goo blog サービス終了のお知らせ 

一休さん

夢づくり工房 一休

教材づくり

2006-01-17 06:40:31 | 墨彩書画
2月の教材を作成中。現在3種類、300枚が完成。後7種類の絵を今日から順次仕上げていきます。今週中にこれらの仕事を終えて、後は自分のしたいことを・・・と考えていますが、さてどうなる事やら・・・。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枕屏風完成 | トップ | 七福神と馬 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労さまです (なみはな)
2006-01-17 09:00:29
毎回たくさんの教材作り、ご苦労さまです。

10種類もあるんですか、

2月が楽しみです。

昨日は久々先生の作品を手本に描いていましたが、「絵描き三訓」を頭に入れて頑張ります。



HPに少林寺拳法の鏡開きの写真載せてますので、

http://oasis.cside.com/shorinji21.htm

見てくださいね。

返信する
鏡開き拝見しました (一休からなみはなさんへ)
2006-01-17 11:57:50
女の子も多いんですね。孫に習わせたいです。今、梅の絵を100枚描き終えました。これからえべっさんのはがき絵を描きます。
返信する
お疲れさまです☆ (宝兎)
2006-01-17 13:10:22
いつもながらに、沢山の枚数ですね♪ 綺麗で印刷したように同じに描けてるのが不思議です。。大事なのは「絵描き三訓」d( ゜ο゜)oですね!
返信する
お疲れ様です1 ()
2006-01-17 16:27:02
いつもかなりの枚数のお手本を手書きされ、頭がさがります。ありがたく練習しないとね・・2月楽しみにしています。あまりご無理されないように
返信する
心を込めて (一休から宝兎さんへ)
2006-01-17 18:43:22
絵描き三訓の3番が難しいと・・・。積み重ねが大切です。
返信する
頑張ります (一休から凪さんへ)
2006-01-17 18:45:45
7年間、違った絵を描き続ける事は自分でも苦痛です。でも弱音をはかないで頑張ります。
返信する
楽しんでくださぁ~い (さくらこ)
2006-01-18 13:32:41
「弱音をはかず頑張る」・・・って辛いです。

頑張らないで下さぁ~い。

私なんか・・・いつも手を動かさずに・・・口ばかり???

でも・・・出来上がった絵も楽しみかなぁ~。

このアンバランス・・・も辛い。
返信する
時には弱音を吐くことも・・・ (一休からさくらこさんへ)
2006-01-18 14:49:10
描く人にも好きずきがあるので、仕方がないけれど、「今週はこれだけ?」「これ、前に描いたやん」の言葉は辛いですね。言いたくないけど、つい、愚痴ってしまいます。
返信する
プラス思考 (さくらこ)
2006-01-18 16:43:19
期待されてますねぇ~。

以前のブログで・・・書かれていた記事を思い出しました。

画家さんに、弟子入りしたら・・・毎日・毎日同じ花の絵を描かされ・・・最後には枯れてしまっても・・・というお話です。

好きな花の同じ絵を描き続ければ・・・「絵描き三訓」では・・・?

4時間睡眠・・・私にはとっても無理です。

くれぐれも長ぁ~く、細ぉ~くガンパって欲しいです。
返信する
描き方を学ぶ? (一休からさくらこさんへ)
2006-01-18 18:10:38
描き方とは、どう色を塗るかとか、どこからどのように描くかではなく、自分が求めているモノ、目指すモノを追求することです。だから、毎日必ず1枚は好きな絵を、そしてあとは教材を、というように・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

墨彩書画」カテゴリの最新記事