1948年から

文句たらたらどうでも日記

お腹を凹ませて

2015-05-29 21:13:48 | 水泳
いつ頃からでしょうか、ドローイン、ドローインと言われ始めたのは。
今、習っているコーチも陸上でも、水中でも、ドローインしてないから何々~と
口ぐせのように言います。

骨盤の前側の両端、腸骨の内側を固める、
背中を平らにする、
呼吸したらその息を背中に入れる意識、
女性水着の背中のばっ点の少し下のところを膨らませる、
胸郭を凹ませる、
息を吐くとき、口をとがらせてフッーと吐かないで、ハァーと窓ガラスを曇らせるように吐く、
恥骨を下げる、
などなど、
ドローインした正しい水泳の姿勢や陸トレの姿勢を説明するのに言われたことを
思い出すまま列挙してみました。

陸上で、スタビライゼーションをするときは、かろうじて出来ても、
泳ぎながら、こんなこと思い出してもまず出来ません、私の場合。
泳いでいる最中、ドローインが抜けてる、と言われても、
泳ぎながら入れることなど出来ません。
陸上のスタビライゼーションのまま、泳ぎなさい、と言われても、出来ません。

ドローインって、何? 改めて調べました。
結局、「お腹を凹ませる」こと。
どこをどうするとあれこれ考えずに、単純に、お腹を凹ませる。
これなら出来ます。

電車に乗っているとき、走行中はお腹を凹ませ続ける、
駅に着いて、発車するまでは休み、の繰り返し、
これがいいよ、って昔習っていたコーチが言っていたのを思い出しました。

短い距離を速く

2015-05-27 22:08:49 | 水泳
朝、千葉国際で泳ごうと京葉線に乗ったら、ドア故障だとか、送電線の点検だとかで、
一駅ごとに時間調整のアナウンス。
30数分で着くところが、1時間近くかかってしまいそうなので、
あきらめて途中下車し、クラブのプールで泳いできました。

のんべんだらりんと、長い距離を泳ぐのが好きですが、
25mプールに行ったときは、苦手な25mのスプリントの練習をしようと、
最近決めています。

スタートは何となくスタートしないように、とコーチがよく言います。
自分でヨーイ・ハイと頭の中で言って、それにぴったり合わせて壁を蹴る、
そして、やろうと思うことをその中に込めます。
今日は、スタートと同時に身体をビシッと締めることを課題にしたので、
ヨーイ・ビシッ!とか、ヨーイ・キュッ!などと心の中で叫びながら
スタートしてみました。

スプリントは苦しい、スプリントとも言えない速度だけど・・・
一気に心拍があがって、FrとBa4本でもう嫌になり止めました。
でも、短い距離を速く泳ぐ、そこから何か得られるのではないかなあ、
と思ってやっています。
いつもと違う練習をするのは、ちょっと新鮮です。

何にもできなくなる

2015-05-26 13:33:25 | 水泳
ようやく咳ものど痛もおさまり、夜も眠れるようになりました。
先週はまだまだ体調が悪くて、練習会に出てもアップから息が上がってました。
いろいろ嫌なことばかりで、一人で泳ぎたい気持が強く、今週の練習会はキャンセル。
深入りせず、少し離れるのもいいかもしれない、と思い、
昨日は千葉国際で朝泳ぎ、今日はクラブのジムで久しぶりに筋トレしました。

欲張らないこと、進歩なくてもじっくり練習しよう、という気持を大切にしなくちゃ、
と思っています。

昨日はバックとクロールを交互にキック、プル、スイム、ダイブからのダッシュ、
とやってみましたが、クロールは理想をイメージできるのに、
バックはどう泳いだらよいのか、分りません。

先月の基礎練習会で、いろいろバックの基礎をやってきたけれど、
誰も泳げるようにならないから、もう一度、やり直しましょう、と言われてやったドリル。
キックなし、プルブイなしで両脚を揃えて浮かせたまま、
ミニパドルをつけて片手ストロークする、反対の手は真っ直ぐ体側に沿わせたまま
バランスをとるために使わない。

バックはシンプルに泳ぎましょう、身体はボート、手はオールです、と。
プルブイなし、キックなしの片手ストロークは、体幹と姿勢勝負です。
右手だけストロークするとどんどん右の方へ回っていきます。
ボートだって同じでしょう、と言ったら、
進行方向へ真っ直ぐ進もうとする意識のある人間と、意思のないボートの違い
なのだそうで、ちゃんと体幹を締めて、姿勢を真っ直ぐ、正しい目線でできる、
これができないと、体幹を使ったバックは泳げません、って!

でも、誰もできませんでした。
進んでいるなあ、と思う人を潜ってみると、みんな普通にキックしてます。
キックでバランスをとった片手プルの練習になっていて、
ドリルの意味なしです。
プルブイを挟んでやるバックの片手プルは、とても難しいですが。

そんなことがあって、バックは停滞どころか、後退中です。
昨日もプルを多めに泳いで、ストロークを確かめたりしましたが、
キックなし片手プルは全然できませんでした。
バックのキックもずいぶん練習しているけれど、速くならないし、
全体的にどう泳ぐのか、リズムをもっと重視したほうがいいのか、
テンポは落ちても、しっかりストロークするほうがいいのか、
以前のように、大きくローリングして泳いだほうがいいのか、
分りません。

とても熱心な指導で、基礎と言っても質の高い基礎練習会です。
でも、全然できてない、これができないと泳げるようにならない、の連続だと、
何にも泳げるようにならない、ちゃんと泳げるものは何もない、
と希望の芽が摘み取られていくようで、悲しくなります。

機械を相手に

2015-05-23 21:50:41 | 日記・つぶやき
数日前、アメ横で水泳の消耗品を買ったあと、御徒町で買物。
新しくなったビルの地下が食品売場で、普通のスーパーマーケットになってます。
と、思ったら、レジでちょっとびっくりしました。

精算後、何番です、と言われました。
何のことかわからず、回りを見たら、レジの横に支払機が数台ならんでいて、
言われた番号の支払機に自分でお金を入れるようになっています。
お札を入れたら、ジャラジャラとお釣りとレシートが出てきました。

簡単なことで、能率もいいでしょう。
慣れればなんということもない、レジでの待ち時間も短くて済みます。

数年前?もっと? 10年ぐらい前からなんでも自動化されて機械相手。
新幹線などの座席指定も、映画館の座席指定も、最初は戸惑ったけれど、
慣れればなんと言うこともなく、むしろ便利だと思う。

でも、これから先、もっと歳をとって、判断力が鈍る反面、
何でも自動化はさらに進むでしょう、ちゃんと対応できるか、不安です。
画面操作中、表示に迷ったりしたとき、後ろに人が並んでいると
あせってしまい、よけいに分らなくなったりしたことがあります。

私よりもっと高齢の人たちの中には、対応できずに、一人で出歩けない、
切符も買えないなんていう人がいるかもしれません。
世の中の変化についていく、
大変です。

コーチがこの人の講習会を企画しています。

読むだけなら1時間もあれば読了でした。
内容は、それぞれの読者の認識レベルによるでしょう、老人ホーム向け講習会
といった感じ、それだけではないけれど、私はここまでは、と自負してます。
著者は優秀なマスターズスイマーでもあるので、競技力向上を目指すための脳トレ
という視点での講習会になるようですが・・・

副作用?

2015-05-20 12:56:00 | 心と体
耳鼻咽喉科で処方された薬を指示通り2週間飲み続けましたが、
咳は止まったものの、喉の痛みは継続、体調もいまいちで、疲れがとれません。
寝込むほどではないし、日常生活にたいして支障はないけれど、ひどくだるい。

昨日は練習会に申し込んでいたので、キャンセルしようかと迷ったけれど、
こんなことをやっていたら、どんどん引きこもり状態になりそうなので、
自分で自分のお尻をたたいて、千葉国際まで練習に行ってきました。

最初のアップ50m10本で、なんだか苦しくて重い。
上から見ていたコーチが「体調、悪そうね、大丈夫?無理しないで」と心配してくれました。
前半を終えて小休憩、ここで止めようかと思い、コーチに後半の練習内容を聞いてみたら、
やれそうだったので、結局、全部やってしまいました。

後半の途中で、とても嫌な場面があって、やっぱり止めて帰ればよかった、と
思ったけれど、時すでに遅し。
コーチ自身体調が悪く、のどが痛いらしく、あまり声を出したくない。

「何回も同じこと言わせないでよ、のどが痛くて我慢しながらしゃべってるんだから」
とぶち切れ寸前状態。
参加者も多く、初めてのドリルで現場が混乱、
私も意味がよくわからなくて指示通り動けなかった・・・
時々、こういうことがあって、こちらも悪いけれど、説明もちょっとねえ~
と思ったけれど、練習中は主従の関係・・・本当はこれもおかしいと思う。
今まで習ったコーチは男性でしたが、こういう言い方をする指導者はいなかったなあ。

まあ、そんな2時間で、量は1700mぐらいでも、濃い内容でした。
でも、帰宅後の疲労感がすごくて、夕食の支度をする時間まで、横になってました。

なぜこんなに長引くのだろう、と不思議に思い、
もしかしたら、この体調不良は薬のせいではないだろうか、
飲んでも効かないなら、飲むのは止めよう、と
昨日の昼から、処方された薬、全部中止。

そして薬の説明書をもう一度読み直しました。
5種類の薬のうちに抗アレルギー薬として昼に1錠飲むものがあります。
その副作用が今の私の状態にぴったり、喉が痛くて病院に通っているのに、
処方された薬の副作用が「のどの痛み」「口の渇き」「頭痛」「倦怠感」「腹痛」・・・
って、何でしょう、これ。

薬をやめて丸一日、のど痛はまだ少し残っているけれど、
体調は、昨日よりずっといいです、気のせい?

なるほど・・・

2015-05-16 15:18:59 | 水泳

近所の川(掘割)の両岸が緑化され、ずいぶんきれいになりました。

バックの基礎練習会で指摘されたキックの修正を、昨日、辰巳でやりました。
ずっと一人で1コース使えたので、速度を気にすることなく、ターンの練習も。
50mのうち35mまで片足キックや両足のキャッチアップキック、
残り15mはスイムからターンの繰り返しで、200mを5本泳いでしまいました。

練習会ではプールサイドに腰掛けて、バックの片足キックをやりました。
蹴り上げで、膝が下に落ちてしまっている。
私はずっとこういうキックをしていたらしい。
指摘されて初めてこれが間違いだと知りました。

私の他にもこういう人が何人もいて、
「だからみんなキックが遅いのよ」といつものせりふ。

そんな訳で、昨日、たくさんバックキックをやったのですが、
確かにその通りと実感。
以前、片足キックをすると、止めてる脚まで動いてしまい、進みも悪かったのに、
昨日は蹴り上げで膝の位置を変えないよう意識したら、
反対の脚も水面すれすれで止まってくれるし、片足でも結構進みます。
蹴り上げ時の水のひっかかりが全然違って、
太もも前面にかなりの負荷がかかります。

そういえば、同じ練習会の上級者に、同年齢でバックの得意な人がいます。
かつて日本記録を出したこともあるとか、足も特大サイズで、とにかくキックが速い。
長水路で50mを50秒を切る、とコーチが言ってましたから。
以前、その人の脚を見たとき、太もも前面にすごい筋肉がついていて
びっくりしたことがありました。
なるほど・・・他にも速いキックの要素はあるでしょうけど。

書きにくいけれど・・・

2015-05-15 21:54:46 | 水泳
   
交通会館3階のテラス、目の前は国際フォーラム、隣は東京駅、
新幹線が行き交ってます。
そのテラスに咲いていたジャスミンと思われる花、じゃなくて
テイカズラという花でした。(訂正します)

耳鼻科にまだ通ってます。
8割ぐらい回復、あと2割はまだ咳が出ること、そして喉の痛み。
ずいぶん良くなってきたけれど、まだ完全回復ではありません。
薬が変わったら、その副作用でお腹の調子が変になり、水泳中も気になります。

昨日は基礎を極める練習会へ。
「バックの基礎を月1でずっと教えてきたけれど、みんな全然泳げるようにならないから、
もう一度、違うやり方でバックの基礎をやっていきたい」とコーチ。
それはいいこと、ありがたいこと。
内容はとても難しくて、これ、上級者でもできないのでは、と秘かに思いましたが。

でも、「みんなこういうのが出来ないから速く泳げないのよ」
「こういうことができないから、いつまでたっても下手くそで速く泳げないのよ」
コーチが言う「泳げない」「速くならない」というのは、どういう基準なのだろう
といつも思います。

速い、遅い、って何を基準に、何がものさしなんでしょう。
年齢も40代から70代、年齢区分で速い人もいます。
50mバックで50秒は遅くて、下手くそなタイムなんでしょうか。
練習で50mを1分以内で泳ぐ、というのはコーチからすれば
泳げないレベルなのでしょうか。

でも基礎をもう一度やり直して、もっといい泳ぎで速くなるような練習ならば、
もちろんうれしいです。
でも、下手くそ、を連発されると、
コーチ自身はどんな指導イメージをもっているのだろうか、と思ってしまいます。

言いたいことがうまく書けない。
どの練習会でも、いろんなことがあります。
我慢できること、我慢できずに来なくなる人もいて、いろいろです。

お花のプレゼント

2015-05-10 13:57:38 | 日記・つぶやき


長男一家から、きれいなお花が届き、びっくりしました。
あっ、今日は母の日、そんなことすっかり忘れてました。
でも、うれしい、私にこんなことをしてくれる子どもたちがいること、
ほんとにありがたいです。

前記事と内容がだぶりますが・・・

先月末にひいた風邪をひきずってました。
連休中ずっとひどい咳に悩まされ、夜も眠れず、食欲なく、
なんにもしたくない。

連休明けを待って、耳鼻科へ行き治療、薬を出してもらって
今日で4日目、ようやく咳も出なくなり、落ち着いてきました。

4年前の5月に、全く同じ症状で通院してます。
花粉症が治まったあと、そのアレルギーが引き起こす咳のようです。
これから5月は要注意です。

熱はなかったので、連休中2回、辰巳のプールで少し泳いだり、
ジャグジーで身体をほぐしたりしてました。
辰巳にしてはかなりな混雑、
一昨日、また辰巳へ行ったら、静かないつものプールに戻ってました。

身体が不調だと、心もすっかりなえて、やる気は消えてしまいますが、
ようやく、また頑張ろうという気持が出てきました。
頑張るといっても、黙って静かに一人で頑張る。
どういうふうに、何を?

咳が止まらず

2015-05-04 21:36:40 | 日記・つぶやき
   

丸の内一帯でひらかれている音楽祭の飾り。
毎年、聴きに行ってましたが、今年は止めました。
細切れすぎて、つまらなかったから。
45分のコンサートでS席が3000円台はそんなに安くないでしょう。
METのオペラライブビューイングでも3時間半平均の公演で3600円です。
映画と生では、違うけれど。

先週来の風邪が抜け切らず、咳が止まりません。
昨日が一番、ひどかったです。
こんな状態でコンサートに行って、咳き込んでしまったら大変です。

4年前にほぼ同じ状態の咳に悩まされたことがあります。
もっと前、10年ぐらい前にも。
その時、これは花粉症の後遺症です、副鼻腔炎を起こしてます、
と耳鼻科で言われました。

頭も痛くて、連休中はなんにもできず、最低限の家事をして、
あとは寝てました。
身体がボキボキになってます。
明日からは、少しずつ活動できそうです。