夢鉄道のブログⅡ

HOゲージを主体に蒸気機関車、電気機関車、電車などのブラスやペーパー工作の記事を掲載します。

ペーパー工作で好きな田舎電車を

2020-07-20 11:14:38 | 名鉄401型

C12の工作を始めたのですが棒モーターを円筒モーターに

取換えたく入手待ちでちょっとストップすることになりました。

ハンダ鏝は夏の暑い時季でもあり、久しぶりにペーパー工作へ

スイッチを入れました。

田舎電車好きが作りたかったのがこの車両

名鉄で唯一の連接車で1型式のみのモ401型電車

実車は岡崎市南公園に保存されています。

(鉄道ピクトリアル誌 1986年12号より)

こような車両なので資料となる図面はないのでネットの様々な

写真などを参考に方眼紙に図面を落としました。

何枚か書き「まあこんなもんだろう」と勝手に寸法を決定

全くの昭和時代の手法です。

ペーパー工作の魅力は1枚のボール紙から作品を作っていく。

これがペーパー工作のワクワクさせるところです。

これを基に工作用ボール紙にケガキ、窓抜きを開始

妻面はカーブがあるため窓抜き前に塗料瓶に巻いて曲げクセを付ける

ようにしました。

ブラス工作が多いのですが好きな車両が作れるペーパー工作も

大事なカテゴリーです。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (市川ネコ蔵)
2020-07-21 01:43:51
なかなかイイ感じの田舎電車ですね‼
手書きの図面、工作用紙の切り抜き、、
こう言う工作が楽しいですよね。
夢鉄道さんの紙工作、とっても楽しみです‼
Unknown (夢鉄道)
2020-07-21 09:47:56
市川ネコ蔵さん おはようございます。
ペーパー工作を久しぶりにはじめました。
ブラス工作とはまた違った楽しさがありますね。
気分の向くまま気楽に取り組んで行きたいと思います。

コメントを投稿