1948年から

文句たらたらどうでも日記

甚平さん

2012-06-24 10:32:31 | 手仕事
   

今日は孫坊の誕生日、一歳になりました。
昨晩、スカイプで長男一家と会話、
便利ですね、お互いの映像を見ながらお話できるなんて!
しかも、通話は無料。

ちょっとお腹を壊してしまったぐらいで、元気に育ってます。
上下の歯も生えてきて、離乳食もよく食べてるみたい、
髪もふさふさ、眼はぱっちりまん丸、口元ちいさく、
表情豊かな美男です。

くじら模様の甚平さん上下と、モンキーパンツ、
残り布でおもちゃ入りの手提げを作って送りました。

早速、その場で着せてみせてくれる、パソコンでその様子が見られて
ほんとに面白い。
ちょっと大きめに作ったつもりが、ちょうどいい感じ、
とってもかわいい、似合う、似合う、かわいい!
とお嫁さんもみんな喜んでくれて、すごくうれしく満足です。

こういうのを作っているときの私はとっても幸せです。
その前に生地選びも楽しいし、縫っているときは楽しさに没頭してます。
一つ出来上がると、もっと作りたくなってしまうんですね。
だから、ついついやりすぎてしまうのが難。

変身

2011-10-12 20:33:23 | 手仕事
      

ソックスがお猿に変身!
ソックス1ペアで作るので、ソックモンキーといいます。
始まりは約100年前、アメリカのおばあさんだそうです。
孫にプレゼントをあげたいけれど、貧しくて買ってあげられない。
そこで、当時、労働者用に出回っていたかかとの赤い靴下を使って、こんなお猿を手作り。
このおばあさんの発想と工夫はすごいですね。
私も孫坊に作ってあげました。

作り方と靴下がセットになっている本を、たまたま本屋で見つけ、
面白そう、孫坊が喜ぶかもしれない、と買い求めました。
作っている過程がとっても楽しくて、だんだん形が出来てきたらうれしくなって、
孫坊の顔を思い浮かべながらチクチク縫いました。

お尻がかかと、頭がつま先です。
もう一方の靴下のかかとで、口をつくり縫い付けます。
胴体と脚に綿を詰め、耳、手、尻尾を縫いつけ、目鼻をつけたら出来上がり、
緑色のいらない靴下で三角帽子とマフラーも。

連休中に息子一家の家に遊びに行って、
孫坊に見せたら、じっと見つめてました。
そのうち、口の出っ張りの部分をチュウチュウし始め、
手や足を握り締めてました。
まだ3ヶ月半ですが、こんなに反応してくれて、大満足です。

また色違い、大きさ違いのモンキーを作ってみようと
材料をそろえてます。

温める

2009-11-04 21:49:50 | 手仕事

だんだん寒くなってきましたが、冬用の布団は未使用。

足先が冷たいです、そうだ、湯たんぽがいい!
MUJIのプラスチック製湯たんぽ、大中小のうち、中を購入。
古着のフリースで早速カバーを作りました。

体温を上げて、身体を冷やさないように、
身体を温める食べ物を、と最近、よく言われるし、
その手の本をよく見かけます。

身体を冷やす果物や、水分の取りすぎも良くないらしい。
暑い地方の産物は身体を冷やし、寒い地方の産物は身体を温めるのだそうで、
食材選びの参考にしています。

手提げ

2009-06-18 22:03:57 | 手仕事

夏用のワンピースの残り布で、グラニーバッグを作りました。
グラニー(granny)って、おばあちゃん、という意味です。

ソレイヤードの生地にテープを貼り付けてみたら、こんな感じに。
手間はかかるけれど、楽しみました。
もう一回り小さいのを作ってみようかな。
夏用にレース生地か麻で。

午前中はバックの練習、量が多かった、アップとダウン込み3200m。
今日はアップで200Flyをようやく泳ぎました。
ずっとやってなかったので、最後、息切れ、
距離に慣れる練習は必要です。
そうしないと、途中であきらめたくなってしまう、
100~150mが鬼門です。

またこんな物を

2008-08-31 22:25:53 | 手仕事
 また晴れと雨と雷のセット。

飽きもせず、またこんな物を作っています。
なにせ、材料の古Tシャツやら、端切れやらが袋一杯、いや二杯もあって、
邪魔でしょうがない、すっきり使い切ってしまいたいんです。

でも、作っていると、結構楽しいです。
ボロを切り裂いた古布ばかりなのに、編み始めると、これはもったいない、
こっちにしようか、いや、これはとっておこう、なんて迷うんですから、
全くもって貧乏症です。

黄色い方はフリースで編みました。
「五本指ぞうり」を作ろうと幅広に編んだのですが、鼻緒を立ててみると、
どうもうまくいきません。
五本指にするための4本の鼻緒立ての治まりが悪くて、
結局いつもの布ぞうりになってしまいました。

巾着

2008-02-21 21:11:39 | 手仕事
 暖かい。

ホワさんのブログに、
「巾着を作りました」という記事がありました。
絞りと柄物を合わせた素敵な一品!
私も母の箪笥から着物地の残り布をもらってきて、
以前、いろいろ作っていたので、写真に撮ってみました。

一番大きいのは、縮緬の風呂敷で作ったもの、
母が生前、通帳やら印鑑、お財布、ハンカチ、鍵などを入れ、
「これ、とても重宝してるわ」とよく使っていたものです。

ほかの3品は、母が縫ってくれた私の着物の残り布です。
まだまだたくさんあったのですが、姉たちや友だちにあげました。
まだ生地は残っているので、また作ろうかしら。

水泳は・・・
今日も一人練習をしてきました。
練習内容を書きかけて、自分でしらけてしまったので・・・
明日は?分かりません。

ウインク・ビスケ

2008-01-31 21:52:12 | 手仕事
 31日間1月を過ごしたなんて嘘のよう。

画像はビスケ用おもちゃ、犬好きなお嫁のMiさんのお手製です。
胸にはBのイニシャルが、
ぼんぼんにはマークとBISUKEの刺繍。
ウインクビスケです、かわいい、上手でしょ!

お正月に遊びに来たとき、うちにあるゴリラのぬいぐるみを欲しがるビスケを見て、
代わりのおもちゃを作ってくれたのです。

ビスケに渡すと、中の詰め物が出てくるまで一日で食いちぎってしまうので、
もったいなくて、しばらく飾っておくことにしました。
前に作ってもらったおもちゃも、ぐちゃぐちゃにしてしまいましたが、
Miさんは、どんなになっても、「そんなに喜んで遊んでくれたの、うれしい。
ビーちゃんありがとう!」っていつも言ってくれます。

私も手仕事は大好きです。
失敗も沢山あるけれど、出来上がりを想像しながら作るのは楽しいです。
お料理も同じです。
餃子のような冷凍食品も買わずに自分で作ったほうが、
ずっとおいしくて安全です。
皮から作るのは、大変ですけど・・・私はそこまではやってませんが。

てぬぐい・壱

2007-07-09 22:20:43 | 手仕事
月島の「生活道具屋」さん。

小さなお店ですが、中には素敵なものがたくさんありました。
器、和紙の加工品、骨董品、ミニ盆栽・・・
てぬぐいを一本買いました。

てぬぐい・参

2007-07-09 22:13:08 | 手仕事
絵柄を切り抜いて、十二支のコースターを作りました。
作ったといっても、ミシンで回りを縫っただけです。
表は絵、裏は漢字。

真ん中の列は、我家五人+一匹の干支。
ビスケは長男と同じ、申年です。

いいことがありますように、と辰巳の方角に願掛けて。