夢鉄道のブログⅡ

HOゲージを主体に蒸気機関車、電気機関車、電車などのブラスやペーパー工作の記事を掲載します。

床下機器類の取付け

2023-10-11 12:57:22 | 江若鉄道キニ9

工作中の江若キニ9は

床下機器類の取付けを進めました。

写真などを参考にパーツケースから

使えそうなものをピックアップして

配置していきました。

こちらもあまり詳細はわからないので

それらしくまとめれば良しのスタンスです。

ラストにエンジンを取付けました。

ラジエターもあったので

取付けました。

不安定で何か外れそうなので

チャンネル材で取付ベースを

作り床板にネジ止めしました。

床下機器類の取付けは

一応これで完了としました。

床下機器類の一部パーツは

別塗装しようと考えています。

どんな感じか車体とドッキング

させてみました。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAWKEYE)
2023-10-13 08:22:32
トラスがいいですね
エンジンを吊り下げている感じが古い車両を
表してかっこいいですね
Unknown (夢鉄道)
2023-10-13 12:49:25
HAWKEYEさん おはようございます。
トラスロッドはちょっと手間がかかりますが目立ちます。
床下機器類も単純な箱が並んでいかにも古い車両という感じです。

コメントを投稿