一休さん

夢づくり工房 一休

鼻緒づくり

2008-08-24 18:11:53 | 墨彩書画

午後の1時から5時まで、イベント用の布草履の鼻緒を作る作業を、TさんとHさんに手伝ってもらいました。50足分、100本が予定内に・・・・。足りるかな?

 

この間、私も看板の仕事を進めていました。明日、黄色の蛍光カラースプレーを買って、もう少しメリハリを付けることに・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板が・・・

2008-08-24 14:24:29 | 墨彩書画

50メートル巻きの鳥の子のロール紙を看板板に巻き付け、一枚は赤いポスターカラーを刷毛で全面に塗り、白字はトールペイントを使用しました。

右の赤い看板はまだ未完成です。何の絵を入れようかな?日時の所は黒で陰を付けようかな?

午後から、布草履の鼻緒つけの作業を皆さんに手伝いに来て貰っているので作業が中断しています。済めば小ぶりの看板4枚をしあげます。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板立て

2008-08-24 07:00:51 | 墨彩書画

 

秋のイベント用の看板立て2本が出来上がりました。今日は昼までに看板の下地作りをします。何しろ高さ2メートル、横幅92センチもあるので、ちょっと時間が掛かりそうです。

下の写真の蝶番(ちょうつがえ)が有れば簡単に作業が出来たのですが、どこの店にも置いていません。心当たりのある方はご一方いただけませんか。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3作目一閑張り

2008-08-24 06:08:19 | 墨彩書画

Uさんに依頼していた3作目の一閑張りが出来上がりました。サイズは50㎝のざるです。

次は変形瓢箪の一閑張りです。2本渡したしました。布袋さんと般若心経を書きましょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする