽培しておりませんので
 全く参考にはならないかとは思いますが気が向いたら覗いてみて下さい。



 この様に支柱を挿し中央を結束線(針金)で固定します。



支柱は2株おきにたてました。
 昨年までは3株おきに支柱をたてましたが栽培テクニックが上達したのか
 株が旺盛になり支えきれないでいるみたいでしたので
 今年は間隔を狭くして荷重に耐えられやすくしました。
 因みに私は畝間 2.2m、株間 1mにしております。



畝の中央に管理機で溝をきります。



こんな感じです。



マルチを剥いで盛り上げた土を株の根元にアルミレイキを使って寄せます。
 今まで鍬で行っていましたがかなり楽になり鼻歌まじりで作業しております。



 こんな感じに仕上げたら溝をもう少し深くしたいので再度、溝きり・土寄せと同じ作業を繰り返します。



溝が深くなりましたら潅水チューブを通してマルフィルムを戻します。
 マルチは所々に土を乗せ(2mおき位)仮止めをして、風で飛ばない様にしたら敷き藁を行い
 ます。藁を乗せてしまえばマルチも安定します。



 完成です。

写真でわかるかと思いますが回りはすっかり藪になってしまいました。

 老齢化・採算性等で耕作放棄が進み笹薮・樹木の植林等で畑がかなり減っております。
 通行が減ると農道の整備もしなくなりますので軽トラもやっと走れる程度で
 ここへの道は行くのは行けませが戻るのは怖いので真っ直ぐ突き抜け別の道路に出ると言う
 様に一方通行でしか利用出来ません。

 10年後にはこの辺一帯で地表を見るこ事は出来なくなると思います。

 合間作業の為、未校正ですので誤字・脱字が有るかもしれません。
  今晩見直し・校正します。

日本みつばち捕獲 2

2010-06-02 08:29:17 | ニホンミツバチ
前回捕獲した所の元巣は3年位前からの物でしたので数回の分封(分蜂)が見込まれると
思いましたので前回オークションで落札した方に電話してもう一個
 送って頂きました。



2群目の捕獲に成功しました。

1群目を自宅へ運ぶ際、新しい巣箱と入れ替える様にして持ち帰りましたが
 設置場所と自宅が500m位しか離れていなっかたのでこの場所へ戻ってしま蜂がいるかと
 心配でしたが、次の日行ってみるとやはり50匹位の蜂が新しい箱に出入り
 していました。
 一週間くらいこの迷い蜂が出入りしていましたが一匹もいなくなり
 寂しい状態が2日程続きました。
 この間は雨・風の天候が悪い日が続いておりましたので余りあてにはしていませんでしたが
 天候が回復した日の朝覗いてみると
 蜂が巣門の周りをブンブン飛び回っていました。
 元巣の出入り口でも蜂がえらい勢いで飛び回っていましたので
 ここで2群目捕獲を確信しました。



 これが元巣です。

 道路をはさんでゲートボールグランドが有り、ここに出入りしている方が
 巣を覗きこんだりしていたので刺されるといけないと、ここの神社の
 神主さんがバーナーで焼いたり、キンチョールを吹きかけたりししたそうですが
 日本みつばちはおとなしい蜂で、余程の事が無い限り
 刺さないと解かり今は保護しております。

   日本みつばちも意外としぶとい面を持っていました。



 全体像です。
 
 元巣から2m位離して設置しました。

 巣穴から覗くと王台が見え、あと2個ありましたので
 1個はこの巣の跡取り、もう1群は分蜂用と勝手に判断し
 欲を出しもう1個巣箱を注文してしまいました。

   買ってばかりはいられないので、冬になって暇ができたら
     巣箱の自作にも手をだしてみようと思っています。

今回購入した巣箱は30mm厚の杉板を使用したしっかりした
 巣箱でしたのでこの構造をパクッてしまおうと思います。

何気な、く安く入手出来そうだったので入札しましたが
 今改めて他の出品物と比較するとコストパフォーマンスは当然
 造り・構造・アフターサービス全てにおいて良い物を
 入手できたと思います。
 この点が今回一番ラッキーな事だったと思っております。
  
 高田さんありがとうございました。

好天も続きますので、今月の7日~8日頃には3群目捕獲
が出来そうと考えておりますが
 蜂ではなくて狸になるかもしれません。