1948年から

文句たらたらどうでも日記

梅見

2018-02-28 22:13:12 | 散策・小旅行

昨日、
御徒町駅からのんびり歩いて15分、湯島天神へ梅見に行ってきました。
小説などによく出てくる湯島の白梅、
名所なので、一度行ってみたいと思っていたところです。

いやいや、ほんとにがっかりしました。
写真を撮ろうにも、回りのビルやマンションが邪魔になるし、
梅の木もたいしたことはない、時期的には満開でしたが。
昔はいい所だったのでしょう。

今は雑踏の中の天神様という感じ。
神社の清らかさ、すがすがしさは全然感じられません。
平日の午前中、10時台で、観光客がわんさか来てました。
聞こえてくるのはアジア系外国語、
ときどき日本語の会話を耳にするとほっとするほど、
多勢による大声、写真撮影、飲み食い、うんざりです。
連中、この後はアメ横にでも行くのでしょう。

いたたまれず、ひどく疲れて30分も居ずに退散しました。



くやしさ

2018-02-28 21:37:51 | 水泳

梅の季節、湯島天神で。

2月はかなり頑張って練習しました。
コーチの練習日でも、来るか来ないか分らない状況なので、
ほとんど一人であれやこれややっています。
30分遅れでコーチが来たり、もう帰ろうかと思っていたら1時間近く遅れて
表れたりで、予定が立ちません。
病気療養中なので、みな仕方ないわね、とあきらめ気分です。
月謝としてコーチ料は当然払っているわけですが、
練習量も質も以前の半分ほど、これも仕方ないわね、
とはなかなか割り切れず、言うに言われず、悶々としてます。

そんな中、前にも書きましたが、
ずっと担当しているマスターズ競泳グループの練習日には
必ず指導に出てくるのですから、こちらとしては何をかいわんやです。

そのメンバーに、「どうして大会に出ないの」とたびたび言われます。
「よく頑張るわね」と言ったら、「ええ、仲間がいますから」と。
出ないと決めた訳じゃないけど、今の状態じゃとても出られません。
心の中にはいろいろくやしい思いがつまったまま、
いつかきっと、と思いながら、一人で黙々と練習してますが、
くやしさをくつがえす日がやってくるでしょうか。

古バケツ

2018-02-18 16:36:15 | 水泳
 
隅田川テラスのカワズザクラ、
冷たい風、そのぶん、空がきれいでした。

昨日は東京体育館で泳いできました。
水木金と3連休明けの土曜日、混雑覚悟でしたが、
そうだ、フィギュアスケート男子の放映時は空いてるはず、
と12時過ぎに行ったら、当たり! 
土曜日とは思えない空き具合でした。

クラブは大幅改装工事で4月はじめまで休館中、
先週は辰巳もだめ、コーチはずっと連絡もなく休み中、
これからどうなるのか、誰も分らず状態です。
そんなことで、久しぶりに区民プールに通ってました。
私の年齢は無料、時間制限もないし、近いし、お得です。

先ほどのスケートの話、
新聞のコラムに以前優勝した女子選手の言葉として、
「練習は穴のあいたバケツに水をいれるようなもの・・・」
というのがありました。
それに続いて「僕のは底のぬけたバケツだ・・・」という談話。

私などは穴どころか、錆び付いてボロッと崩れそうな古バケツに
性懲りも無く水を注ぎ続けているようなもの。
それでも心身の健康維持には何かしらプラスになるでしょう。
上手くなるというレベルもいろいろだから。

オリンピックはあまり興味ないです。
スポーツというより政治の世界、駆け引きみたいで、気味が悪い。

立派な海老天

2018-02-03 15:50:21 | 日記・つぶやき


海老天のおにぎり、焼きリンゴのタルト。

先週後半はコーチが来るか来ないか分らない状況のなか、
時間に合わせてプールへ行きました。
小雪が舞う寒さだったので、プールは空いてて泳ぎやすい。
でも連日、コーチは見えず、連絡もなし。
体調がかなり悪いのかもしれず、心配だし残念でしたが、
一人で結構練習できたので良かった。

当分、こんな状態が続きそうです。
(昨日書いたPRの余話:こんな状態でも必ず指導に出てくる日がある、
今日は○○チームの練習日だからコーチは休まないわね、とみんな知ってる。
もう長く教えている特定チーム、高額な指導料+αだから。
コーチ業で生計を立てているのだから、当たり前でしょう。
でも人数的には一般の会員の方が圧倒的に多い訳で、病気以前から
前払いレッスン料が無駄になってもそのまま・・・)
なんてぐちっても仕方なし。
ほんとにこれからどうしよう、と考えてしまう。

帰りに東京駅で写真のものを買いました。
一人誕生日祝いのつもり。
立派な海老天は美味しかったし、小ぶりのタルトも美味でした。
誕生日といっても忘れてて、ふっと思い出すぐらい、
もう欲しいものは何もない。
今日一日家政婦業を休日にしてもらえたら一番だけど、望みなし。
一度食べてみたかったものを買えて、おいしかったので満足です。
食べる楽しみ、食欲がなくなったらつまらないでしょう。


ぴーあ~る

2018-02-03 14:42:22 | 水泳
水泳関係のブログをいくつか読んでいます。
マスターズ大会を目標に練習している人たち、
指導しながら選手として参加している人、
指導の方法や成果をテーマにブログを書いている人、
趣味の一つとして水泳の練習をしたり、私とほぼ同世代の人の様子、
その他もろもろを知るいいきっかけになってます。

知らなかったことを知ったり、こんな指導者がこんなふうに教えている、
こんな環境もある、迷ったり分らなかったことを教えてもらったり、
参考になることがたくさんあります。
また、へえ~なぜ?と思ったり、感想はいろいろです。

以前、指導している人のブログがきっかけで、その人の練習会に入会しました。
5年半通って、いろんなことがあり、結局退会してしまいました。
ブログには指導中の様子、声かけ、参加者の反応、指導者として考え、
などなどいろいろ書かれてます。
入会したのは、ブログの記事にあるような指導を受けてみたいと思ったから。

実際通い始めて、水泳の基礎ってこういうことなんだ、と初めて知りました。
すぐにはできなかったけれど、退会した今でも、基礎は大切、泳ぐばかりが
練習ではない、ということを思い出し一人で復習しています。

その点はとても良かったこと、そうでないこともいろいろありました。
その人なりの指導、練習に対する考え方は当然あるし、
そういう面にその人なりの品格や生き方が表れます。
何を良しとするかはそれぞれで、それに合わず疑問を持ってしまうと、
もうついていけないし、お金と時間を使う価値が見出せなくなります。

ブログではその日の指導内容の記載がありますが、
内容はその通りでも、指導の仕方、注意の仕方、声かけ、励まし方など
実際とはかなり違い、こんなコーチの言葉づかいは聞いたことがない、
というのが私の体験です。

以前にも書きましたが伝える言葉はとても大切です。
出来なくて困っている参加者に対して、励ましよりもけなし、
間違ってやってしまったことに対して、注意よりもどなり・・・
何々しましょう、なんていう丁寧語はめったに聞いたことがなかった。

仕事としての指導は会員が増えなければやっていけません。
いい指導をして参加者の頭数を増やす、
できれば年齢区分でいい記録を出すような人が来て、
練習会参加の成果を披露してもらうのが最高のアピールになるでしょう。

仕事だからPRは必要、ブログはその一環、
それをそのまま信じて、もしかしたら上達するかも、速くなれるかも、
と思った私は馬鹿でした。