1948年から

文句たらたらどうでも日記

いっぱい泳いだ

2010-04-30 20:30:03 | 水泳
連休中は好天?
オトコヨウゾメという意味のよく分からない名前の木、東御苑で。

泳いで帰宅したら、7月のJ・マスターズの要項が届いてました。
もう一年経ってしまったなんて、うそみたいです。
最低ラインでこの大会だけは出るつもり、練習の目的、モチベーション維持のためにです。

今日は午後からの練習。
メインはFlyでしたが、40分ほど前に入り、Frでアップのあと、昨日のバックの復習をしました。
ヴァーティカルキックからキック、片手、スイムの繰返しで、ずっと泳ぎ続けました。
右と左の差、キャッチ時の肘、角度をつけるのではなくて関節を緩めるだけにする、
外に開いて体側との間にスペースをつくる、腕全体の面で水を押す、などなど、
ポイントがたくさん。

変だなあ、と思ったら、片手を繰り返したり、意識ポイントを変えてみたりしながら
800ぐらい泳いだでしょうか?
最後の方で、ちょっといい感覚を得られたので、そこでやめました。

そして小プールで下向きと上向きの蹴伸びを数本、10分休憩のあとFly練習。
それが全部終わってダウンをして、コーチのアドバイス&コメントの中で、
クロールについて気になっていたことを教えてもらえました。
忘れないようにとまたプールに入り、クロールの左右の手の位置関係と肘の位置、
ローリングのタイミングを練習。
今まで何となく泳いでいたのが、だいぶ違っていて、要練習です。

Fly練習では、途中で二の腕の裏側がパンパンになって、アップやり過ぎを痛感。
でも、何とか最後まで持たせました。
Flyは最近タイミングが合ってきて、苦しいけれど前より良い感じで泳げてます。
毎回、コーチから出される様々なドリルの意味と目的、
スイムにどう繋がっていくのかが分かると、自分なりに身体の使い方やポイントを考え、
試すことができます。
7月まで、量を泳いで身体を慣れさせなければ、と思いますが、これが大変です。

今日はいっぱい泳ぎました。
これだけ泳ぐと、昨日のように余計なことを考える余裕もなくなります。

半々

2010-04-29 21:58:23 | 水泳
 紫ケマン、よく見かけます。

練習のあと、新宿御苑へ行こうと思いデジカメをもって出たのだけど、疲れ果てて帰宅。
ハンカチの木、ウコン桜、ギョイコウを見たかった、また次回。

練習はバック。
誰でも思うことかもしれないけれど、私はどうして速く泳げないのでしょうか?
プールは混んでましたが、練習参加者は少なめ、辰巳大会のせいでしょう。
練習終了後、それとなくコーチに聞いてみました。
コーチにしてみれば、技術的なことはともかく、その種のことはねえ、と思うでしょうし、
目利きなればなるほど、本当のことは言いにくいでしょう。

技術的に大切な部分を意識しながら泳ぐ、でも、全部を意識するのではなくて、
感覚で通過する部分と、はずせない大切な部分がある、というお話。
私は意識する部分がずれている、反対になっているみたいです。

今日は65点ぐらいかなあ、と。
この微妙な点数の感覚、私もそれくらいかなあ、と一致しました。
点数がどうの、というのではなくて、自分の頑張っている方向が見えてこない、
何か違うような気がするし、やっても駄目なのかなあ、という気持ちらほら。
何がどう違うからどうしたらいい、というのも分かりません。

恥ずかしいことだけど、
現実の自分以上に自分で自分を買いかぶっているのかもしれない、
その反動で、そういう気持になるのかもしれない、という気もします。
指導されることを可能な限り忠実に練習し、復習して、時間があれば泳ぎこんで、
ということをずっと繰り返しても、かなわない。
知らず知らずのうちに、誰か他人と比較している自分に嫌気がさしてきます。
速い、遅い、は物差しの問題ですから。

きれいで速く泳げるようになりたい、という望みと、
そういう思いをちょっとどこかに置いといて、
素直にスポーツできる楽しみを味わえばいいじゃないの、という気持。
どうなれば自分は満足するのだろう、とんでもない欲張りなのかもしれません。

それでも、できるところまで頑張ってみたい、
止めときなさい、その器量じゃかなわないよ、
気持半々です。

スペース

2010-04-26 21:02:09 | 水泳
ハナカイドウ(花海棠)、東御苑二の丸で。
カイドウの花が美しい鎌倉のお寺へ行く予定、もう遅いかも。

土日、ゆっくり身体を休めたのが良かったです。
水に入ると身体がふわり、気持いい。

多めにアップをして、バックの練習。
体幹を締めて、身体の位置を安定させ、手足がどう動こうと沈んだり浮いたりしない。
いつも同じ位置をキープして泳ぐ。
腹筋を締めて締めて締めて・・・でも手足はしなやかに自由に。

身体を動かしながら部分的に締め、緩め、というのはとっても困難です。
体幹を締めて泳ぐと、首まで固まってしまい辛かったです。
難しいことだらけでも、考え考えやっていて、うまく行きそうになったときもありました。
そういう時は、身体のポジションを少し高くキープできているような感覚で、
これが連続してできれば、もっと上手くなれるんだろうなあ、と期待。

ストロークでの注意、私のは腕の広がり、スペースがなく窮屈。
もっとキャッチの前でふくらませてスペースを作らないと、腕の動く場所がない、
ということで、修正ドリルなどをやりました。
なるほど、確かに、バックもクロールもそうでした。

キックと姿勢とストローク技術、それを実現させる身体。
大変です。

知らないことだらけ

2010-04-25 22:14:46 | 読書

朝一番で泳ぎに行こうと思い、起きたのだけど、やめました。
身体がだるくて、頭痛少々、くらっと立ちくらみっぽくなるので、用心しなくちゃ、と。
良い天気、日曜なのに家事専念、つまらないけれど、すこしすっきりしました。

買物途中で見た東京スカイツリー、空気が澄んでいて、くっきり見えました。
あのてっぺんで働いている人たちがいるわけで、恐ろしい。
中央大橋からです。写真の橋は永代橋。隅田川に見える小さな白い点々はゆりかもめ。

先週、オアゾ丸善内の松丸本舗で買った本、
安田登『古代中国の文字から身体感覚で「論語」を読みなおす』(春秋社)が面白いです。
著者は能楽師です。
本当は他の本を求めに松丸本舗へ行ったのだけど、
隣に並んでいたこの本をめくっていたら、手元においてじっくり読みたくなったのです。
以前にも書きましたが、松丸本舗はすばらしい知の空間です。
ここへ来ると、無知な自分がどんどん小さくなって、消え入りそうになります。

『論語』なんて昔、教科書に出ていたさわりだけしか知りません。
その『論語』を昔の文字に置き換えて読んでみよう、そうすると新たなものが見えてくる、
というもの。
それが身体感覚とどう関連してくるのでしょう。
少しずつじっくり読んでいます。
漢字の成立ちもまた面白く、知らないことだらけです。

肩回し

2010-04-24 21:16:59 | 心と体
これで落ち着くのかしら、天気。
皇居お濠の白鳥。首に目がいってしまう。

身体の疲れがたまり過ぎて、なかなか寝付かれないし眠りが浅い。
若いときのように、横になったら考える間もなくストンと熟睡がなつかしい。
そういいながらも、結構眠っているから心配いらないのですが・・・

四つんばいになってやる肩回しを教えてもらいました。
肩甲骨全体を大きく一回転、前回し(クロール用)・後回し(バック用)します。
立ったままやると簡単なのに、床に両手をついてやると、微妙に感覚が狂い、うまくできません。
腕を固定した状態になるからで、肩の動きに連動して反対方向に動く部位を確認しながら
正しく回転できるようになるまで、なかなかイメージがつかめませんでした。

立ってやって、そうか、こうか、と脳みそに収めて、四つんばいになるとうまくできない。
不思議でしたが、やっているうちに学習効果が出て、できるようになりました。
身体が覚えるのか、脳が覚えるのか、神経が覚えるのか、考えながらの繰返しは面白いです。

良いとこなし

2010-04-22 20:22:57 | 水泳
 また寒い雨。
石楠花とミツバツツジ、皇居東御苑二の丸で。

雨の中、辰巳練習会へ。
今日は自分の判断が悪くて、失敗練習でした。
後半、最後のパドルプル(400*1 200*2 100*4 50*8)。
種目も、パドル使用も、プルブイを挟んだままのキックも自分の判断で自由。
持ち時間もゆったりめ。
量が多いし、どうしよう、
全部クロールにしようか、バックを入れてみようか、Flyをどこに入れようか、
迷っているうちにスタート。

何をどう泳ぐかさっさと決めて、ちゃんと自分で組み立て、決めたことは苦しくてもやる、
そういうふうにしないと、だめです。
疲れたから次はFrを入れるとか、その場しのぎのやっつけ仕事のようになってしまい、
とっても後味が悪かったです。

そのほかにもいろいろあって、つまらないことに気を取られてしまい、良いとこなしの
いや~な水泳練習日でした。
パドルなしで同じ練習を、いつか近いうちに自分でやり直そう。

等身大の・・・

2010-04-21 21:39:13 | 水泳
 春蘭ですが、写真が不鮮明で少し残念。東御苑二の丸で。

昨日はバタフライの練習。
フォームや姿勢が崩れそうになったら、ノーブレを1ストローク入れるといい、と
以前、コーチに言われていたのが頭にあって、最近はそれを試してます。
昨日のFly Swimでは、崩れそうになってから、じゃなくて、最初から4ストローク目に1回ノーブレをいれる、
5ストローク目に1回ノーブレを入れるなど、50mスイムでやってみました。

200Flyを目指しての練習をしているので、いつもは毎回呼吸で泳ぎます。
でも、規則的にノーブレを入れると、苦しいけれど、よりいい感じで泳げるみたい。
苦しさは少しずつ身体に慣らしていくしかないし、続けていけばきっと今より楽になるでしょう。
来年の今頃は心肺機能の向上も期待して、
4ストローク目1ノーブレで泳ぎ続けられるようになりたいです。

ネットで見たスイム誌の目次に「等身大のフラットな泳ぎ」というのがあって、
ピ~ンときました。
これは先月号に引き続き、いつも習っているコーチの指導みたいだなあ、と思い本屋で見たら、
やはりそうでした。

書かれていることは、いつも言われていること、ほんとに大切なことです。
バタフライでノーブレを入れるのも、同じ理由からです。
ただ、私の経験からすれば、体幹を締めてフラットな姿勢をキープして泳ぐのは、
競泳経験のない、大人になってから始めた者にとっては、とっても大変で難しいのです。

分かっていてもできない。
体幹を締める、どうやって、どこをどう締める、最初のころは締めると呼吸も止めてしまう。

なぜ?から始まって、自分の身体を自分で知る、何が足りないか、どう動いているか、
反っているか、腰が落ちているか、お腹が緩んで伸びているか、それを自分でどうするか、
足りないものを加えていくしかありません。

身体を支える、バランスを保つ、姿勢をキープするには、そのための筋力をつけないと無理、
私はそう思います。
筋力も今日やって明日効果が出る訳じゃないから、あきらめずに毎日少しずつ続けるしかありません。
でも、そうやっていけば、少しずつ泳ぎそのものが変わってくる、それを期待して、
いつの日が「等身大のフラットな姿勢で」無理なく美しく泳げるようになりたいです。
ああ、寿命が足りるでしょうか?

甘いもの

2010-04-19 20:53:16 | 食べ物
 ようやく穏やかなお天気に。

安いイチゴを買ってきて、イチゴのムースを作りました。
ゼリー、ババロア、ムース、寒天寄せ、つるんと喉を通る甘いものが大好きです。
残りのイチゴを輪切りにして、リキュール少々と砂糖に漬け、ソースに。
とっても美味しいです!

コーチ復活で、バックの練習。
バック、頑張りたい。
日本選手権の選手の泳ぎを見て、私もあんなふうに、とはいかなくても、
ちょっとでもあんなふうに泳げるようになりたい。
頭の中にはそのイメージがくっきり残っています。

今日はプールが混んでいて、波が高く、とっても疲れました。
疲れたときほど、甘いものがおいしい。

観戦

2010-04-18 21:25:21 | 水泳
 大島桜の幹。桜餅には、大島桜の若葉の塩漬けを使うのだそうです。

昨日、Japan Swim2010の5日目を見に辰巳へ行ってきました。
SS席(3000円)でも結構遠い、プールサイド席(2000円)にすれば良かった、がっかり。
いつもは入口でくれる当日のスタートリストは1部百円。
1時間前に入って、選手たちの練習の様子をながめてました。

プールサイドでは、なぜか鹿児島おはら節の唄と踊りでにぎやか、やっと終わったと思ったら、
今度は男性2人組のダンスだかなんだか知らないパフォーマンスが始まる。
これもすごい音量で、延々と続きます。
よく分からないけど、すごくうるさかったです。

会場の空間を雀より一回り大きい鳥が一羽、どこから紛れ込んできたのか、飛び回っています。
一緒に行った友人によれば、ムクドリだそう。

生で見る競泳はきれい、別物という感じです。
ベテランの選手も立派だけど、若い高校生が準決勝・決勝に出てくると、
とくに応援したくなります。

私は若いころ、スポーツは何にも興味がなかったし、学校体育は苦手で大嫌いだったので、
部活や合宿などの経験も全くなし、体育会系なんていう言葉にも縁なしです。
身体を動かす楽しさを覚えたのは、社会人になってからです。
だから、こういうトップまで這い上がってきた選手たちが、どれだけの練習を積んで、
どんなに鍛え続け、どんな思いを抱いてここまでやってきたのか想像できません。

でも、見るのは楽しい。
機械のように正確なストローク、高いボディポジション、すばやいターン、などなど。
参考にしよう、というレベルではありません。
目の保養、水泳は美しい、そのイメージを持って自分も泳ぎ続けたいと思いました。

約3時間、硬い小さな椅子に座り続けてとっても疲れました。
腰が限界、一緒に行ってくれた友人に夕食をご馳走になり、感謝でした。

昨日のつづき

2010-04-16 21:23:25 | 水泳
雪が降るらしい?
東御苑二の丸庭園、八重桜、山吹、白い花はシャガ、シランも咲き始めてました。
お天気のいい日にもう一度行って、もっときれいな写真を撮りたい。

残念ながら、今日もコーチ休み。迷わず千駄ヶ谷のプールへ。
ここは会員(月6800円)なので何回でも使えるし、交通費も片道160円。
雨で寒いとなれば、プールは空いてます。

初心者コースは誰も使ってなかったので、けのび、けのびからのキック、
などなど基礎練習を30分ぐらい。
それからキックを多めにやって、メインは昨日の続きのFlyのインターバル。
同じ本数でも、昨日ほどバテませんでした、タイムは相変わらず鈍速でしたが。
でも、これを続けていけば、だんだん身体が慣れてくるでしょう。

バックも少し泳いで、最後にBr/Flyを1ストロークごと交互にスイム、
どちらも頭を突っ込まない、フラットな姿勢で泳げるようにとやってます。
一人練習にしては、今日はよく泳ぎました。
バックのインターバルもやりたいけれど、両方は大変です。