のめり込むと頭が熱くなるので午前中だけ作業することにしました。
ここからです。
PROS-1Aでブランキング期間を0Vに調整。若干ずれていました。
これはBchを見ているところです。
Rchを0Vに調整。
Gchです。
Bchも。
オフセットはPRE AMPで調整します。
これはBchのOFF SET VRです。
何か的外れの事をやってるような気がするけど自力でやるしかありません。誰も助けてはくれません。
次はBLACK SHADING調整ですが完全には決まらないので6dB優先で妥協。要は感度の切り替え機能です。
BLK SETで調整します。
0dBです。
これと
6dbが
大体同じになるように調整。
お次はPROC-2です。
このTPで0.4Vp-pを見るのですが、
0.4Vと言われても
R,G,B共とんでもない値です。
ここは前にもつまづいた覚えがあります。記憶をたどるとひとつ前段のPROC-1AのGAIN VRを回したら変化したぞ。
Rchが0.4Vp-pに調整できました。
Gchです。
Bchも。
ここで心配なのが昨日調整したPROC-1AのCALレベルが変わっちゃうんじゃないか。調べました。
大丈夫、変化していませんでした。
おぼろげながら回路構成が見えてきました。「なるほど、そういうことか」。安心するのは早いけど。
ここまでにしておきましょう。
精密な機械は時々動かした方がいいのでBVW-70に収録済みテープを入れて再生にながら一服。ずいぶん前に撮った秋の黒姫山麓、広大な蕎麦畑です。
ここからです。
PROS-1Aでブランキング期間を0Vに調整。若干ずれていました。
これはBchを見ているところです。
Rchを0Vに調整。
Gchです。
Bchも。
オフセットはPRE AMPで調整します。
これはBchのOFF SET VRです。
何か的外れの事をやってるような気がするけど自力でやるしかありません。誰も助けてはくれません。
次はBLACK SHADING調整ですが完全には決まらないので6dB優先で妥協。要は感度の切り替え機能です。
BLK SETで調整します。
0dBです。
これと
6dbが
大体同じになるように調整。
お次はPROC-2です。
このTPで0.4Vp-pを見るのですが、
0.4Vと言われても
R,G,B共とんでもない値です。
ここは前にもつまづいた覚えがあります。記憶をたどるとひとつ前段のPROC-1AのGAIN VRを回したら変化したぞ。
Rchが0.4Vp-pに調整できました。
Gchです。
Bchも。
ここで心配なのが昨日調整したPROC-1AのCALレベルが変わっちゃうんじゃないか。調べました。
大丈夫、変化していませんでした。
おぼろげながら回路構成が見えてきました。「なるほど、そういうことか」。安心するのは早いけど。
ここまでにしておきましょう。
精密な機械は時々動かした方がいいのでBVW-70に収録済みテープを入れて再生にながら一服。ずいぶん前に撮った秋の黒姫山麓、広大な蕎麦畑です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます